記録ID: 3290623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2021年06月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 3:08
- 合計
- 8:08
距離 11.5km
登り 1,154m
下り 1,165m
17:03
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近江長岡駅(08:13着) 湖国バス 長岡登山口線(370円) 近江長岡駅(08:25) ⇒ 伊吹登山口(08:41) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | いぶき薬草湯(620円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
予備電池
携帯
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
今日は普段登山をしない連れと一緒に登山。
なので危険が少なく、花も絶景も楽しめる伊吹山を選択。
幸いにもそれほど気温も上がらず、絶好の登山日和となった。
今回は登山初心者も一緒なのでゆっくり山歩きを堪能。
5合目からつづら折りには心底まいっているようだったが、励ましつつなんとか登頂。
登り始めはガスっていた山頂も、頂上についてお昼を食べていると次第に晴れてきた。
ゆっくり登山がいいほうに働いたようだ。
花もたくさん見ることができ、さすがは花の百名山といったところか。
下山時も連れにあわせて、ゆっくり慎重に下山。
なんとか1時間に1本しかないバスにギリギリ間に合い、風呂に入って帰ることができた。
連れからはもう行きたくないと言われてしまった。。
確かに初心者にしては大変かもしれなかったが・・・
次に山に誘うときはレベルを考えなければ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する