記録ID: 331721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2013年08月11日(日) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
史上最高気温を甲府が更新したので、タイムと気温を表示
07:00 乾徳山駐車場 23℃
07:24 乾徳山登山口 23℃
07:49 銀晶水 22℃
08:29 錦晶水 22℃
08:38 国師ヶ原 22℃ 〜08:50
09:14 月見岩 24℃
10:14 鳳岩 24℃ 若干渋滞
10:22 乾徳山山頂 25℃ 〜11:15
12:21 高原ヒュッテ 26℃
12:24 国師ヶ原 26℃
13:45 徳和峠 33℃
13:57 乾徳山駐車場 32℃
07:00 乾徳山駐車場 23℃
07:24 乾徳山登山口 23℃
07:49 銀晶水 22℃
08:29 錦晶水 22℃
08:38 国師ヶ原 22℃ 〜08:50
09:14 月見岩 24℃
10:14 鳳岩 24℃ 若干渋滞
10:22 乾徳山山頂 25℃ 〜11:15
12:21 高原ヒュッテ 26℃
12:24 国師ヶ原 26℃
13:45 徳和峠 33℃
13:57 乾徳山駐車場 32℃
天候 | 晴れ 13時頃に雷の音が聞こえましたが、雨には会いませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国師ヶ原まではひたすら単調な登り。 けっこうへこたれました。 月見岩までは日差しが強い場合は日除けの準備をしっかりとした方が良さそう。 鳳岩は多少渋滞していましたが、クサリ場の前に小休止するには良さそう。 山頂から国師ヶ原までの下山道はかなり滑りやすく、注意が必要。意外にもここが一番気をつけた。 |
写真
感想
一ヶ月ぶりの山行。
無理をしてでも行きたい所に行こうと、決めたのはずっと行きたかった乾徳山。
皆さんのレコを参考にさせて頂いて、なんとか無事に帰れました。
足をツること2回。
日頃の不摂生がたたり、精一杯の山行になりました。
でも良くルートをみてみると、高低差1200メートル。
今までの自分の記録の中では良く登った方じゃないか!?
そりゃ、高低差ありすぎて脚パンパンなるわ(古!)
大変だったけど、水場あり、クサリ場ありの盛り沢山な山でした。
乾徳山の後に黒金山行けるほどの脚が欲しい〜!
奥秩父らしい山容で、次は甲武信ヶ岳に行きたくなりました。
しかし、丹沢も奥秩父もツワモノが多いな〜。
ま、足首も完全に治ってないから、無理は禁物!
焦らない焦らない。
次はいつ行けるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
KOUFAXです。
乾徳山 先を越されてしまい、至極、悔しいです。
ですが、復活に向けて、乾徳山は険しいと聞いていたので
立派です。
次は、1500m差に向けて頑張って行きましょう。
16日から富山に帰省します。
時間があれば、周りの山に登ってきたいと思います。
富山も猛暑が続いているようですが、、、
Koufaxさんこんばんは。
先に行かせて頂きました。すいません。
やはり噂通り、結構厳しかったです。
今日は足がパンパンで、筋肉痛がひどいです。
リハビリには多少ハードでしたが、奥秩父の山はテント泊して縦走したくなりますね♪まずはテントを買わないとですが…
是非乾徳山行ってみて下さい♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する