ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3315922
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

巾着田辺りで花探し

2021年06月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:01
距離
6.9km
登り
165m
下り
159m

コースタイム

希少植物がいたので、ルートは計画時のものです。実際とは異なります。
天候 霧雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
巾着田P 4時間くらいで500円かかりました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません
まず今日のメインゲストの方。×:コクラン。探すのに苦労しましたが先に見つけた方がいて、事なきを得ました。
18
まず今日のメインゲストの方。×:コクラン。探すのに苦労しましたが先に見つけた方がいて、事なきを得ました。
角度によっては魚みたいに見えますね。
15
角度によっては魚みたいに見えますね。
×:トンボソウ、
おもったほど見つかりませんでした。
8
おもったほど見つかりませんでした。
最初に戻って。今日は久しぶりに飯能方面にやってきました。巾着田のPは霧雨でがらがら。
最初に戻って。今日は久しぶりに飯能方面にやってきました。巾着田のPは霧雨でがらがら。
バーベキュー、飲酒自粛要請中、だそうです。
2
バーベキュー、飲酒自粛要請中、だそうです。
なんか鳥がいたんですが、見たことあるような無いような。
5
なんか鳥がいたんですが、見たことあるような無いような。
曼殊沙華がたくさん出る辺り
2
曼殊沙華がたくさん出る辺り
ドレミふぁばし。ちょっと増水気味でしたが、慎重にわたりました。こういう時には防水靴助かります。
8
ドレミふぁばし。ちょっと増水気味でしたが、慎重にわたりました。こういう時には防水靴助かります。
〇:ジャノヒゲは盛り過ぎ
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
8
〇:ジャノヒゲは盛り過ぎ
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
道標は整備されています
1
道標は整備されています
△:ハエドクソウ
△:ヤブコウジのつぼみ
3
△:ヤブコウジのつぼみ
8:56 高麗峠
×;アキノタムラソウの咲き初め?
6
×;アキノタムラソウの咲き初め?
△:アカバナユウゲショウ
6
△:アカバナユウゲショウ
あり、突き当っちまった。
あり、突き当っちまった。
ここらあたりで迷走しました。
ここらあたりで迷走しました。
結局CAINSの角に出てきました。
結局CAINSの角に出てきました。
車道歩きが長そうなのでゴルフ場の入口あたりで右に曲がってみました。
1
車道歩きが長そうなのでゴルフ場の入口あたりで右に曲がってみました。
「自然遊歩道」の標識はあったのですが
「自然遊歩道」の標識はあったのですが
奥はぐすぐす。ぬかるみ、倒木があるし小雨後の藪こぎはうれしくないので断念しました。ここは廃道くさいですね。
1
奥はぐすぐす。ぬかるみ、倒木があるし小雨後の藪こぎはうれしくないので断念しました。ここは廃道くさいですね。
車道沿いにあったのは〇:コマツナギかな。
4
車道沿いにあったのは〇:コマツナギかな。
立派な車道。車で通るのはうれしいのですが。:-8
立派な車道。車で通るのはうれしいのですが。:-8
△:ルドベキア
△:ルドベキアにバッタ
4
△:ルドベキアにバッタ
△:ヤブカンゾウ、咲き初めのようでした。
6
△:ヤブカンゾウ、咲き初めのようでした。
戻ってきました。
1
戻ってきました。
【耕心館】帰り道に、こちらも久しぶりに寄ってみました。端境期ですが咲いていたのはツクシカラマツ
4
【耕心館】帰り道に、こちらも久しぶりに寄ってみました。端境期ですが咲いていたのはツクシカラマツ
【耕心館】ヤブミョウガ。これはうちの近くの公園でもたくさん咲き始めていますが。^^;)
2
【耕心館】ヤブミョウガ。これはうちの近くの公園でもたくさん咲き始めていますが。^^;)
【耕心館】ゲンペイツリフネ
6
【耕心館】ゲンペイツリフネ
【耕心館】キキョウの仲間
5
【耕心館】キキョウの仲間
【耕心館】マツムシソウ。今年は山でみそこなうかな。
6
【耕心館】マツムシソウ。今年は山でみそこなうかな。
【耕心館】キツリフネ、は高尾山でもでてそうですね。
5
【耕心館】キツリフネ、は高尾山でもでてそうですね。
【耕心館】鉢植えのウチョウラン
5
【耕心館】鉢植えのウチョウラン
【耕心館】ヒトツバショウマ、だそうです
6
【耕心館】ヒトツバショウマ、だそうです
【耕心館】キバナカタクリ。
7
【耕心館】キバナカタクリ。
【耕心館】ヤマユリはもう少しで咲きそうでした。
4
【耕心館】ヤマユリはもう少しで咲きそうでした。
【耕心館】青みの強いコアジサイ?
6
【耕心館】青みの強いコアジサイ?
ここまでかえってくると、通り過ぎるわけにはいきません。瑞穂町のゆで太郎。サービス券かき揚げ付き、大もりかけそば\470也、でした。
13
ここまでかえってくると、通り過ぎるわけにはいきません。瑞穂町のゆで太郎。サービス券かき揚げ付き、大もりかけそば\470也、でした。

感想

天気が良くないし、特に行きたいところはないし、今週は近場の公園にするかな、と思いながら就寝したのですが、朝起きたらandy846さんのレコが目にとまりまして、こちらなら傘さしても行けるし、この辺りは宣言以来ご無沙汰気味だし、ということで、急遽計画ルートを整えて出かけてきました。
もともと、ダメ元ではありましたが、お目当てがなかなか見つからず、あきらめて帰りかけたところで、同好の先客の方と遭遇し場所を教えていただき見つかりました。幸運でした。

帰りに久しぶりに立ちよった耕心館も、端境期でしたがそこそこ咲いていてくれたので、よい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

tatsukaさん、おはようございます。
tatsukaさんは相変わらず精力的に歩かれていらっしゃる様で敬服してしまいます。まして珍しい地生ランのコクランを見られるなんて本当に羨ましい限りです。コチラは自動車 を所有していないし、肺に基礎疾患があり電車 は時節柄あまり利用したくないので、もっぱら自転車で自宅の周りを走り回る程度で、ハイキングは本当にご無沙汰しています 。ところでNo.7の野鳥の写真はおそらくセグロセキレイの幼鳥ですね〜。私も出来るだけ早くワクチン接種を済ませて巾着田付近で探鳥したいと思っています 。最後にこれからもtatsukaさんのレコを楽しみにしています
2021/7/1 9:20
Re: tatsukaさん、おはようございます。
chakayaanさん おはようございます。

いつも拍手いただきありがとうございます。m(_ _)m ここのところCは少し落ち着いてきたようなので、人出の少ないところにぼちぼち出かけています。
今回のコクランは近くに見つけた方がいなければ見つかりませんでした。本当に幸運でした。
セグロセキレイ幼鳥ですか。確かに河原にはセキレイらしき鳥が飛んでいたので親子だったかもしれないですね。ありがとうございます。m(_ _)m

ワクチンは最近だいぶ出回ってきたようなので、chakayaanさんも早くすませてまた山散歩できるようになるとよいですね。

こちらこそchakayaanさんのレコを楽しみにお待ちします。
2021/7/1 10:01
朝っぱらから🎣撒き餌
ばら蒔いちゃったかしらねぇ😸
って、tatsucaさんこんにちは🎵
今日からおとQ🎫遠征、蝦夷地なう🐮
仕事&野暮用の合間に大童で荷造りしててコメ遅れましたが💧

ようこそちびホームの日和田山へ💕
ここのコクラン、そこそこ知られているのでしょうか🙄ちびが行った日にもこれ目当てのハイカー居ました(しかも毎年来てるっぽい😸)花時には訪問者も多いので、ラッキーでレアちゃん拝める事がありますね😹昨年下田のソナレ千振の時がまさにそれでした😆
日和田山だけで終わらせずに耕心館とゆで太郎も付けるあたり😸さすがですね🎵
ちびは飯能まで歩いて、行列の出来るうどん屋さんにしました😺
曼珠沙華の時にまたお越しくださいませ😺
2021/7/2 12:04
Re: 朝っぱらから🎣撒き餌
に、見事釣られましたね〜
グッドタイミングのレコプラスお忙しそうなところでコメントいただきありがとうございます。m(_ _)m

探し方はいつも通り雑とはいえ、こちらのコクランは見つかりそうもなかったです。今回はandy846さんのレコと先客のおかげさまさまでダブルラッキーでした。

飯能近くのうどんそば屋さんも魅力的でしたが、食べた後だと耕心館が面倒になりそうなのでパスしました。 ワクチン2回目終わることだし、次回辺りは行列のお店にチャンレンジするかな〜

蝦夷地は梅雨はないと聞いていますが、彼の地は夏でも天気が悪いと大変かもしれないのでお気をつけて。 レコ楽しみにお待ちします
2021/7/2 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
天覧山から巾着田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら