記録ID: 3290729
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 ライザから熊野岳
2021年06月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 859m
- 下り
- 378m
コースタイム
天候 | 早朝はガス。 昼前から晴れ。 稜線上は風が強かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙人橋を越えて中丸山の尾根に乗るまでが急でした。仙人沢側はかなりの急斜面になっているので滑落注意です。1,400m付近から灌木帯になりますが粘土質でかなり滑ります。下りは要注意。中丸山山頂前後は木道となっていました。湿っていると恐ろしく滑ります。 以降はなだらかな尾根歩きでした。1,700m付近からはひらけたザレ場となります。石畳や木の杭等が刈田岳まで続きますが、視界不良時は注意のこと。風除けもほぼ無いので強風時は寒くならないような装備を。 |
その他周辺情報 | 【温泉】最寄りは名湯・蔵王温泉ですが 久々に百目鬼温泉へ行きたくなりました。 早い時間の訪問だったため人も少なくのんびり出来ました(^^) 日帰り入浴350円です。露天風呂サイコー! https://onsen.nifty.com/yamagata-onsen/onsen008780/ 【食事】お昼ごはん・猿倉ゲレンデレストハウスでジンギスカン定食。もーり盛りでウマウマ! https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6005148/top_amp/ 晩ごはん・仙台市若林区・山神山人 欲張って餃子付のセットを食べてしまった。超満腹。 https://s.tabelog.com/miyagi/A0401/A040103/4002090/ |
写真
感想
柳沢小屋から移動して御田神避難小屋で前泊。
相変わらずの酒飲み山行です(汗)
翌朝はライザから熊野岳へ。ここは初めてでしたが景色も歩き応えもあって、なかなかの良コースでした。この日はガスと追いかけっこ。熊野岳手前で追いついてしまい景色はダメかと思ってましたが、まさかまさかのお釜(の展望箇所)に着く直前での晴れ渡り。晴れ渡った瞬間に見えた雄大な景色にはホント感動でした。
景色を十分満喫した後は、猿倉に降ってジンギスカンでお腹を満たして帰宅の途へつきました。景色もお腹も満腹の山歩きでした。
蔵王ライザスキー場から熊野岳へ登るルートは初めて歩きました。
とてもしっかりした吊橋を渡るとスリリングな沢沿いの道。その後は急斜面で汗をたっぷり絞られます。
いやー大変大変。でも楽しい♪
開けた場所に出るとライザの駐車場や昨夜泊まった御田ノ神小屋が見える。
こんな良いコースを今まで歩かなかったなんて!
スリルと急登と緑豊かな森、対岸の滝や木道を彩るお花達。楽しく歩いていつの間にやら熊野岳山頂へ着いちゃいました。
私達の到着に合わせたかのように、お釜の前で雲がパァーっと晴れたのが最高でした。
今回は木道でずっこけたり、雲が晴れてハイテンションで駆け出す珍しいsyasyuさんを見れた貴重な山旅でもありました(^^)
楽しい三連休、ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する