ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 猛暑覚悟で行ったのですが・・・

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
10.9km
登り
1,185m
下り
1,193m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:50伊吹山登山道入口-10:10三合目-10:45五合目-11:22七合目-12:10伊吹山山頂
13:40下山開始-16:30下山完了
天候 晴れてましたが登り七合目から上が雲の中
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR東海道本線近江長岡駅−湖国バス伊吹山登山口バス停
帰り:湖国バス近江長岡駅バス停−JR東海道本線近江長岡駅
コース状況/
危険箇所等
コース全般特に危険箇所などありませんでした
前回、昨年の11月に
来た時は長浜駅から
でしたので
今回は近江長岡駅から
さて、バスに乗りますか
2013年08月03日 07:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 7:47
前回、昨年の11月に
来た時は長浜駅から
でしたので
今回は近江長岡駅から
さて、バスに乗りますか
伊吹山登山道入口
さて、クライム オン!
2013年08月03日 08:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 8:48
伊吹山登山道入口
さて、クライム オン!
一合目
2013年08月03日 09:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 9:19
一合目
坦々と二合目
2013年08月03日 09:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 9:36
坦々と二合目
ユウスゲ
2013年08月03日 10:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/3 10:07
ユウスゲ
ハクサンフウロ
かな?
2013年08月03日 10:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/3 10:07
ハクサンフウロ
かな?
三合目お花畑
ユウスゲいっぱい
2013年08月03日 10:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 10:07
三合目お花畑
ユウスゲいっぱい
三合目
2013年08月03日 10:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 10:09
三合目
イワシロイチゴ
2013年08月03日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 10:16
イワシロイチゴ
四合目
2013年08月03日 10:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 10:20
四合目
五合目
2013年08月03日 10:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 10:44
五合目
メタカラコウ
2013年08月03日 11:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 11:05
メタカラコウ
なにやら菌糸類のようで
2013年08月03日 11:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 11:08
なにやら菌糸類のようで
カワラナデシコ
2013年08月03日 11:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 11:11
カワラナデシコ
七合目
2013年08月03日 11:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 11:22
七合目
八合目
2013年08月03日 11:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 11:36
八合目
シモツケソウ
2013年08月03日 11:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/3 11:55
シモツケソウ
麓の方は終わってましたが
上の方はまだ咲いてました
ノアザミ
2013年08月03日 11:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 11:56
麓の方は終わってましたが
上の方はまだ咲いてました
ノアザミ
イブキトラノオ
2013年08月03日 12:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 12:02
イブキトラノオ
オオバギボシ
2013年08月03日 12:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 12:03
オオバギボシ
おぉ〜伊吹山寺覚心堂や
対山館が見えてきました
ウイニング ロード
2013年08月03日 12:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 12:06
おぉ〜伊吹山寺覚心堂や
対山館が見えてきました
ウイニング ロード
日本武尊像
2013年08月03日 12:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/3 12:08
日本武尊像
一等三角点 伊吹山
1377.31m
2013年08月03日 12:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/3 12:11
一等三角点 伊吹山
1377.31m
なんか使命の様に
タッチ
2013年08月03日 12:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 12:11
なんか使命の様に
タッチ
6月3日は
測量の日だったのか
知らんかった
2013年08月03日 12:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 12:11
6月3日は
測量の日だったのか
知らんかった
昼食は対山館さんで
野菜カレーランチ
2013年08月03日 12:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/3 12:26
昼食は対山館さんで
野菜カレーランチ
下山中
伊吹から望む
琵琶湖
2013年08月03日 14:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/3 14:06
下山中
伊吹から望む
琵琶湖
山頂が雲に隠れた
霊仙山
2013年08月03日 14:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/3 14:06
山頂が雲に隠れた
霊仙山
五合目から山頂
さっきまで雲の中
やったのに
下りてきたら
コレかよ〜 トホホ
2013年08月03日 14:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 14:59
五合目から山頂
さっきまで雲の中
やったのに
下りてきたら
コレかよ〜 トホホ
右端に竹生島が
2013年08月03日 15:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 15:56
右端に竹生島が
例のアレです
2013年08月03日 16:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 16:29
例のアレです
下りてきたよ〜
2013年08月03日 16:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 16:30
下りてきたよ〜
バスの時刻まで
締めのコーク!
2013年08月03日 16:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/3 16:52
バスの時刻まで
締めのコーク!
近江長岡駅から
山頂だけまた
ガスの中
2013年08月03日 17:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/3 17:51
近江長岡駅から
山頂だけまた
ガスの中
撮影機器:

感想

どうしてこうもガスに付きまとわれるのか
雨は降らなかったけどガスまみれの伊吹山に行ってきました。

今回も来るべき北アへの訓練(笑)その第三段としてです。
伯耆大山では、雨が降ってのガスでしたが、
伊吹は近江長岡駅は晴れで、山の周囲も晴れ
伊吹の七合目辺りから上が雲の中の様子がバス車窓から見てとれました。
まあ、夏真っ盛りのこの時期だし、琵琶湖から蒸発した
湿った空気タップリですものね
こうなって当然と言えば当然

登山口に着いて、気を取り直し、いざ!クライム オン!
樹林帯をエッサホイサ登って行きました。
程なく三合目のお花畑
沢山のユウスゲがなかなかイイ感じでした。

五合目で小休憩しながら上を見ると、すぐ先からガス
でも真夏の伊吹は快晴だと猛暑で地獄の様と噂に聞いてましたから
直射日光なしだし涼しくていいかも?なんて思いつつ再スタート
野草を観察しつつ山頂目指し登って行きました。

ほどなく山頂到着
日本武尊にご挨拶し、いつもの三角点ハントして山頂お花畑を観賞しました。

今回は対山館で昼食にしようと決めてたので、コンビニおにぎりは無し
早速、対山館へ入り「野菜カレーランチ」をいただきました。
食べ終えてタバコを一服してると「店が忙しそうだし、灰皿一緒に使わせて」
と、お花畑観賞会のボランティアガイドのお父さんが向かいに座られました。
少し談笑してると、もうお一人ご年配が
そのガイドのお父さんとはお知り合いらしく、お話をされてるのを聞いてると
暫くしてそのガイドさん、次の観賞会が始まるのでと言う事で
戻っていかれました。

で、その大先輩と談笑してると、どうやら私の親父と同い年の様で
うちの親父は腰も曲ってヘロヘロなんですが、まだまだ山も登っておられる
ご様子で、お若い頃の南アルプスでのボッカのアルバイト話とか
いろいろ聞かせていただきました。
お名前伺っておけばよかった。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、帰りのバスの時刻がありますから
もっと聞きたかったけれど、そそくさと失礼してきました。

下山開始直後は辺り一面ガスで真っ白
なのに五合目まで下りてくると、ななんとスカッと晴れ渡ってるじゃないですか
まぁ10月ぐらいにまた来るしいいか、と自分を慰めつつ登山口まで
下りて来ました。

とにかく伊吹山、お花あり急登ありの楽しい良いお山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら