ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3318623
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

晴れ間狙って花観賞 烏帽子岳〜湯ノ丸山〜角間岳

2021年07月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
14.4km
登り
917m
下り
925m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:11
合計
4:36
距離 14.4km 登り 926m 下り 925m
6:45
6:46
6
6:52
18
7:10
24
7:34
7:35
8
7:43
7:48
8
7:56
18
8:14
37
8:51
6
8:57
8:58
21
9:19
9:20
34
9:54
9:55
14
10:09
8
10:17
21
10:48
10:49
21
11:10
2
11:12
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠の駐車場に駐車。6時半到着時に3台。
コース状況/
危険箇所等
全コースよく整備された気持ちいい登山道です。ちょうど笹刈り作業にあがってこられた方に声を掛けていただきました。大変な作業で登山道を維持していただいて感謝です。
写真鉄塔の下に烏帽子岳への入山口があります。昨夜までの雨はやんで、青空の下のスタート。
2021年07月03日 06:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 6:22
写真鉄塔の下に烏帽子岳への入山口があります。昨夜までの雨はやんで、青空の下のスタート。
キャンプ場までは舗装路。
2021年07月03日 06:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 6:23
キャンプ場までは舗装路。
湯ノ丸山が正面に見えてきました。烏帽子岳の後に向かいます。
2021年07月03日 06:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 6:31
湯ノ丸山が正面に見えてきました。烏帽子岳の後に向かいます。
気持ちいい登山道を緩く上がっていきます。
2021年07月03日 06:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 6:37
気持ちいい登山道を緩く上がっていきます。
ゲレンデを登る湯ノ丸山ルートへの分岐点
2021年07月03日 06:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 6:39
ゲレンデを登る湯ノ丸山ルートへの分岐点
2021年07月03日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 6:42
2021年07月03日 06:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 6:44
途中にアヤメが咲いていました。
2021年07月03日 06:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 6:49
途中にアヤメが咲いていました。
白樺の森の中を緩く高度を上げていきます。
2021年07月03日 06:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 6:49
白樺の森の中を緩く高度を上げていきます。
2021年07月03日 06:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 6:53
烏帽子はあれかな?
2021年07月03日 06:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 6:58
烏帽子はあれかな?
後で湯ノ丸山へ登るルートとの分岐点鞍部は広場になっています。
2021年07月03日 06:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 6:58
後で湯ノ丸山へ登るルートとの分岐点鞍部は広場になっています。
椅子も置かれて休息適地
2021年07月03日 06:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 6:59
椅子も置かれて休息適地
2021年07月03日 07:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:03
ミヤマキンポウゲかな?葉っぱの形が…
2021年07月03日 07:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:04
ミヤマキンポウゲかな?葉っぱの形が…
タカネグンナイフウロがたくさん咲いていました
2021年07月03日 07:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 7:08
タカネグンナイフウロがたくさん咲いていました
2021年07月03日 07:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:08
ハクサンチドリもあちこちに
2021年07月03日 07:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5
7/3 7:12
ハクサンチドリもあちこちに
レンゲツツジとグンナイフウロの斜面をトラバースして尾根に乗り上げます
2021年07月03日 07:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:13
レンゲツツジとグンナイフウロの斜面をトラバースして尾根に乗り上げます
最初あのピークが烏帽子岳だと思ってました。小烏帽子岳です。
2021年07月03日 07:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:14
最初あのピークが烏帽子岳だと思ってました。小烏帽子岳です。
2021年07月03日 07:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5
7/3 7:14
こっち方面は殿城山へ向かう道。
2021年07月03日 07:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:14
こっち方面は殿城山へ向かう道。
北信五岳かな
2021年07月03日 07:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6
7/3 7:14
北信五岳かな
小烏帽子岳のピークに向かう道。火山礫の赤い地面で2000そこそこの山ですが高山の雰囲気が楽しめます。
2021年07月03日 07:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:15
小烏帽子岳のピークに向かう道。火山礫の赤い地面で2000そこそこの山ですが高山の雰囲気が楽しめます。
足もとの礫がザクザク音を立てます。
2021年07月03日 07:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:15
足もとの礫がザクザク音を立てます。
北アルプスが雲に浮かんでます。
2021年07月03日 07:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
8
7/3 7:16
北アルプスが雲に浮かんでます。
2021年07月03日 07:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:16
ピークの手前は岩が大きくなります。
2021年07月03日 07:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 7:19
ピークの手前は岩が大きくなります。
小烏帽子岳に到着。
2021年07月03日 07:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:20
小烏帽子岳に到着。
烏帽子岳のピークが見えました。緩く下って緩く登り返します。
2021年07月03日 07:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:20
烏帽子岳のピークが見えました。緩く下って緩く登り返します。
稜線に咲いていたアヤメ
2021年07月03日 07:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 7:21
稜線に咲いていたアヤメ
烏帽子岳のピークに到着
2021年07月03日 07:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:29
烏帽子岳のピークに到着
2021年07月03日 07:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 7:29
