1つ手前で降りてしまった (;一_一)
「ボーッとしてんじゃネェよ!」って叱られそう(笑)
5
7/4 6:33
1つ手前で降りてしまった (;一_一)
「ボーッとしてんじゃネェよ!」って叱られそう(笑)
1本遅れて、終点の「JR桜橋駅」に到着
もともと時間にゆとりを設けていたので、次の渡船場には予定どおりに間に合いました。
2
7/4 6:44
1本遅れて、終点の「JR桜橋駅」に到着
もともと時間にゆとりを設けていたので、次の渡船場には予定どおりに間に合いました。
天保山渡船場から見る海遊館、その右手に大きな客船が見えます。
大阪港国際フェリーターミナルのようです。
3
7/4 6:56
天保山渡船場から見る海遊館、その右手に大きな客船が見えます。
大阪港国際フェリーターミナルのようです。
渡船場には予定どおりに間に合ったけど、他船の通過待ちのため、少し遅れて到着
正面の森が天保山公園
3
7/4 7:05
渡船場には予定どおりに間に合ったけど、他船の通過待ちのため、少し遅れて到着
正面の森が天保山公園
上陸して、海上保安庁の船を発見
4
7/4 7:08
上陸して、海上保安庁の船を発見
こちらは大阪市の海上消防
5
7/4 7:09
こちらは大阪市の海上消防
誰もいない天保山に到着…
7
7/4 7:11
誰もいない天保山に到着…
なので自撮りも、し放題♡
かつて日本で一番低い山でした。
12
7/4 7:13
なので自撮りも、し放題♡
かつて日本で一番低い山でした。
坂本龍馬とおりょうさんが、日本初の新婚旅行に旅立ったところでもあります。
4
7/4 7:15
坂本龍馬とおりょうさんが、日本初の新婚旅行に旅立ったところでもあります。
天保山公園をあとにします。
7
7/4 7:16
天保山公園をあとにします。
赤レンガ倉庫(旧住友)、ここを左へ
現在は「ジーライオンミュージアム」として使われています。
3
7/4 7:35
赤レンガ倉庫(旧住友)、ここを左へ
現在は「ジーライオンミュージアム」として使われています。
「なみはや大橋」…なかなかの直登です ^_^;
5
7/4 7:42
「なみはや大橋」…なかなかの直登です ^_^;
赤い橋は、阪神高速7号湾岸線の「港大橋」です。
3
7/4 7:47
赤い橋は、阪神高速7号湾岸線の「港大橋」です。
右にあべのハルカスと、中央の森になったところが昭和山、その少し左に通天閣が見えます。
天気がよければ、生駒山系、葛城・金剛山系なども見えるんだろうけれども…。
3
7/4 7:52
右にあべのハルカスと、中央の森になったところが昭和山、その少し左に通天閣が見えます。
天気がよければ、生駒山系、葛城・金剛山系なども見えるんだろうけれども…。
京セラドーム大阪(大阪ドーム)が見えます。
3
7/4 7:54
京セラドーム大阪(大阪ドーム)が見えます。
間もなく、本日の最高点、50mくらいの高さはありそうでした
(;^_^A
6
7/4 7:55
間もなく、本日の最高点、50mくらいの高さはありそうでした
(;^_^A
西にはWTCが見えます。
3
7/4 8:00
西にはWTCが見えます。
次の著名な目標の「千本松大橋」が見えました。
3
7/4 8:03
次の著名な目標の「千本松大橋」が見えました。
空中に出てます (@_@)
高所恐怖症の方には酷な橋です。
クルマが通るたびに、微妙な振動を感じます。
おそらく強風時には帽子が飛んでしまいそう (@_@)
7
7/4 8:07
空中に出てます (@_@)
高所恐怖症の方には酷な橋です。
クルマが通るたびに、微妙な振動を感じます。
おそらく強風時には帽子が飛んでしまいそう (@_@)
地上に下りて「なみはや大橋」全景
スリリングで気に入りました(笑)
5
7/4 8:17
地上に下りて「なみはや大橋」全景
スリリングで気に入りました(笑)
大運橋から見る海に通じる水路
水の都「大阪」って感じがします。
2
7/4 8:28
大運橋から見る海に通じる水路
水の都「大阪」って感じがします。
「千本松大橋」は両岸がループになっています。
3
7/4 8:40
「千本松大橋」は両岸がループになっています。
大阪市の中心部のビル群
2
7/4 8:53
大阪市の中心部のビル群
南の堺市方面…晴れていれば紀泉高原も見えたのでしょうが
(´;ω;`)ウッ…
2
7/4 8:54
南の堺市方面…晴れていれば紀泉高原も見えたのでしょうが
(´;ω;`)ウッ…
あべのハルカスに1番近いポイントかなぁ。
これ以降、堺市へ進むにつれて、小さくなって行く。
6
7/4 8:57
あべのハルカスに1番近いポイントかなぁ。
これ以降、堺市へ進むにつれて、小さくなって行く。
渡ってきた対岸のループ橋の右手に「なみはや大橋」が見えてます。
2
7/4 8:58
渡ってきた対岸のループ橋の右手に「なみはや大橋」が見えてます。
ここは、橋に並走した渡船場もあります。
2
7/4 9:00
ここは、橋に並走した渡船場もあります。
ぐるぐる回って対岸に着地
4
7/4 9:04
ぐるぐる回って対岸に着地
薄日が…これは雲の下が蒸し風呂状になる予感
太陽と看板の「日の丸」ってのも…狙って撮ったワケではありません(笑)
3
7/4 9:08
薄日が…これは雲の下が蒸し風呂状になる予感
太陽と看板の「日の丸」ってのも…狙って撮ったワケではありません(笑)
加賀屋天満宮
祭神は菅原道真、天王寺村天下茶屋の柴谷利兵衛と在地の住人が新田開発の際勧請したといわれてるそうです。
2
7/4 9:22
加賀屋天満宮
祭神は菅原道真、天王寺村天下茶屋の柴谷利兵衛と在地の住人が新田開発の際勧請したといわれてるそうです。
南港病院のところを左折して「南港通り」を少し歩きます。
2
7/4 9:21
南港病院のところを左折して「南港通り」を少し歩きます。
こんなところで、クルマユリ
7
7/4 9:25
こんなところで、クルマユリ
再び南に向かって歩きます。
一車線路の道です。
1
7/4 9:32
再び南に向かって歩きます。
一車線路の道です。
加賀谷商店街
3
7/4 9:36
加賀谷商店街
加賀谷商店街は、賑やかそうにも思えましたが、まだほとんど開店前でした。
2
7/4 9:37
加賀谷商店街は、賑やかそうにも思えましたが、まだほとんど開店前でした。
残念な標識
天保3年に建てた時には、こんなことになるとは思わなかっただろうに ( ノД`)シクシク…
5
7/4 9:50
残念な標識
天保3年に建てた時には、こんなことになるとは思わなかっただろうに ( ノД`)シクシク…
「住吉高灯篭」
中は資料館にもなっています。
ここから西は海岸線(浜)だったそうです。
5
7/4 9:56
「住吉高灯篭」
中は資料館にもなっています。
ここから西は海岸線(浜)だったそうです。
住吉公園を通り抜けます。
3
7/4 9:59
住吉公園を通り抜けます。
アガパンサス(ムラサキクンシラン)かな?
綺麗でした。
5
7/4 10:01
アガパンサス(ムラサキクンシラン)かな?
綺麗でした。
昔は、こんな感じ。
2
7/4 10:07
昔は、こんな感じ。
南海本線の住吉大社駅
2
7/4 10:08
南海本線の住吉大社駅
阪堺電車の住吉線(廃線)の旧駅舎が残ってました。
4
7/4 10:10
阪堺電車の住吉線(廃線)の旧駅舎が残ってました。
住吉大社に到着
毎年、大阪の初詣参拝客が不動の1位な有難い神社です。
私の七五三もここでした (〃▽〃)ポッ
4
7/4 10:12
住吉大社に到着
毎年、大阪の初詣参拝客が不動の1位な有難い神社です。
私の七五三もここでした (〃▽〃)ポッ
レトロ感のある風景
7
7/4 10:13
レトロ感のある風景
せっかくなので、ここで一旦、コースを外して参拝します。
4
7/4 10:15
せっかくなので、ここで一旦、コースを外して参拝します。
本殿から少し離れた「種貸社」というところに立ち寄ります。
4
7/4 10:25
本殿から少し離れた「種貸社」というところに立ち寄ります。
ここは御伽草子の「一寸法師」の地でもあるそうです。
後ろに階段があって、お椀の中に入って撮影できます。
8
7/4 10:26
ここは御伽草子の「一寸法師」の地でもあるそうです。
後ろに階段があって、お椀の中に入って撮影できます。
「一粒万倍」…いい言葉だ (´ー`) あやかりたい。
4
7/4 10:28
「一粒万倍」…いい言葉だ (´ー`) あやかりたい。
ここは楠珺社という「招き猫」の社
5
7/4 10:32
ここは楠珺社という「招き猫」の社
パワースポットです。
3
7/4 10:54
パワースポットです。
あやかりたい。 (´ー`)
「疫病退散」
(/・ω・)/
6
7/4 10:53
あやかりたい。 (´ー`)
「疫病退散」
(/・ω・)/
「遣唐使進発の地」の碑の後方の常夜灯に…
4
7/4 11:03
「遣唐使進発の地」の碑の後方の常夜灯に…
猫がいました (@_@)
石が冷んやりして、気持ちいいのかも。
6
7/4 11:04
猫がいました (@_@)
石が冷んやりして、気持ちいいのかも。
再び蘇鉄山に向かいます。
ここを右手に直進
ウッカリ線路には入らないでください(笑)
3
7/4 11:08
再び蘇鉄山に向かいます。
ここを右手に直進
ウッカリ線路には入らないでください(笑)
ここは「紀州街道」となります。
道のウネウネ感が古道っぽい (´ー`)
3
7/4 11:19
ここは「紀州街道」となります。
道のウネウネ感が古道っぽい (´ー`)
瀧川稲荷大明神を通過して間もなく
2
7/4 11:22
瀧川稲荷大明神を通過して間もなく
安立中央商店街を通る。
街頭の昔ながらの「タコ焼き」「お好み焼き」屋さんに立ち寄ってみたかった
(´・ω・`)
2
7/4 11:26
安立中央商店街を通る。
街頭の昔ながらの「タコ焼き」「お好み焼き」屋さんに立ち寄ってみたかった
(´・ω・`)
大和橋に到着
江戸時代には、大和川で唯一ここにしか橋が掛けられていなかったそうで、幕府が管理していたそうです (・。・)
4
7/4 11:38
大和橋に到着
江戸時代には、大和川で唯一ここにしか橋が掛けられていなかったそうで、幕府が管理していたそうです (・。・)
大和川の鉄橋を渡る阪堺電車
4
7/4 11:48
大和川の鉄橋を渡る阪堺電車
紀州街道
堺は歴史が古く、町割りが早かったので、道もまっすぐ。
かえって、大阪市内の天王寺から南は、当時は田舎然とした地域でした。
3
7/4 11:55
紀州街道
堺は歴史が古く、町割りが早かったので、道もまっすぐ。
かえって、大阪市内の天王寺から南は、当時は田舎然とした地域でした。
鉄砲鍛冶屋敷跡に行くつもりが、標識を見落として「海船政所跡」まで来てしまった。
三好長慶・義興・義継らが堺での拠点として使っていた場所の跡地だそうです。
あらためて周辺を探索して…
4
7/4 12:03
鉄砲鍛冶屋敷跡に行くつもりが、標識を見落として「海船政所跡」まで来てしまった。
三好長慶・義興・義継らが堺での拠点として使っていた場所の跡地だそうです。
あらためて周辺を探索して…
日本人で初めてチベットを訪れた「川口慧海生家」碑
住宅に挟まれて肩身が狭そうです ( ノД`)シクシク…
6
7/4 12:13
日本人で初めてチベットを訪れた「川口慧海生家」碑
住宅に挟まれて肩身が狭そうです ( ノД`)シクシク…
鉄砲鍛冶屋敷跡
見学できます。
4
7/4 12:17
鉄砲鍛冶屋敷跡
見学できます。
昆虫食自販機
8
7/4 12:23
昆虫食自販機
初心者には、コオロギがお勧めだそうです(笑)
9
7/4 12:24
初心者には、コオロギがお勧めだそうです(笑)
信号のところから大道筋という広い通りにでました。
昆虫食自販機は、この信号から左手にあります。
2
7/4 12:26
信号のところから大道筋という広い通りにでました。
昆虫食自販機は、この信号から左手にあります。
大道筋では、再び阪堺電車が路面を走ってます。
1
7/4 12:30
大道筋では、再び阪堺電車が路面を走ってます。
堺市物産館
巨大包丁が危険ですね。
2
7/4 12:40
堺市物産館
巨大包丁が危険ですね。
ザビエル公園
このあたりに屋敷があったらしい。
1
7/4 12:45
ザビエル公園
このあたりに屋敷があったらしい。
この警察署を右へ大小路筋を歩きます。
ちなみに左に行くと、昨年歩いた日本最古の官道「竹ノ内街道」の起点です。
1
7/4 12:52
この警察署を右へ大小路筋を歩きます。
ちなみに左に行くと、昨年歩いた日本最古の官道「竹ノ内街道」の起点です。
南海本線の「堺駅」
2
7/4 13:00
南海本線の「堺駅」
たそがれるポルトガル人(笑)
6
7/4 13:04
たそがれるポルトガル人(笑)
旧堺港の碑
ここでは幕末に「天誅組」が上陸
また、土佐藩士によるフランス人斬殺事件もあったそうです。
3
7/4 13:07
旧堺港の碑
ここでは幕末に「天誅組」が上陸
また、土佐藩士によるフランス人斬殺事件もあったそうです。
観音様と手を振り合うポルトガル人(笑)
4
7/4 13:12
観音様と手を振り合うポルトガル人(笑)
旧堺灯台(木造)
6
7/4 13:23
旧堺灯台(木造)
今日は街歩きでザックを小さくしたので…、
同行2人(本)と飲み水
5
7/4 13:28
今日は街歩きでザックを小さくしたので…、
同行2人(本)と飲み水
阪神高速4号線「大浜」出入口横の陸橋をわたって大浜公園に入っていきます。
2
7/4 13:38
阪神高速4号線「大浜」出入口横の陸橋をわたって大浜公園に入っていきます。
蘇鉄山登山口に到着
ここの右手に少し寄り道すると…
5
7/4 13:51
蘇鉄山登山口に到着
ここの右手に少し寄り道すると…
「ラジオ塔」があります。
ラジオでさえ高価なものだった頃の街頭ラジオですね。
4
7/4 13:53
「ラジオ塔」があります。
ラジオでさえ高価なものだった頃の街頭ラジオですね。
誰もいない蘇鉄山に到着…
6
7/4 13:55
誰もいない蘇鉄山に到着…
なので自撮りも、し放題♡
日本で一番低い「一等三角点」があります。
9
7/4 13:55
なので自撮りも、し放題♡
日本で一番低い「一等三角点」があります。
銭湯の開店まで少し時間があったので、南海本線「湊駅」に先に立ち寄りました。
ここがゴールでもよいのですがね。
2
7/4 14:45
銭湯の開店まで少し時間があったので、南海本線「湊駅」に先に立ち寄りました。
ここがゴールでもよいのですがね。
まだまだ自粛の余波でお店があまり開いてなかったので、駅前のコンビニで購入して駅横の広場で遅い食事。
4
7/4 14:53
まだまだ自粛の余波でお店があまり開いてなかったので、駅前のコンビニで購入して駅横の広場で遅い食事。
湊潮湯(銭湯)
2.5Km沖からの海水風呂があります。
一般のお風呂もあります。
芸能人も来てるみたい。(サインがありました。)
5
7/4 15:13
湊潮湯(銭湯)
2.5Km沖からの海水風呂があります。
一般のお風呂もあります。
芸能人も来てるみたい。(サインがありました。)
阪堺電車の「御陵前駅」に着いて、本日のゴール。
御陵前とは仁徳天皇陵のことです。
2
7/4 16:33
阪堺電車の「御陵前駅」に着いて、本日のゴール。
御陵前とは仁徳天皇陵のことです。
南海本線の湊駅からのほうが早く帰られるのは間違いないのですが…せっかくなので、のんびりトコトコ帰りました。(´∀`)
6
7/4 16:42
南海本線の湊駅からのほうが早く帰られるのは間違いないのですが…せっかくなので、のんびりトコトコ帰りました。(´∀`)
と言うと普通カブトムシやクワガタを売ってるのかな?と思われそうですが食用虫!
買う人がいるのだろうかと思います
(買っている人を見た事がない)
ただ、長野の温泉行くと野菜販売コーナーに蜂(蜂の子じゃなくモロ羽の付いたままの蜂)入り炊き込みご飯が売られていて、実際購入者がいるから置いてあるんだと驚きました
(でも買う人を見た事はナシ)
日本一低い三角点、行ってみたいですね
そうなんです 私もTVで食用虫の話を聞いたことはありましたが、まさか…こんなところに自販機があると思ってなかったので、思わずパシャリ。
「蜂の子」の件は、親が子供の頃に(岡山の奥地)食べていたので懐かしいという話もあって、長野県からお取り寄せして食べたことがあります。
また、千葉県の居酒屋に立ち寄った時に「イナゴの佃煮」は食べてみたことがあります😅
さすがに、この自販機のものはチャレンジする気にはなれませんでした😁
堺市は大阪のなかでも歴史の古いところで、いいところですよ
(堺の人曰く「大阪といっしょにしないでくれ」って人もいるとか…いないとか )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する