ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328302
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

千苅ダム〜大岩岳〜丸山湿原

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:08
距離
8.6km
登り
469m
下り
466m

コースタイム

12:16 千苅貯水場前駐車スペース
12:54 千苅水源地周回路・大岩岳分岐
13:22 大岩岳山頂〜休憩
13:41 出発
14:00 丸山湿原・大岩岳東コース分岐
14:08 第一湿原北分岐(丸山湿原)
14:14 第一湿原南分岐(川下川ダム方面分岐)
14:23 第一湿原西分岐(関電巡視路分岐)
14:33 180鉄塔(姫二火力線)
14:45 179鉄塔(姫二火力線)
14:50 道場駅、大岩岳尾根ルート出合
14:58 178鉄塔(姫二火力線)
15:06 177鉄塔(姫二火力線)
15:18 千苅浄水場
15:24 千苅貯水場前駐車スペース
天候 はれ 時々 くもり
最寄のアメダス観測点『三田』当日の気温
朝の最低気温  20.2℃ (04:28)
日中の最高気温 30.5℃ (14:51)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千苅貯水場前、駐車スペース利用。
※十数台程度のスペース有(無料)。貯水場は入れませんが、桜の季節は花見で開放されるそうです。
※ダム側の遊歩道沿いに水洗?トイレ有、水道利用可能。
コース状況/
危険箇所等
手軽に登れる北摂低山として人気の高い大岩岳、よく利用されるJR道場側、千苅ダムより登りました。個人的によく利用する宝塚の西谷方面よりのルートは、丸山湿原周辺の遊歩道整備に伴い要所に道標や案内図が設置されていますが、千苅ダム側寄りのルートは山道に私設の道標が設置されている程度。主なルート、特に尾根筋はよく踏まれた明瞭なルートですが、谷筋は足元が悪く不明瞭なところも散見されるので要注意です。

■千苅ダム〜大岩岳
千苅ダムより大岩岳への登り口は明確な道標はないものの、特徴的なコース且つ他に候補となるルートもなく、事前に情報を得ている限り迷わないでしょう。
登り口より急登を経て平坦な水源池の巡回路へ至るとすぐに大岩岳南側へ至る分岐がありますが道標はありません。今回辿った巡回路を経て西側より大岩岳への尾根ルートは私設の道標も多く、解りやすいでしょう。
この付近を含め、山域全般、明瞭な踏み跡と地形図に示された破線道は必ずしも一致せず、破線道以外にも明瞭な踏み跡があるので方向確認には注意が必要です。

■大岩岳〜丸山湿原
大岩岳より東の宝塚市域は丸山湿原の整備に伴う道標や案内図が設置されておりね近年整備された歩き易いハイキング道となっています。
但し、湿原付近の谷は泥濘も散見され、特に雨後は歩き難い所もありそうです。

■丸山湿原〜関電巡視路・尾根経由〜千苅ダム
丸山湿原より千刈ダム方面へは尾根・谷と複数のルートが存在し、道標も少なく初めて歩かれる際には入念な方向確認を心掛ける必要があるでしょう。
ヤマレコ以外のネットに公開された古い記録には、大岩岳での道迷いが取上げられており、そのほとんどが大岩岳南山麓のようです。地形図上の破線道以外にもルートが多く、最も解りやすいのが今回歩いた鉄塔巡視路と思われます。但し、巡視路は鉄塔を目指す直線的なものではなく、巡視路を示す案内表示を見落とさないように注意して歩く必要があります。

【主な過去の記録】
■丸山湿原〜千苅ダム〜大岩岳 2012年11月20日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-246516.html

