ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3296793
全員に公開
ハイキング
東海

東谷山(北東尾根)

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
252m
下り
280m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
10:30
20
スタート地点
10:50
200
14:10
20
14:30
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
今年はマダニが多い。イノシシが現れている場所ではかなりの確率でくっついてくるので要注意
南参道から登頂し、山頂から北東尾根を下り、登り返した。これ以上下ると、下は道路ののり面になっていて降りられないため。
南参道から登頂し、山頂から北東尾根を下り、登り返した。これ以上下ると、下は道路ののり面になっていて降りられないため。
南参道からスタート。前日雨だったので足元が滑りやすい
2021年06月20日 10:22撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:22
南参道からスタート。前日雨だったので足元が滑りやすい
ここで瀬戸からの表参道に合流
2021年06月20日 10:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:50
ここで瀬戸からの表参道に合流
この日は山頂でイベントがあったので、寄り道をして時間を過ごすことにした
2021年06月20日 10:52撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:52
この日は山頂でイベントがあったので、寄り道をして時間を過ごすことにした
いつも横目にやり過ごしてしまってきたが、あらためてお参りしてみるとなかなかいいなと思った
2021年06月20日 10:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:57
いつも横目にやり過ごしてしまってきたが、あらためてお参りしてみるとなかなかいいなと思った
三角点はこの聖なる領域に鎮座されているそうです
2021年06月20日 11:32撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 11:32
三角点はこの聖なる領域に鎮座されているそうです
水神様にもお参りしましたです🐍
2021年06月20日 11:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 11:34
水神様にもお参りしましたです🐍
神の領域に足を踏み入れたということで、謙虚に参りますです
2021年06月20日 11:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 11:35
神の領域に足を踏み入れたということで、謙虚に参りますです
こちらは白蛇口と違って、人が歩いている気配が感じられませんです
2021年06月20日 11:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 11:43
こちらは白蛇口と違って、人が歩いている気配が感じられませんです
人があまり歩いていないせいか、このようにかなり自然に還りかけていますです
2021年06月20日 11:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 11:47
人があまり歩いていないせいか、このようにかなり自然に還りかけていますです
なるほど、沢との交差点のところで斜面が崩れていますね。このせいで通る人がいなくなったのでしょう。
2021年06月20日 11:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 11:57
なるほど、沢との交差点のところで斜面が崩れていますね。このせいで通る人がいなくなったのでしょう。
崩れた斜面を降りてみると、かすかに昔のトラバース道が見えましたので、慎重に辿ってみましょう。
2021年06月20日 11:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 11:59
崩れた斜面を降りてみると、かすかに昔のトラバース道が見えましたので、慎重に辿ってみましょう。
トラバース道は予想に反してずっと続いていますが、地形図に書かれた道から離れてしまいますので、ここから尾根筋に上がって軌道修正しましょう🐤
2021年06月20日 12:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 12:12
トラバース道は予想に反してずっと続いていますが、地形図に書かれた道から離れてしまいますので、ここから尾根筋に上がって軌道修正しましょう🐤
尾根筋に出ると、なんと地図にはない、超広い道が現れました。二車線道路位広いので、かつて工事車両が通っていたと思われます。
2021年06月20日 12:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 12:21
尾根筋に出ると、なんと地図にはない、超広い道が現れました。二車線道路位広いので、かつて工事車両が通っていたと思われます。
車や電車の音が聞こえてきて、この大木が横たわるところに来ると終了です。ここは無理して降りると道路ののり面に出て危ないと思います。ここから登り返します。
2021年06月20日 12:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 12:30
車や電車の音が聞こえてきて、この大木が横たわるところに来ると終了です。ここは無理して降りると道路ののり面に出て危ないと思います。ここから登り返します。
地形図に途中まで描かれて消えているルートはこの沢沿いにあるはずですが、藪が深くて近寄る気がしませんね。
2021年06月20日 12:49撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 12:49
地形図に途中まで描かれて消えているルートはこの沢沿いにあるはずですが、藪が深くて近寄る気がしませんね。
しつこく回り込んでみましたが、この深い藪に阻まれ、さすがに諦めましたです。
2021年06月20日 12:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 12:56
しつこく回り込んでみましたが、この深い藪に阻まれ、さすがに諦めましたです。
では、尾根筋に戻って、最後の目鼻口ルートを辿ってみましょう。
2021年06月20日 13:14撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 13:14
では、尾根筋に戻って、最後の目鼻口ルートを辿ってみましょう。
と、思ったのですが、あっという間にルートは藪に還っていました。数年前は出口手前の柵まで行けたのですが、これはやめておきます。
2021年06月20日 13:19撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 13:19
と、思ったのですが、あっという間にルートは藪に還っていました。数年前は出口手前の柵まで行けたのですが、これはやめておきます。
朽ちたゴミ箱とベンチが、目鼻口ルートが既に過去のものであることを示していましたです。
2021年06月20日 13:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 13:24
朽ちたゴミ箱とベンチが、目鼻口ルートが既に過去のものであることを示していましたです。
先週の白蛇口ルート、そして今回の北東尾根ルートに目鼻口ルート。全ては終わったルートでした。さようなら、すべての瀬戸からの登山ルートたち。
2021年06月20日 13:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 13:27
先週の白蛇口ルート、そして今回の北東尾根ルートに目鼻口ルート。全ては終わったルートでした。さようなら、すべての瀬戸からの登山ルートたち。
帰ってお風呂に入ったら、足に二匹マダニが食らい付いていました‼️慌ててダニとり(小さなバールみたいなアレ)を使ってグリングリンして回して取りました。今年はマダニが多いので、しばらく藪こぎは自粛しようと思います。特にイノシシが掘った跡がある道を歩かれたときはご注意くださいませ。おしまい🐍🐗
2021年06月20日 13:38撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 13:38
帰ってお風呂に入ったら、足に二匹マダニが食らい付いていました‼️慌ててダニとり(小さなバールみたいなアレ)を使ってグリングリンして回して取りました。今年はマダニが多いので、しばらく藪こぎは自粛しようと思います。特にイノシシが掘った跡がある道を歩かれたときはご注意くださいませ。おしまい🐍🐗

感想

瀬戸からのルートは、インフラ整備、治山治水工事、私有地など、諸般の事情により閉鎖されていることが実感できた。理屈では分かっているつもりだったが、わずかな望みを便りに確認した。しかし現実は厳しかった。再び開放される日がいつか来ればと願った。おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら