記録ID: 3291875
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九千部岳
2021年06月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 388m
- 下り
- 386m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ヤマボウシが見頃とのこと。きっと混むだろうなと思い、早めに出発しました。下山後の駐車場は、ほぼ満車状態でした。とっても、人気のお山です。
天気は、快晴で、朝方は少し肌寒いくらいでした。
最短の第2吹越の駐車場から出発。しばらく舗装道を下りると登山口につきます。
登山口近くの路側帯にも駐車できます。ここも帰りには、いっぱいでした。
そこから、樹林帯のなかを歩きます。多少のアップダウンはありますが、歩きやすい道です。
残り500メートルから急坂となります。途中から見える、普賢岳などの景色とヤマボウシに癒されながら登っていきました。
頂上は、やや狭いですが、展望はよく、山肌を覆うヤマボウシとくっきりと見える普賢岳、久々の登山でしたが、素晴らしい景色に出会えました。
普賢岳にも行きたかったのですが、できれば樹氷の時期の訪れたくて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する