ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3330992
全員に公開
ハイキング
近畿

小野アルプス(夏山縦走トレーニング)+光るキノコ

2021年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
7.5km
登り
448m
下り
447m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:27
合計
2:51
9:07
11
9:18
9:18
16
9:34
9:36
10
9:46
9:47
4
9:51
10:07
3
10:10
10:13
47
11:00
11:05
53
11:58
11:58
0
11:58
ゴール地点
最高標高200m程度の低山がつづく縦走路。100m程度のアップダウンを繰り返す。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●車アクセス
・山陽道「三木小野IC」下車15分程度
・加古川バイパスから東播磨南北道路「八幡稲美IC」下車15分程度

駐車場は下記
 ・JR市場駅。無料Pあるが開場時間があり注意。
 ・白雲台温泉「ゆぴか」(縦走起点):広い駐車場あり
 ・アザメ峠(縦走中間点):3〜4台程度
 ・きすみのの森入口:アザメ峠のすぐ近く4台程度
 ・鴨池公園:20〜30台程度。トイレ有

全山縦走する場合は「ゆぴか」か鴨池公園に車をデポしてこの間を移動。

●公共機関アクセス
JR加古川線市場駅から「ゆぴか」まで歩いて20分程度。
JR小野町駅からアザメ峠まで2〜3km程度。

全山縦走する場合はJR市場駅からスタートしてJR小野町駅ゴールでお蕎麦を食べて帰るのがオススメ。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されているが途中分岐がたくさんあるので間違えない様に。
・全山縦走(全11座、小野見山いれると12座)は白雲台温泉「ゆぴか」が起点で来住町の女池まで歩く
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2134694.html

・今回のアザメ峠(全山縦走路中間点)からはゆぴか方面、権現湖方面のどちらもアクセス可能。

・最高峰の「惣山」へはきすみのの森入口から1.5km程でアクセス可能
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2300831.html
その他周辺情報 ●温泉♨
・白雲台温泉「ゆぴか」
 小野アルプス縦走路の起点でもある。
¥700(JAF会員証提示で50円引き)
 露天風呂や岩盤浴(別料金)が楽しめる。
 http://yupika.com/onsen/index.html

・鍬渓(くわたに)温泉 きすみのの郷
 縦走路の登山口間にあり。
¥600(JAF会員割引あり)
 https://kuwatani-onsen.com/

※どちらの温泉もナトリウム成分が含まれており塩味。

●食事🍴
・ぷらっときすみの
 手打ちの蕎麦屋さん。JR小野町駅併設
 2号店は鍬渓温泉 きすみのの郷の中にある。
https://ono-navi.jp/gourmet/menrui/877/

●あびき湿原🌼
 「ゆぴか」から車で15分程度。
駐車場4〜5台スペースあり。
 6月はトキソウ、カキラン、トウカイモウセンゴケ等、8月はサギソウ等が見られる。
 9:00〜17:00以外は閉まっている。
雨で3週間空いてしまったので今日はトレーニング兼ねてアザメ峠から小野アルプススタート。全山縦走路の中間点です。
2021年07月10日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/10 9:06
雨で3週間空いてしまったので今日はトレーニング兼ねてアザメ峠から小野アルプススタート。全山縦走路の中間点です。
制作した自作オニヤンマ君初号機を後面に、羽なしのオニヤンマ君Lightを前面につけて効果を試します。作り方は日記↓で紹介してます。結果は感想欄に。https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-243922
2021年07月10日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
7/10 9:00
制作した自作オニヤンマ君初号機を後面に、羽なしのオニヤンマ君Lightを前面につけて効果を試します。作り方は日記↓で紹介してます。結果は感想欄に。https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-243922
そして今日はもう一つ披露。オリジナルペットボトルホルダーがやっと完成して昨日受領。ボルダリングのチョークバック(これも日記で紹介↓)と同じ柄です。https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-242049
2021年07月10日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
7/10 9:01
そして今日はもう一つ披露。オリジナルペットボトルホルダーがやっと完成して昨日受領。ボルダリングのチョークバック(これも日記で紹介↓)と同じ柄です。https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-242049
ホタルガ。オニヤンマ君には反応せず(笑)
2021年07月10日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
7/10 9:14
ホタルガ。オニヤンマ君には反応せず(笑)
3週間振りなのと、暑さ、そして重いザックなので流石にしんどいです。1座目の「総山」で既に汗でビショビショ💦
2021年07月10日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/10 9:18
3週間振りなのと、暑さ、そして重いザックなので流石にしんどいです。1座目の「総山」で既に汗でビショビショ💦
一度下り登り返すと開けた岩場が出てきます。
2021年07月10日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/10 9:25
一度下り登り返すと開けた岩場が出てきます。
左方向に高速道路、進行方向にアンテナがみえてくると。
2021年07月10日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/10 9:28
左方向に高速道路、進行方向にアンテナがみえてくると。
2座目の「アンテナ山」。前あった頂上標がなくなってました。
2021年07月10日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/10 9:35
2座目の「アンテナ山」。前あった頂上標がなくなってました。
振り返ると先ほどの「総山」。横には高速道路(山陽道)が走ってます。
2021年07月10日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/10 9:34
振り返ると先ほどの「総山」。横には高速道路(山陽道)が走ってます。
再度下り登り返すと3座目の小野富士こと「惣山」。日本一低い小野アルプスの標識が新しくできてました。
2021年07月10日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/10 9:46
再度下り登り返すと3座目の小野富士こと「惣山」。日本一低い小野アルプスの標識が新しくできてました。
山頂標の隣にはこんな標識も。
2021年07月10日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
7/10 9:46
山頂標の隣にはこんな標識も。
縦走路を外れ奥に少し進むと4座目の「小野見山」です。小野アルプスではここからの眺望が一番。
2021年07月10日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/10 9:49
縦走路を外れ奥に少し進むと4座目の「小野見山」です。小野アルプスではここからの眺望が一番。
これから登る紅山と権現湖が一望。
2021年07月10日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
7/10 9:49
これから登る紅山と権現湖が一望。
紅山アップ。この岩場が小野アルプスと言われる所以。播磨アルプスの百間岩に似ています。
2021年07月10日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
7/10 9:49
紅山アップ。この岩場が小野アルプスと言われる所以。播磨アルプスの百間岩に似ています。
更に奥に進むと展望台。
2021年07月10日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/10 9:51
更に奥に進むと展望台。
ここも景色がいい。
2021年07月10日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
7/10 9:53
ここも景色がいい。
今日は夏山縦走対策で12kgのザックを背負ってきました。
不要な重りを詰め込んでます。流石にしんどい。
2021年07月10日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
7/10 9:59
今日は夏山縦走対策で12kgのザックを背負ってきました。
不要な重りを詰め込んでます。流石にしんどい。
そして“重り“としてザックに入れていた望遠を取り出し加古川アップ。桜の時期は小野桜づつみ回廊の桜並木がキレイに見えます。
2021年07月10日 09:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
7/10 9:56
そして“重り“としてザックに入れていた望遠を取り出し加古川アップ。桜の時期は小野桜づつみ回廊の桜並木がキレイに見えます。
紅山もアップ。人の姿が見えません。今日はさすがに人が少ない様。
2021年07月10日 09:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
7/10 9:58
紅山もアップ。人の姿が見えません。今日はさすがに人が少ない様。
一旦下り、林道を左へ20〜30m進むと
2021年07月10日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/10 10:19
一旦下り、林道を左へ20〜30m進むと
紅山の登山口。ここから登り返す。
2021年07月10日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/10 10:22
紅山の登山口。ここから登り返す。
少し登ると見えてきました。小野アルプスの核心部。紅山への岩場。
2021年07月10日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
7/10 10:25
少し登ると見えてきました。小野アルプスの核心部。紅山への岩場。
ここだけ切取るとアルプスの名もうなづける岩場。
2021年07月10日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
7/10 10:26
ここだけ切取るとアルプスの名もうなづける岩場。
登ります。フリクションは利くのでそれほど危険ではありませんが、12kgのザックを背負っているので慎重に登る。
昨日夜にボルダリングジムで閉店時間までみっちりやったので手もヨレヨレ。
2021年07月10日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
7/10 10:30
登ります。フリクションは利くのでそれほど危険ではありませんが、12kgのザックを背負っているので慎重に登る。
昨日夜にボルダリングジムで閉店時間までみっちりやったので手もヨレヨレ。
途中から見下ろすと結構な高度感。
休みながら少しずつ登ります。
2021年07月10日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
7/10 10:34
途中から見下ろすと結構な高度感。
休みながら少しずつ登ります。
ヘロヘロになりながら何とか到着。5座目「紅山」。ここも山頂標が新しくなってました。
2021年07月10日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
7/10 10:40
ヘロヘロになりながら何とか到着。5座目「紅山」。ここも山頂標が新しくなってました。
振り返ると岩場方面は切れ落ちている様に見えます。
なかなかの高度感。播磨アルプスよりこちらの方が怖いですね。
2021年07月10日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
7/10 10:41
振り返ると岩場方面は切れ落ちている様に見えます。
なかなかの高度感。播磨アルプスよりこちらの方が怖いですね。
望遠で先ほどの小野見山の展望台をアップ。
2021年07月10日 10:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
7/10 10:43
望遠で先ほどの小野見山の展望台をアップ。
トレーニングなのでピストンする手もありましたが、暑いし、重いし、怖いし、気力なし(笑)。階段を下り周回します。
2021年07月10日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/10 11:09
トレーニングなのでピストンする手もありましたが、暑いし、重いし、怖いし、気力なし(笑)。階段を下り周回します。
あとはお花等を撮りながら。アジサイ。
2021年07月10日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
7/10 11:16
あとはお花等を撮りながら。アジサイ。
中央林間広場で逆さ富士(小野富士)が見れます。ツバメがたくさん飛んでました。右下に1羽写ってます。
2021年07月10日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
7/10 11:24
中央林間広場で逆さ富士(小野富士)が見れます。ツバメがたくさん飛んでました。右下に1羽写ってます。
早くもアキノタムラソウかな
2021年07月10日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
7/10 11:28
早くもアキノタムラソウかな
きすみのの森の入り口に出ます。
小野アルプスは日本一低いアルプスと言われています。
2021年07月10日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/10 11:41
きすみのの森の入り口に出ます。
小野アルプスは日本一低いアルプスと言われています。
駐車場までは花を撮りながら。
2021年07月10日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
7/10 11:42
駐車場までは花を撮りながら。
珍しくもありませんが撮れ高もな少ないので…。
2021年07月10日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
7/10 11:44
珍しくもありませんが撮れ高もな少ないので…。
途中の池に睡蓮が咲いてました。少し遠いのでここでも望遠を取り出して。
2021年07月10日 11:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
7/10 11:50
途中の池に睡蓮が咲いてました。少し遠いのでここでも望遠を取り出して。
下山後、車で15分くらい、近くにあるあびき湿原に寄ってみました。
2021年07月10日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/10 12:18
下山後、車で15分くらい、近くにあるあびき湿原に寄ってみました。
カキランが咲き残っているかも?と思いましたがお花はほとんどなし。ミミカキグサかな?
2021年07月10日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
7/10 12:43
カキランが咲き残っているかも?と思いましたがお花はほとんどなし。ミミカキグサかな?
ハッチョウトンボはまだ見れます。
2021年07月10日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
7/10 12:45
ハッチョウトンボはまだ見れます。
池の枝にリアルオニヤンマとシオカラトンボが留まってました。
カワセミも見れましたが遠くでブレブレなのでアップせず。
2021年07月10日 12:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
7/10 12:51
池の枝にリアルオニヤンマとシオカラトンボが留まってました。
カワセミも見れましたが遠くでブレブレなのでアップせず。
第一湿原ではロープを抱き枕がわりにトカゲが日向ぼっこ中
2021年07月10日 12:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
20
7/10 12:58
第一湿原ではロープを抱き枕がわりにトカゲが日向ぼっこ中
汗でビショビショになったので白雲台温泉「ゆぴか」で汗を流しました。露天風呂の「四季の湯」が景色も良く気持ちいい。
2021年07月10日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/10 14:23
汗でビショビショになったので白雲台温泉「ゆぴか」で汗を流しました。露天風呂の「四季の湯」が景色も良く気持ちいい。
いつもの「きすみのの郷」でおろし蕎麦を頂きました。近くのJR小野町駅にある「ぷらっときすみの」という美味しい蕎麦屋の2号店です。ここは温泉もあり小野アルプスに来られた時にはぜひ寄ってみてください。
2021年07月10日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
7/10 14:37
いつもの「きすみのの郷」でおろし蕎麦を頂きました。近くのJR小野町駅にある「ぷらっときすみの」という美味しい蕎麦屋の2号店です。ここは温泉もあり小野アルプスに来られた時にはぜひ寄ってみてください。
撮れ高もあまりなかったのでここからはおまけです。
次の日の日曜日。六甲のとある所に生える光るキノコ「シイノトモシビタケ」を見に行きました。
ライトを照らすとこんな感じで生えてます。
2021年07月11日 20:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
25
7/11 20:08
撮れ高もあまりなかったのでここからはおまけです。
次の日の日曜日。六甲のとある所に生える光るキノコ「シイノトモシビタケ」を見に行きました。
ライトを照らすとこんな感じで生えてます。
ライトを消すと発光してこんな感じで映えてます。
2021年07月11日 20:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
28
7/11 20:12
ライトを消すと発光してこんな感じで映えてます。
マクロでアップ。
2021年07月11日 20:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
7/11 20:56
マクロでアップ。
三脚を使いISOを上げて長時間露光しますが、露光の間に他の人がカメラのAF補助光を点けてしまい、あっ!と思ったがこれがいい感じになりました。
2021年07月11日 21:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
25
7/11 21:31
三脚を使いISOを上げて長時間露光しますが、露光の間に他の人がカメラのAF補助光を点けてしまい、あっ!と思ったがこれがいい感じになりました。
望遠でアップ。マニュアルフォーカスでなかなかピントを合わすのが難しいですが、キレイに合いました。
2021年07月11日 21:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
48
7/11 21:31
望遠でアップ。マニュアルフォーカスでなかなかピントを合わすのが難しいですが、キレイに合いました。
日曜日は晴れていたのですぐに枯れてしまう様です。
雨の日にくるともっとたくさん見られるとのこと。
場所は公開できません。
2021年07月11日 21:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
24
7/11 21:36
日曜日は晴れていたのですぐに枯れてしまう様です。
雨の日にくるともっとたくさん見られるとのこと。
場所は公開できません。
光が当たらないとこんな感じで闇に緑の光を放ちます。
幻想的ですね。
2021年07月11日 21:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
34
7/11 21:36
光が当たらないとこんな感じで闇に緑の光を放ちます。
幻想的ですね。

感想

先週、先々週と土日の天気がいまいちで近くの山も登る気にもなれなかったため、山登り3週間ブランクとなってしまった。

夏山シーズンで縦走等計画しているため体力維持と重い荷物に慣らすためトレーニング兼ねて久しぶりに近くの小野アルプス5座に登ってきた。

50ℓザックにいろいろ詰め込んで12kgにして縦走を疑似。
疑似と言えば疑似オニヤンマ初号機もザックにつけて試用。
また、いつもいくボルダリングジムでチョークバックを作ってFacebook等で販売している人がおり、布を提供してチョークバックを作ってもらった。
同じシマエナガ柄のペットボトルホルダーを追加注文して、出来上がって前日ジムで受け取ったため今回試用した。

50ℓザックは1年ぶりくらいに背負ったがさすがに”ずしん”とくる重さで登りはなかなか足が上がらなったが徐々に慣れて夏の縦走に向けていいトレーニングになった。


疑似オニヤンマは虫除けスプレーは使わずに効果を確認。虫が少なかったのかもしれないが、ハエ、アブ系の比較的大きい虫は寄ってはくるもののまとわりつくことはなくすぐに去っていき効果はありそう。頭の上をブンブン飛び回っていたが角度を変えてオニヤンマ君が見える様にすると去っていった。
ただしメマトイ虫や蚊には効果なさそう。途中蚊が3匹くらい寄ってきたし、メマトイも関係なく目に入ってくる。
香りや蚊取り線香等の虫除けと併用するのがよさそう。


ペットボトルホルダーは二重丸。マジックテープでザックの肩ベルトにつければザックを降ろさなくても出し入れが簡単にできる。取り外しできるのでベルト等があればアタックザック等にも付け替えれて重宝しそう。
今までは100均のものを改造したものを使っていたが一年でダメになった。強度や耐久性は期待できる。
なによりも柄が好きなものを選べるのがgood!同じ柄の色違いも作ってもらい、友達価格で2個2,500円とリーズナブル。


小野アルプスは白雲台温泉を起点に全11座ある日本一低いアルプスと言われる山塊である。最高標高は小野富士こと「惣山」でも199mとまさに日本一低いアルプス。低山ながらも紅山への登りの岩場はなかなか高度感があり結構楽しめる山である。
あびき湿原の近く(歩いても行ける距離)にあるためあびき湿原とのセットで計画するのがおすすめ。
あびき湿原ではこれから夏にかけてユウスゲやサギソウが見られる。


<おまけ:光るキノコ>
神戸市の六甲のとある所に生える光るキノコ「シイノトモシビタケ」。
日本の固有種でシマサルスベリの古木に育ち、毎年梅雨時になると幻想的な光を放つとのこと。
いつも行くボルダリングジムの人から情報を入手。こっそり場所を教えてもらい見に行ってきた。
生えては枯れてを繰り返すとのことで雨が降らないと枯れてしまうとのこと。
場所は秘密で公開できません。
今回は数が少なかったので次は雨の日に訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

Genchanさん、こんにちは😊

小野アルプス、何度も計画しては、早起きできず断念を繰り返しています(笑)
全山縦走してみたいですね〜。
でもこれからの季節は暑くてしんどそうなので💦また涼しくなってから計画しようと思います。
紅山の岩場は本格的ですね。
下りや雨の日は恐そうだ😅

光るキノコ、幻想的ですね。
ホタルみたい🎵
2021/7/13 12:30
riepicoさん
こんにちは。
今八幡平のレコにコメントしたところでした。入れ違いですね。
日本一低いアルプスですが全山縦走はそれなりに歩きごたえあります。
紅山もフリクション効くので雨でも大丈夫かと思います。
下りは怖いですが。

アクセス欄に書いている通り、JR市場駅からゆぴかまで歩き、帰りは小野町駅で蕎麦を食べて変えるルートがおすすめです。
20kmないと思うのでriepicoさんなら余裕かと
温泉入って変えるなら逆ルートがいいですが、入口が少しわかりにくいかと思います。

光るキノコは結構珍しい様なので見れて良かったです。
もっと生えるとより映えるので雨降った日に再訪しようかと思っています。
ちなみに蛍も飛んでいましたよ。
2021/7/13 12:40
小野アルプス
ゲンちゃんさん、こんばんは〜

小野アルプスは自分も、案外まだ行けてないです。
いつか行ってみようとは思っているのですけどね。
あびき湿原は去年行きましたが、なかなかココだけというのはないので
同じように小野アルプスとセットにできればと思います😊
今年はもう暑くて無理だわ〜😅
3週間ブランクあると筋肉痛出てきたんじゃないですか?
早く梅雨が終わってほしいですよね

光るキノコは去年も六甲のレコが上がっていて知っていましたが、
やっぱり幻想的ですね〜
これヘッデンつけて、真っ暗の山で三脚立てて撮ったのですか??
蚊にやられそうだ (笑)
2021/7/13 18:16
Re: 小野アルプス
woodさん
こんばんは〜🎵
やっぱり2回飛ばすとダメですね。
無理してでも登らないと。
身体中バキバキです(笑)

天気が微妙なので遠征はなかなか決断できないですね。登りたい山はたくさんあるんですけどね😵

かと言って近場の低山も登る気にならないし。

光るキノコはなかなか撮るのが難しくて、時間がかかります。多いときは「待ち」ができる様です。

虫除けスプレーは種類を代えたら寄って来ませんでした。2時間位撮影してましたが蚊には一切刺されず。
オニヤンマ君と併用したら効果倍増かも🎵

来年こちら方面来られる時あれば案内しますよ。
2021/7/13 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
小野アルプス縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
小野アルプス西部周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら