記録ID: 3303943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山〜蓼科神社奥宮 一ノ鳥居から日帰りピストン
2021年06月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 604m
- 下り
- 616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:30
距離 5.0km
登り 632m
下り 620m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は少し湿っている箇所がありましたが概ね良好。 |
その他周辺情報 | 蓼科山荘・山頂ヒュッテともに営業。 ヒュッテのオリジナルTシャツは登山に適した速乾素材で2500円とリーズナブルでしたので記念に購入しちゃいました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 途中の休憩も含めてコンパクトタイプの折り畳みイスは持ってきて便利でした。 |
感想
七号目登山口からのピストンで登ってきました。
実は硫黄岳に登ろうと思っていたのですが、桜平までのオフロードが険しくて乗用車のタイヤが途中スタックしかけ、無理は禁物と判断してキャンセル。代わりに蓼科山を目指しました。
とはいえ登りごたえがありながら、上がるにつれて景色も変わる楽しいコースでした。残念ながら山頂はガスって景色が見えませんでしたが山荘の設備が良くて情報も多かったので満足のいく登山でした。
流石百名山!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する