記録ID: 3330491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳〜縞枯山 北八ヶ岳ロープウェイ利用
2021年07月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 542m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:20
距離 7.3km
登り 542m
下り 543m
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 12:10 - 12:18 坪庭 12:18 - 12:39 三ツ岳分岐 12:39 - 12:42 七ツ池 12:42 - 12:52 北横岳(南峰) 12:52 - 12:55 北横岳 12:55 - 12:59 北横岳(南峰) 12:59 - 13:06 北横岳ヒュッテ 13:06 - 13:11 三ツ岳分岐 13:12 - 13:30 三ツ岳 13:37 - 14:13 雨池山 14:15 - 14:27 雨池峠 14:27 - 14:50 縞枯山 14:53 - 15:14 雨池峠 15:14 - 15:18 縞枯山荘 15:19 - 15:30 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません |
写真
感想
八ヶ岳の山めぐり その2
その1の記録は以下
<https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3329052.html>
桜平駐車場から一旦麓に降りてくると日差しが出てましたが八ヶ岳の山々の標高の高い所は雲に覆われていて次も期待できないなと思いながら北八ヶ岳ロープウェイに向かいました。
案の定ロープウェイ乗り場までやってくると分厚い雲の下で山頂方面は雲でまったく何も見えず。
ロープウェイを降りると辺りは真っ白ですがとりあえず北横岳目指します。北横岳山頂でも真っ白で風も強くちょっと残念な感じ。ちょっと天気が良くなることを期待してたんですがね。
それでも三ツ岳付近では雲が抜け麓まで見えるタイミングもありました。
北横岳だけを往復するくらいなら気軽に2000mを超える山を登れるって感じで歩きやすいですが、三ツ岳付近は大きな岩がゴロゴロして歩きづらいです。
三ツ岳付近でカモシカに遭遇しておそらくこれまで一番近くまで接近できたかも。こちらをじっと見つめて近づいても逃げなかったですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する