■千苅水源池周遊…大岩ヶ岳・布見ヶ岳 2012年04月18日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-183174.html
千苅貯水場前の川沿いへ…
2013年08月03日 12:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 12:16
千苅貯水場前の川沿いへ…
光明寺方面は落石の為通行止めのようです。
2013年08月03日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 12:17
光明寺方面は落石の為通行止めのようです。
途中、市民トイレ。水洗、水道も利用できます。
2013年08月03日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:19
途中、市民トイレ。水洗、水道も利用できます。
正規のルートですが、裏道っぽい?
2013年08月03日 12:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:21
正規のルートですが、裏道っぽい?
千苅ダム、近代化産業遺産だそうです。水の多いタイミングは見応え有です♪
2013年08月03日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:24
千苅ダム、近代化産業遺産だそうです。水の多いタイミングは見応え有です♪
左岸の堤防の途切れる所が山への入口となるスロープ。
2013年08月03日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:26
左岸の堤防の途切れる所が山への入口となるスロープ。
まず、フェンス沿いを急登!
2013年08月03日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:27
まず、フェンス沿いを急登!
神水と書かれた境界杭。神戸水道の略でしょう?
2013年08月03日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 12:31
神水と書かれた境界杭。神戸水道の略でしょう?
坂を登り切れば早速分岐。水源地沿いは左へ、右は山頂南より登るルート。
2013年08月03日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 12:35
坂を登り切れば早速分岐。水源地沿いは左へ、右は山頂南より登るルート。
急な斜面にルートが続く。
2013年08月03日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:38
急な斜面にルートが続く。
足元のしっかりした所は良く見ると石垣で補強されています。
2013年08月03日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:41
足元のしっかりした所は良く見ると石垣で補強されています。
水源地の巡回路として人工的に作られたルートを進む。。
2013年08月03日 12:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:45
水源地の巡回路として人工的に作られたルートを進む。。
この辺りは山道…
2013年08月03日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:51
この辺りは山道…
ザレ場、夏場は暑い!
2013年08月03日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:53
ザレ場、夏場は暑い!
眼下に水源地。
2013年08月03日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:54
眼下に水源地。
右手に大岩岳を示す私設の道標、左は巡回路。
2013年08月03日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 12:54
右手に大岩岳を示す私設の道標、左は巡回路。
ザレ気味の尾根筋を進む。
2013年08月03日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:56
ザレ気味の尾根筋を進む。
シダが生茂るも、暑さで乾燥気味。。
2013年08月03日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 12:57
シダが生茂るも、暑さで乾燥気味。。
岩場、少し急!
2013年08月03日 13:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:02
岩場、少し急!
南に六甲の山並み。
2013年08月03日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:06
南に六甲の山並み。
登り応えのある岩場…
2013年08月03日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:07
登り応えのある岩場…
ピークその1.
2013年08月03日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:09
ピークその1.
2個先のピークが三角点のある山頂と記された親切な道標。
2013年08月03日 13:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/3 13:10
2個先のピークが三角点のある山頂と記された親切な道標。
2個目のピーク。
2013年08月03日 13:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:13
2個目のピーク。
眺望良好、中央手前右が目指す大岩岳。
2013年08月03日 13:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:14
眺望良好、中央手前右が目指す大岩岳。
一旦下り、再び岩混じりのルートを登る。
2013年08月03日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:18
一旦下り、再び岩混じりのルートを登る。
山頂直下は大きな岩。
2013年08月03日 13:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 13:21
山頂直下は大きな岩。
山頂〜 二等三角点『千苅』
2013年08月03日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 13:22
山頂〜 二等三角点『千苅』
西の眺望。条件が良ければ播磨灘方面も。。
2013年08月03日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:38
西の眺望。条件が良ければ播磨灘方面も。。
南は木々越しに六甲の山並み。
2013年08月03日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 13:38
南は木々越しに六甲の山並み。
東、右端から大峰山より中山の山並み。左最奥は箕面の山並み。
2013年08月03日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:39
東、右端から大峰山より中山の山並み。左最奥は箕面の山並み。
北側、水源地の奥中央のピークが大船山、左側が羽束山。
2013年08月03日 13:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:41
北側、水源地の奥中央のピークが大船山、左側が羽束山。
丸山湿原への下りはすべり易い急坂。
2013年08月03日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:44
丸山湿原への下りはすべり易い急坂。
程なく鞍部、道標有。
2013年08月03日 13:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 13:47
程なく鞍部、道標有。
山腹の斜面をルートは続く。
2013年08月03日 13:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:48
山腹の斜面をルートは続く。
道標は示しませんが、眺望スポット?の東大岩岳への分岐。
2013年08月03日 13:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:49
道標は示しませんが、眺望スポット?の東大岩岳への分岐。
草に埋もれそうですが。。
2013年08月03日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:50
草に埋もれそうですが。。
植林帯ですが、明るい森です。
2013年08月03日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/3 13:55
植林帯ですが、明るい森です。
何度か沢を越え…
2013年08月03日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 13:57
何度か沢を越え…
丸山湿原・境野バス停(=西谷)・大岩岳方面への三叉路。
2013年08月03日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:00
丸山湿原・境野バス停(=西谷)・大岩岳方面への三叉路。
案内図。残念ながら整備は宝塚市域に限られるようです。。
2013年08月03日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:00
案内図。残念ながら整備は宝塚市域に限られるようです。。
大岩岳西コースへの分岐。
2013年08月03日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 14:02
大岩岳西コースへの分岐。
少々アップダウンはあるものの、歩き易い遊歩道が続く。
2013年08月03日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:04
少々アップダウンはあるものの、歩き易い遊歩道が続く。
湿原らしい?木道。間伐材(多分桧?)が利用されているようですが、丸太につき滑り易い!
2013年08月03日 14:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/3 14:07
湿原らしい?木道。間伐材(多分桧?)が利用されているようですが、丸太につき滑り易い!
第一湿原北分岐。
2013年08月03日 14:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 14:08
第一湿原北分岐。
湿原の案内看板。
2013年08月03日 14:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:08
湿原の案内看板。
一面に夏の花が咲誇る…訳ではありませんが。。
2013年08月03日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 14:09
一面に夏の花が咲誇る…訳ではありませんが。。
東コースには湿原を眺めるベンチが複数設置されています。森林浴に最適?
2013年08月03日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 14:09
東コースには湿原を眺めるベンチが複数設置されています。森林浴に最適?
湿原より流れ出る川。
2013年08月03日 14:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 14:13
湿原より流れ出る川。
第一湿原南分岐。
2013年08月03日 14:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:14
第一湿原南分岐。
姫二火力線181鉄塔。ハイカー向けへの道標有。
2013年08月03日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/3 14:18
姫二火力線181鉄塔。ハイカー向けへの道標有。
よく踏まれた丘の山道風?
2013年08月03日 14:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:20
よく踏まれた丘の山道風?
第一湿原西分岐。南へ続く鉄塔巡視路を選択。
2013年08月03日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 14:23
第一湿原西分岐。南へ続く鉄塔巡視路を選択。
少々荒れ気味ですが…
2013年08月03日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:24
少々荒れ気味ですが…
基本は明瞭な山道。
2013年08月03日 14:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:27
基本は明瞭な山道。
四等三角点『丸山』、ルート脇の高台に有。
2013年08月03日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:29
四等三角点『丸山』、ルート脇の高台に有。
次なる鉄塔を目指す!?
2013年08月03日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:29
次なる鉄塔を目指す!?
地形図上にもある破線道分岐、右(西より)へ。
2013年08月03日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:30
地形図上にもある破線道分岐、右(西より)へ。
地図上の破線道は直進ですが、地図にない巡視路を選択。
2013年08月03日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:30
地図上の破線道は直進ですが、地図にない巡視路を選択。
谷部は少々荒れ気味ですが…
2013年08月03日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:32
谷部は少々荒れ気味ですが…
姫二火力線180鉄塔。
2013年08月03日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:33
姫二火力線180鉄塔。
一旦谷へ下る。
2013年08月03日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:36
一旦谷へ下る。
川渡ヶ所は荒れ模様。
2013年08月03日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:38
川渡ヶ所は荒れ模様。
谷沿いにもルートは続きますが、巡視路は再び尾根へ登ります。
2013年08月03日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:39
谷沿いにもルートは続きますが、巡視路は再び尾根へ登ります。
川を越え急階段が始まる。
2013年08月03日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:40
川を越え急階段が始まる。
結構な高低差。
2013年08月03日 14:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:42
結構な高低差。
奥に姫二火力線179鉄塔。
2013年08月03日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:45
奥に姫二火力線179鉄塔。
なだらかな丘の上をルートは続く。。
2013年08月03日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:48
なだらかな丘の上をルートは続く。。
大岩岳よりの尾根筋に合流。
2013年08月03日 14:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:50
大岩岳よりの尾根筋に合流。
ザレ場。
2013年08月03日 14:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 14:51
ザレ場。
南側、六甲の山並み。
2013年08月03日 14:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/3 14:53
南側、六甲の山並み。
尾根筋上ながら少々えぐれたルート。
2013年08月03日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 14:56
尾根筋上ながら少々えぐれたルート。
姫二火力線178鉄塔。
2013年08月03日 14:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 14:58
姫二火力線178鉄塔。
次第に明るい尾根筋へ。
2013年08月03日 15:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:04
次第に明るい尾根筋へ。
駐車スペースを見下ろす。
2013年08月03日 15:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:04
駐車スペースを見下ろす。
鉄塔へはルートを左へ。。
2013年08月03日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:06
鉄塔へはルートを左へ。。
姫二火力線177鉄塔。
2013年08月03日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:06
姫二火力線177鉄塔。
歩き易いルートは下り坂へ。
2013年08月03日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:11
歩き易いルートは下り坂へ。
村有林?と書かれた石碑。
2013年08月03日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 15:11
村有林?と書かれた石碑。
176鉄塔への分岐は直進。
2013年08月03日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:11
176鉄塔への分岐は直進。
倒木はあるものの、明瞭なルート。
2013年08月03日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 15:15
倒木はあるものの、明瞭なルート。
右奥が登山口。?
2013年08月03日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:17
右奥が登山口。?
浄水場へ。
2013年08月03日 15:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:18
浄水場へ。
川沿いをダム方面へ。
2013年08月03日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 15:21
川沿いをダム方面へ。

感想

以前より何度も訪れている大岩岳ですが、夏場は初めて。また、よく歩かれる千刈りダム側よりのアプローチも今回が初めて。兵庫県下一とされる丸山湿原の谷は季節を問わず湿潤なエリアですが、草木の生茂る夏場でも歩くには大きな支障もなく楽しめるルートでした。
山域全般、谷筋は足元が悪く歩き難い所も散見され、尾根筋の方が明瞭且つ歩きやすいルートとなっています。夏場はそれなりの暑さ対策が必要で、短いコースを選ぶ、あるいは飲料水の補給が容易な西谷側よりのアクセスがお勧めです。

過去にヤマレコに記録を残していないルートも歩いた事もありますが、未だに足を踏み入れていないルートも多く、今回もルート探索を兼ねての山行です。
この辺りの低山の中では人気も高く、訪れる人も多い山ですが、慣れないと迷い易い山とされており、私も過去に二度程迷った事があります。特に大岩岳南山麓はルートが多く、位置確認の難易度が高いようです。
歩くと複雑に起伏していると感じるものの高低差は少なく、地形図上では特徴の出難いエリアといえます。特に麓より山頂位置が確認しにくい夏場は位置確認に注意が必要です。

宝塚市域である丸山湿原周辺は道標整備も行届いていおり、山頂へのルートも東と西の2本が案内図に記載されています。東コースは要所に道標も設置されており、最も解りやすい山頂のルートですが、西側ルートの道標は神戸市域となるコース途中から未設置。地図無しで歩ける遊歩道レベルの道が、いつの間にか地図上の位置確認に熟練を要する山道へと変貌する?要注意のコースです。

大岩岳山頂付近は急登、あるいは岩場となりますが、それ以外は概ねなだらかな地形が続き、歩き易い山域です。ルートは迷い易いものの、踏み跡そのものは明瞭。注意すべきは、南を武庫川、西を水源池と水場となっており、北摂の低山としては人里から結構遠いということでしょうか。
以前は武田尾側へのルートがよく歩かれたようですが、現状は第二名神高速の工事が進みルートは寸断されているようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら