ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3309709
全員に公開
ハイキング
中国

四尋山〜御嶽山

2021年06月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
6.0km
登り
567m
下り
558m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:52
合計
4:12
9:58
52
スタート地点
10:50
10:58
21
11:19
11:20
36
11:56
11:57
4
12:01
12:01
5
12:06
12:06
5
12:11
12:51
19
13:10
13:12
27
13:39
13:39
31
14:10
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて歩きやすかった
四尋山〜鳥ノ江峠はなかなかの急登
おはようございます
ひ)今日は海辺に駐車してスタートだ
さ)sea to summitですな
2021年06月27日 09:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
6/27 9:55
おはようございます
ひ)今日は海辺に駐車してスタートだ
さ)sea to summitですな
ひ)取り付きから急登ですが…
さ)なんかめっちゃカニがいるんですけど
2021年06月27日 10:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
6/27 10:10
ひ)取り付きから急登ですが…
さ)なんかめっちゃカニがいるんですけど
ひ)おっ、ホントだ🦀
さ)海に近いからカニ?がいるの??
2021年06月27日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
6/27 10:13
ひ)おっ、ホントだ🦀
さ)海に近いからカニ?がいるの??
ひ)よく整備されてるね
さ)急登ですねー
2021年06月27日 10:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/27 10:23
ひ)よく整備されてるね
さ)急登ですねー
ひ)四尋山山頂にとうちゃくぅ〜
さ)ふぃー汗をかきますが気持ちいいですね
2021年06月27日 10:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
6/27 10:49
ひ)四尋山山頂にとうちゃくぅ〜
さ)ふぃー汗をかきますが気持ちいいですね
ひ)なんか焼けてるねぇ
さ)雷でも落ちたんでしょうか
2021年06月27日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
6/27 10:53
ひ)なんか焼けてるねぇ
さ)雷でも落ちたんでしょうか
ひ)休憩したら鳥ノ江峠に下るよぉ
さ)激下りっぽいですね💦
2021年06月27日 10:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/27 10:56
ひ)休憩したら鳥ノ江峠に下るよぉ
さ)激下りっぽいですね💦
ひ)帰りはこれを登り返すのか〜?
さ)なんという事でしょうー
2021年06月27日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
6/27 10:59
ひ)帰りはこれを登り返すのか〜?
さ)なんという事でしょうー
ひ)トイレがあると助かるね
さ)玄人向けのトイレでしたー
2021年06月27日 11:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
6/27 11:14
ひ)トイレがあると助かるね
さ)玄人向けのトイレでしたー
ひ)小休止
さ)紫陽花が残ってますね
2021年06月27日 11:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
6/27 11:15
ひ)小休止
さ)紫陽花が残ってますね
さ)次は御嶽山を目指すよー
ひ)ほーい!
2021年06月27日 11:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
6/27 11:20
さ)次は御嶽山を目指すよー
ひ)ほーい!
ひ)こっちは歩きやすいねぇ
さ)今日は汗いっぱいかいとります
2021年06月27日 11:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/27 11:26
ひ)こっちは歩きやすいねぇ
さ)今日は汗いっぱいかいとります
ひ)おーっ、歴史を感じるねぇ
さ)古式ゆかしい雰囲気ですね
2021年06月27日 11:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
6/27 11:41
ひ)おーっ、歴史を感じるねぇ
さ)古式ゆかしい雰囲気ですね
ひ)せっかくなのでお参りさせてもらおっか
さ)由緒のある雰囲気がするね
2021年06月27日 11:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
13
6/27 11:44
ひ)せっかくなのでお参りさせてもらおっか
さ)由緒のある雰囲気がするね
さ)待ってーー
ひ)もうすぐ山頂だよ〜
2021年06月27日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/27 11:48
さ)待ってーー
ひ)もうすぐ山頂だよ〜
さ)はい、山頂です
ひ)とりあえず三角点撮っときます
2021年06月27日 11:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
6/27 11:59
さ)はい、山頂です
ひ)とりあえず三角点撮っときます
ひ)そろそろ腹へったねぇ
さ)どこで食べる?どこで食べる??
2021年06月27日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/27 12:03
ひ)そろそろ腹へったねぇ
さ)どこで食べる?どこで食べる??
ひ)瀬戸内の絶景はイマイチだ
さ)一回元日に来た事あるよね、その時は綺麗に見えたね。
2021年06月27日 12:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
12
6/27 12:10
ひ)瀬戸内の絶景はイマイチだ
さ)一回元日に来た事あるよね、その時は綺麗に見えたね。
さ)山ごはん、初カップ麺です🍜なんか楽しみー
ひ)惣菜コーナーの🍙お店で作ってるんでうま〜い
2021年06月27日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
6/27 12:19
さ)山ごはん、初カップ麺です🍜なんか楽しみー
ひ)惣菜コーナーの🍙お店で作ってるんでうま〜い
ひ)食べたら歩くよ〜
さ)激上りですかぁ?
2021年06月27日 13:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/27 13:12
ひ)食べたら歩くよ〜
さ)激上りですかぁ?
ひ)写真で急登感を出すのはむずかしい
さ)伝えたいわーこの急登感ー
2021年06月27日 13:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
6/27 13:17
ひ)写真で急登感を出すのはむずかしい
さ)伝えたいわーこの急登感ー
ひ)こんな感じ
さ)早く撮ってー💦滑るー
2021年06月27日 13:19撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
14
6/27 13:19
ひ)こんな感じ
さ)早く撮ってー💦滑るー
ひ)なんか急登が楽しくなってきたよ
さ)ひでもぐ さんは終盤にスイッチ入るよねー
2021年06月27日 13:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/27 13:23
ひ)なんか急登が楽しくなってきたよ
さ)ひでもぐ さんは終盤にスイッチ入るよねー
ひ)登山口に咲いてました
さ)萩ですか?
2021年06月27日 10:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
16
6/27 10:06
ひ)登山口に咲いてました
さ)萩ですか?

感想

四尋山は取りつきからいきなりの急登
特に山頂から鳥ノ江峠への下りは
落ち葉で滑って怖いくらいだった

帰りにこれを登るのかと思うとゾッとしたが
距離が短い分
えっ、こんなものかって
逆に楽しませてもらった

海沿いの山を歩いてきました。
四尋山〜御嶽山では山道が綺麗に整備されていて、最後のゴール地点で山を整備されている方に出会う。急登では取り付けられたロープに助けられ、こんな整備をしてくれる人がいるんだね、水に濡れても平気ないいロープ使ってるね、という会話をした後だったのでびっくり。お友達と沙美アルプスを繋げて歩けるようにされているのだとか。緩急があって楽しい山歩きができます。
帰りに寄ったスーパー『さぬきや』の魚屋さんの握り寿し、穴子とトロが最高に美味しかったです。
山ですれ違った人(2人)
山ですれ違ったカニ(4〜5匹)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

コメ失礼します。そろそろ暑くなってきたので県南の山はどうかと思いつつ,吹き抜ける風の心地よさにやっぱり行ってよかったと思いますよね。御嶽山は2年ほど前に行きましたが,笠岡諸島の島々のパノラマが素晴らしかったです。山でカニに出会えるのも楽しいですね。24の花はおそらくコマツナギと思います。ハギの仲間です。おじゃましました。
2021/6/30 19:44
Re:
satopan7さん、コメントありがとうございます。
そろそろ県南の山は厳しい時期になりますね。四尋山の海側は蒸しましたが、山頂から向こうは風が吹き抜けて気持ちよかったですよ。
以前、幻虹台に初日の出を見に行きましたが、笠岡諸島のパノラマと日の出は素晴らしかったです。
2021/7/1 6:40
Re:
いらっしゃいませ。コメント嬉しいです。景色と急登が楽しいお山でした。海沿いの山だと蟹がいるんですね。急に葉っぱの上を動くので驚きました。24の花は『コマツナギ』っていうんですね。ありがとうございます。御嶽山、また行ってみたいと思いました。
2021/7/1 19:28
こんばんは。急坂は別にして、広くて藪が無くて歩いて気持ち良さそうな山道です。毛虫も心配ないようですね。
ところで、最後の寿司は写真を載せないのは意図的ですか?いや〜これは気になって夜も眠れません(^ ^)。
2021/7/5 20:51
Re:
bayaさん、いつもコメントありがとうございます。
よく整備されて歩きやすい山でした。急坂も距離が短いので楽しかったですよ。
寿司の写真は撮り忘れです。漁港の町にあるスーパーなのでネタが新鮮で美味かったですよ〜。
2021/7/7 6:50
Re:
こんばんは。
穴子は煮穴子でふっくらしていて身が厚く、表面は炙られていました。トロは脂がのっていて・・・。とてもスーパーのお寿司とは思えないクオリティでした。海近くの地域密着型のスーパーはあなどれないですね。海鮮丼を目指して行ったのですが売り切れていて握り寿司を購入です。次回は写真を撮ります (^-^)ゝ
2021/7/7 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国 [日帰り]
四尋山・御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら