記録ID: 3314976
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山〜剣ヶ峰 カッパw
2021年06月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 951m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:02
距離 12.1km
登り 951m
下り 941m
11:59
ゴール地点
お花の百名山 !
やはりこの季節は登らないとね (^_-)-☆
やはりこの季節は登らないとね (^_-)-☆
天候 | ☀ 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高山植物観賞・撮影渋滞ありますw 岩場は小生の駄洒落より良く滑りますw |
その他周辺情報 | 2021年6月13日〜2021年8月1日の土曜日・日曜日及び祝日の午前5時から午後1時(普通車)は、県道25号線(江繋線)岳~江繋間は車両通行止め シャトルバス・路線バスは現在運休中 公式:花巻市観光協会「早池峰山」URL https://www.city.hanamaki.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/918/2021kisei.pdf |
写真
感想
2016年5月よりコメガモリ沢ルートの大規模崩落により河原の坊〜山頂間が通行止めとなって早、5年 w いつの日か、また登りたいものです
この時期はやはり人気の「花の百名山」だけあって、県外からの登山者が沢山おられ
お花のスポットでは撮影渋滞もw
登山道は色とりどりのお花が乱舞しておりましたぁー
梅雨の晴れ間の善き日に登れてこの上ない登山日和となりました
久々の剣ヶ峰から望む早池峰や稜線は新鮮ですね
超久々に岳〜鶏頭山〜中岳〜早池峰〜高桧山間の縦走をしたくなってますw
(*''ω''*)
剣ヶ峰は宮古市ですがカッパは必需品ですよね (^^;)
剣ヶ峰のログを取りに行って来ました〜
剣ヶ峰は、何年ぶりだろ?
今日は最高の登山日和でした(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
天気良すぎでカッパの皿も乾きそーーーー😅
相変わらず息のあったお二人でウラメシ〜〜…
いやいや、ウラヤマシ〜〜😄😄😄
宮古のカッパ渕ならぬ、剣ヶ峰のプチカッパ(^◇^;)💦
mieさんの『ガニネチ』もとっても素敵です😅
これから益々暑さが増しますので、着ぐるみ熱中症にはくれぐれもお気をつけあそばせ(⌒-⌒; )💦💦
seki554さんのおっしゃる通り
この季節、カッパには試練の季節です。
お皿が乾きすぎw 乾き過ぎであの世に逝ってしまいますぅぅぅ
そのうち、sekiさんの枕元に化けて出るかも . . .
ヒュ~~ドロドロォ~と出た際の丑三つ時の夜食は、是非sekiさん手料理の山飯をお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する