記録ID: 3324395
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
バイカツツジを探しに! 鋸山〜大岳山〜御岳山
2021年07月05日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:05
距離 16.3km
登り 1,396m
下り 1,449m
15:43
天候 | 小雨 降ったり止んだり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
kiki8さんのレコを見て、昨年から気になっていたバイカツツジを探しに行ってきました。
いつもだったら全体に行かない曇り時々雨予報、雨が一日中降ったり止んだりでしたが、殆ど樹林の中だったので蒸し暑い中レインは着ないで歩きました。
バイカツツジは予想より小さくて2冂の小さいお花でした。純白に赤い模様がなんとも可愛いお花でした。葉っぱに隠れるように咲いているので木を覚えて片っ端から覗き込んでみましたが、花が付いていない木が多かったです。
今回のルートはkiki8さんが歩いたまんまを辿らせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f51a27be3e6d678f0fdc432221c073043.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する