2021年07月03日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 7:33
白馬三山
2021年07月03日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
7/3 7:33
白馬三山
2021年07月03日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:33
2021年07月03日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:33
2021年07月03日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:33
2021年07月03日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:33
2021年07月03日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 7:33
次に向かう湯ノ丸山
2021年07月03日 07:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:33
次に向かう湯ノ丸山
2021年07月03日 07:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 7:34
烏帽子岳から先ほどの分岐まで戻ります
2021年07月03日 07:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 7:46
烏帽子岳から先ほどの分岐まで戻ります
2021年07月03日 08:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:01
湯ノ丸山の西側登山道はなかなかの急登
2021年07月03日 08:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:03
湯ノ丸山の西側登山道はなかなかの急登
山頂手前ですこし緩やかになって
2021年07月03日 08:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:24
山頂手前ですこし緩やかになって
平たい岩を敷き詰めたような湯ノ丸山山頂に到着。あいにくのガスです。
2021年07月03日 08:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:25
平たい岩を敷き詰めたような湯ノ丸山山頂に到着。あいにくのガスです。
向こうに小さいピークが見えてその先に次に向かう角間山があります。
2021年07月03日 08:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:36
向こうに小さいピークが見えてその先に次に向かう角間山があります。
日差しが無い分、暑くなくていい。
2021年07月03日 08:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:36
日差しが無い分、暑くなくていい。
2021年07月03日 08:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:37
野鳥には詳しくなくて。あとで図鑑で調べます。
2021年07月03日 08:40撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 8:40
野鳥には詳しくなくて。あとで図鑑で調べます。
2021年07月03日 08:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:41
2021年07月03日 08:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:46
角間峠に下る道。この辺り、少しササヤブが濃いかなと思っていたら…
2021年07月03日 08:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:53
角間峠に下る道。この辺り、少しササヤブが濃いかなと思っていたら…
ビーバーが二台デポ!ここから先は見事に刈り払いされています。ここまで作業いただいていたんですね。
2021年07月03日 08:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
7/3 8:56
ビーバーが二台デポ!ここから先は見事に刈り払いされています。ここまで作業いただいていたんですね。
と、先へ進むとちょうど笹刈り作業に3名上がってみえました。今日の作業で多分湯ノ丸山頂まで刈り払いは終了するのではないでしょうか。整備いただいてありがとうございます。とても歩きやすいです。
2021年07月03日 08:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:57
と、先へ進むとちょうど笹刈り作業に3名上がってみえました。今日の作業で多分湯ノ丸山頂まで刈り払いは終了するのではないでしょうか。整備いただいてありがとうございます。とても歩きやすいです。
2021年07月03日 08:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 8:57
笹についた雨露で脚が濡れることもない。
2021年07月03日 09:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:04
笹についた雨露で脚が濡れることもない。
角間峠に着きました。ここから角間山までピストンで少し登り返します
2021年07月03日 09:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:06
角間峠に着きました。ここから角間山までピストンで少し登り返します
東屋もありました
2021年07月03日 09:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:06
東屋もありました
2021年07月03日 09:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:06
トラバース気味にあがるこちらの道もきれいに刈られています。
2021年07月03日 09:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:09
トラバース気味にあがるこちらの道もきれいに刈られています。
白樺の気持ちいい斜面
2021年07月03日 09:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 9:13
白樺の気持ちいい斜面
レンゲツツジもこの辺りはまだまだ見ごろです。
2021年07月03日 09:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:16
レンゲツツジもこの辺りはまだまだ見ごろです。
2021年07月03日 09:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 9:17
白樺とレンゲツツジの組み合わせが素敵。
2021年07月03日 09:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:19
白樺とレンゲツツジの組み合わせが素敵。
2021年07月03日 09:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:21
本日3座目の角間山。山頂付近は針葉樹の森になっているようです。
2021年07月03日 09:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:21
本日3座目の角間山。山頂付近は針葉樹の森になっているようです。
最後の急斜面
2021年07月03日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:25
最後の急斜面
2021年07月03日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:25
着きました。
2021年07月03日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:27
着きました。
ここで大休止。平たい岩にねそべって昼寝。
2021年07月03日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:27
ここで大休止。平たい岩にねそべって昼寝。
岩の間にハナニガナ。
2021年07月03日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:27
岩の間にハナニガナ。
2021年07月03日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:27
おやつタイム。袋はパンパン!
2021年07月03日 09:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
7/3 9:35
おやつタイム。袋はパンパン!
下山します。
2021年07月03日 09:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:48
下山します。
サラサドウダンの花も一本だけ残っていました
2021年07月03日 09:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 9:57
サラサドウダンの花も一本だけ残っていました
たくさん花をつけています
2021年07月03日 09:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:58
たくさん花をつけています
角間峠からしばらくはほぼ水平な道
2021年07月03日 09:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 9:58
角間峠からしばらくはほぼ水平な道
この分岐点で九十番観音方面に右折します。旧鹿沢温泉にも駐車場があるようなので角間山だけならこっちから登るのが楽。
2021年07月03日 10:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:03
この分岐点で九十番観音方面に右折します。旧鹿沢温泉にも駐車場があるようなので角間山だけならこっちから登るのが楽。
2021年07月03日 10:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:05
この辺りも気持ちいい道
2021年07月03日 10:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:07
この辺りも気持ちいい道
木陰にひっそりとツマトリソウ
2021年07月03日 10:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
7/3 10:07
木陰にひっそりとツマトリソウ
この標識が何か所かありました
2021年07月03日 10:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:08
この標識が何か所かありました
シロバナヘビイチゴ
2021年07月03日 10:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:08
シロバナヘビイチゴ
2021年07月03日 10:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:15
ハクサンフウロも見つけられました
2021年07月03日 10:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
7/3 10:17
ハクサンフウロも見つけられました
この広場で右の斜面を上がるとコンコン平らしいですが、道はよくわかりませんでした。
2021年07月03日 10:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:23
この広場で右の斜面を上がるとコンコン平らしいですが、道はよくわかりませんでした。
葉っぱの形はヒメクワガタかな。
2021年07月03日 10:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
7/3 10:24
葉っぱの形はヒメクワガタかな。
帰化植物のヒナギクがたくさん咲いていました。
2021年07月03日 10:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:24
帰化植物のヒナギクがたくさん咲いていました。
ゆるく下っていくと国道に出ました。
2021年07月03日 10:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:28
ゆるく下っていくと国道に出ました。
ながい舗装路歩きの途中にあるレンゲツツジ群落地には乳牛がのんびり草を食べてました。
2021年07月03日 10:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:43
ながい舗装路歩きの途中にあるレンゲツツジ群落地には乳牛がのんびり草を食べてました。
2021年07月03日 10:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:44
仲良し
2021年07月03日 10:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6
7/3 10:44
仲良し
2021年07月03日 10:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:45
2021年07月03日 10:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
7/3 10:46
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

梅雨前線の影響で太平洋側は大雨予報ですが、日本海側は青空も期待できそう、ということで木曜につづいてレンゲツツジの山、湯ノ丸山へ。やはり花は終盤でしたが気持ちいいコースを周回してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

湯の丸山で初めてスライドした方
tobi8549さん おはようございます。
俺達が下り、 tobi8549さんは登りでスライドした夫婦です、
烏帽子岳で北アルプス最高だったでしょうね、俺達は湯の丸山で見られましたよ、八ヶ岳の後ろに南アルプスの北岳かなこれまで見られたとはすごいですね。
角間で行かれたのですね、結構最後紫色の花はグンバイツルですね、それと途中の黄色い花はウマノアシガタ(キンポウゲ)です
お疲れさまでした。
2021/7/4 8:50
Re: 湯の丸山で初めてスライドした方
yasioさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
天気はあまり期待してなかったので、雲に浮かんだアルプスは得した気分になりました。
花の名前、夏山のシーズンが終わると次のシーズンにはほとんど忘れてしまうことの繰り返しです。教えていただきありがとうございました。これから高山も華やかな 季節になりますね。楽しみです🎵
2021/7/4 11:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら