ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3297708
全員に公開
ハイキング
東海

斜面一面のニッコウキスゲを期待して伝説が残る神秘の池、池夜叉ヶ池へ。

2021年06月23日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
Kunisan0105 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
5.5km
登り
591m
下り
599m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
1:02
合計
4:01
距離 5.5km 登り 599m 下り 601m
9:59
6
10:05
10:11
22
10:33
11:27
16
11:43
11:45
9
11:54
59
12:53
ゴール地点
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滋賀の友人宅に泊り、滋賀から夜叉ヶ池登山口へ。
北陸道木の本ICから303号を徳山ダム方面へ直進。夜叉ヶ池入口から林道に入り、10キロほどで登山口がある。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明解でわかりやすく、道迷いは全くなし。
但し最後の夜叉壁の脇の急登は、岩場などがあり、傾斜もきつく、注意が必要。
三点支持とロープを使って上り下りをする場所もある。
夜叉ヶ池の畔は火気厳禁。喫煙は勿論、食事のためのバーナーも禁止。ラーメンなど持参の場合は、水筒にお湯を入れて持参した方が良い。
その他周辺情報 下山後は、道の駅藤橋にある温泉を利用。
長く酷な林道を10キロ走ってきてやっと見えてきました。
久しぶりの夜叉ヶ池。約2年ぶりかなぁ…。
2021年06月23日 08:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 8:54
長く酷な林道を10キロ走ってきてやっと見えてきました。
久しぶりの夜叉ヶ池。約2年ぶりかなぁ…。
天気も午後から雨予報が出ているけど、まずまずの天気。
雨降らないよう祈りつつ、登山口をスタート。
2021年06月23日 09:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:05
天気も午後から雨予報が出ているけど、まずまずの天気。
雨降らないよう祈りつつ、登山口をスタート。
登山口の駐車場から一旦谷へ降りていきます。
2021年06月23日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:06
登山口の駐車場から一旦谷へ降りていきます。
谷まで降り切るとそこは原生林。沢の水の音が心地いい。
2021年06月23日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:09
谷まで降り切るとそこは原生林。沢の水の音が心地いい。
山に入るとすぐ可憐で小さなお花たちが出迎えてくれます。
2021年06月23日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:13
山に入るとすぐ可憐で小さなお花たちが出迎えてくれます。
小さくても綺麗な花です。
2021年06月23日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:13
小さくても綺麗な花です。
瑞々しい
2021年06月23日 09:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:16
瑞々しい
ここは花が多くて中々前へ進んでいくことができません(笑)。
2021年06月23日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:31
ここは花が多くて中々前へ進んでいくことができません(笑)。
景色が見えるところで立ち止まって進行方向左前を見てみると…
2021年06月23日 09:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:42
景色が見えるところで立ち止まって進行方向左前を見てみると…
遂にその姿を現した夜叉壁。あそこを目指します。
2021年06月23日 09:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:42
遂にその姿を現した夜叉壁。あそこを目指します。
何か所かの沢を渡渉。
2021年06月23日 09:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 9:51
何か所かの沢を渡渉。
ブナ林が気持ちいい♬
2021年06月23日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:53
ブナ林が気持ちいい♬
時期的に暑くなってきていますが、通る風が心地よく、汗だくにはなっていません(笑)。
2021年06月23日 10:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:03
時期的に暑くなってきていますが、通る風が心地よく、汗だくにはなっていません(笑)。
幽玄の滝に到着。ここで一休み。
2021年06月23日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:08
幽玄の滝に到着。ここで一休み。
それにしても山深い。
原生林の中を歩いていきます。
2021年06月23日 10:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:15
それにしても山深い。
原生林の中を歩いていきます。
2021年06月23日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:17
さぁ、夜叉壁が近くなってきました。
2021年06月23日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:20
さぁ、夜叉壁が近くなってきました。
近くでまじまじと見上げてみると、本当に迫力ありますね。
2021年06月23日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:20
近くでまじまじと見上げてみると、本当に迫力ありますね。
段々と傾斜がきつくなってきました。
2021年06月23日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:21
段々と傾斜がきつくなってきました。
最初の目的地は目の前の鞍部になっているところ。あそこまで上がっていきます。
2021年06月23日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:21
最初の目的地は目の前の鞍部になっているところ。あそこまで上がっていきます。
夜叉ヶ池の登山道で、ここが一番好きな場所。
2021年06月23日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:23
夜叉ヶ池の登山道で、ここが一番好きな場所。
さぁ、岩場まで来ました。
ここからこの岩場の激登りが始まります。
2021年06月23日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:24
さぁ、岩場まで来ました。
ここからこの岩場の激登りが始まります。
ロープも掛かっているので、不安な人はロープ伝いで。
ただ、「過信をするな」と注意書きが(笑)。
ロープも掛かっているので、不安な人はロープ伝いで。
ただ、「過信をするな」と注意書きが(笑)。
こうやって撮って貰うと結構登っていく感が出ますね。
3
こうやって撮って貰うと結構登っていく感が出ますね。
高度感あります。
2021年06月23日 10:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:25
高度感あります。
横を見ると急峻な岩稜帯が…。
2021年06月23日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:26
横を見ると急峻な岩稜帯が…。
一つ目の岩の急登をクリア。
2021年06月23日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:27
一つ目の岩の急登をクリア。
上を仰ぎ見る…。もう少しだ。
2021年06月23日 10:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:31
上を仰ぎ見る…。もう少しだ。
ここからまた一気に高度を上げていきます。
2021年06月23日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:32
ここからまた一気に高度を上げていきます。
目の前の岩の壁がまた迫力満点。
2021年06月23日 10:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:36
目の前の岩の壁がまた迫力満点。
あと少し。稜線が目で確認できました。
2021年06月23日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:39
あと少し。稜線が目で確認できました。
と、登山道の斜面に待望のニッコウキスゲ発見。綺麗ですねぇ。
2021年06月23日 10:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/23 10:40
と、登山道の斜面に待望のニッコウキスゲ発見。綺麗ですねぇ。
岩の壁に一輪だけひっそりと…。
2021年06月23日 10:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:41
岩の壁に一輪だけひっそりと…。
稜線まで上がってきました。振り返るとこの景観! 見事ですね。
丁度晴れ間が出てきて本日一番の景観です。
2021年06月23日 10:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:41
稜線まで上がってきました。振り返るとこの景観! 見事ですね。
丁度晴れ間が出てきて本日一番の景観です。
稜線に咲いていたニッコウキスゲ。
2021年06月23日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/23 10:43
稜線に咲いていたニッコウキスゲ。
しかし、今年はこれだけ。
この時期だとこの稜線上と斜面一面に群生されると聞いているのですが…。どうやら今年は "裏年" のようです。ちょっと残念。
2021年06月23日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:43
しかし、今年はこれだけ。
この時期だとこの稜線上と斜面一面に群生されると聞いているのですが…。どうやら今年は "裏年" のようです。ちょっと残念。
代わりにイブキトラノオが主役とばかり、斜面に咲き誇っていました。これはこれで素晴らしい。
本家の伊吹山よりも多く咲いているかも(笑)。
2021年06月23日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/23 10:43
代わりにイブキトラノオが主役とばかり、斜面に咲き誇っていました。これはこれで素晴らしい。
本家の伊吹山よりも多く咲いているかも(笑)。
夜叉丸方面を望みます。
2021年06月23日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:44
夜叉丸方面を望みます。
稜線を歩いて夜叉丸方面へ登ってみました。
稜線を歩いて夜叉丸方面へ登ってみました。
登っていくと、遂にベールを脱いだ夜叉ヶ池が出現。
ここから池の全貌を観ることができます。
2021年06月23日 10:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:47
登っていくと、遂にベールを脱いだ夜叉ヶ池が出現。
ここから池の全貌を観ることができます。
もうちょっと登っていきましたが、ニッコウキスゲはやはり咲いていませんでした。
ま、仕方ないです。来年に期待ですね。
2021年06月23日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 10:48
もうちょっと登っていきましたが、ニッコウキスゲはやはり咲いていませんでした。
ま、仕方ないです。来年に期待ですね。
一旦下り、稜線から池の方に出てみました。
前回は風が強く、湖面が波打って景色が映りませんでしたが、今回は綺麗に映り込んでいましたよ。
2021年06月23日 11:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:03
一旦下り、稜線から池の方に出てみました。
前回は風が強く、湖面が波打って景色が映りませんでしたが、今回は綺麗に映り込んでいましたよ。
神秘的な池です。
ここで軽く食事を摂りがてら休憩。
池の畔は火気厳禁。喫煙はもとよりバーナーも使用禁止ですので、コンビニで買ったおにぎりを。
2021年06月23日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:17
神秘的な池です。
ここで軽く食事を摂りがてら休憩。
池の畔は火気厳禁。喫煙はもとよりバーナーも使用禁止ですので、コンビニで買ったおにぎりを。
夜叉姫伝説の碑。
2021年06月23日 11:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:23
夜叉姫伝説の碑。
稜線の斜面を見ると…結構人が登っていますね。
2021年06月23日 11:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:30
稜線の斜面を見ると…結構人が登っていますね。
さぁ、下山の途につきましょう。
もう一度稜線鞍部からの眺望を目に焼き付けます。
ちょっと曇ってきましたか。
2021年06月23日 11:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:34
さぁ、下山の途につきましょう。
もう一度稜線鞍部からの眺望を目に焼き付けます。
ちょっと曇ってきましたか。
そして夜叉丸方面。
2021年06月23日 11:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:37
そして夜叉丸方面。
下山はピストンで来た道を下ります。
2021年06月23日 11:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:39
下山はピストンで来た道を下ります。
今度はこの岩場を下っていく形。
2021年06月23日 11:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:50
今度はこの岩場を下っていく形。
かなり急な下りになり、スリリング満点です。気を付けて下っていきます。
2021年06月23日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:53
かなり急な下りになり、スリリング満点です。気を付けて下っていきます。
漸く降りてきました。ほっと一安心。
2021年06月23日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:54
漸く降りてきました。ほっと一安心。
再び原生林の中へ…。
2021年06月23日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 11:54
再び原生林の中へ…。
山が仰ぎ見ることができる最後のスポット。
2021年06月23日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 11:55
山が仰ぎ見ることができる最後のスポット。
しかしなんだかんだ言ってもここの原生林は素晴らしいです。
登山口を降りたところから夜叉ヶ池の見える稜線まで、全て気に入っています。
2021年06月23日 12:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:01
しかしなんだかんだ言ってもここの原生林は素晴らしいです。
登山口を降りたところから夜叉ヶ池の見える稜線まで、全て気に入っています。
最後に夜叉壁が望める場所で振り返ってみます。あそこから降りてきたのですね。
2021年06月23日 12:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:10
最後に夜叉壁が望める場所で振り返ってみます。あそこから降りてきたのですね。
気持ちのいいブナ林。
2021年06月23日 12:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:11
気持ちのいいブナ林。
往きでは見つけれなかったギンリョウソウ(別名幽霊草)を発見しました。今年初のギンリョウソウでした♡
2021年06月23日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/23 12:41
往きでは見つけれなかったギンリョウソウ(別名幽霊草)を発見しました。今年初のギンリョウソウでした♡
あとは原生林の中をグングン下っていくだけ。
2021年06月23日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:46
あとは原生林の中をグングン下っていくだけ。
昨年はこの橋が台風の影響で流されたそうです。
今年はしっかり直っていました。
2021年06月23日 12:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 12:59
昨年はこの橋が台風の影響で流されたそうです。
今年はしっかり直っていました。
緑が美しい。癒されますね。
2021年06月23日 13:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/23 13:01
緑が美しい。癒されますね。
最後に沢を渡渉して…。
2021年06月23日 13:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 13:03
最後に沢を渡渉して…。
この登りを上がり切ったら登山口です。
2021年06月23日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/23 13:05
この登りを上がり切ったら登山口です。
今日も無事怪我無く登ってこれました。お山とう友達に感謝です。
池で撮れなかったので、最後に登山口で記念撮影を。
2021年06月23日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/23 13:08
今日も無事怪我無く登ってこれました。お山とう友達に感謝です。
池で撮れなかったので、最後に登山口で記念撮影を。
来年こそは稜線斜面いっぱいのニッコウキスゲを見たいですね。
期待しましょう。
2021年06月23日 13:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/23 13:09
来年こそは稜線斜面いっぱいのニッコウキスゲを見たいですね。
期待しましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

ニッコウキスゲを求め、夜叉ヶ池へ。
この時期の風物詩である黄色いニッコウキスゲを見に、岐阜と福井の境にある夜叉姫伝説の里、夜叉ヶ池に約2年ぶりに登ってきました。 
相変わらず夜叉ヶ池入口から登山口までの長く悪路な林道には萎えますが、登山口から山に入るや、原生林と瑞々しい沢の音に癒されます。本当にここは別天地。
圧倒的な "夜叉壁" を仰ぎつつ、最後の岩場の急登を登りきると素晴らしい眺望と共に伝説の池がそのベールを脱ぎます。
お目当てのニッコウキスゲは今年 "裏年" のようで数えるほどしか咲いていなくて残念でしたが、山深い原生林の息吹と神秘的な池に癒された山行でした。
また来年に期待です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら