ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333472
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

快晴の尾瀬(至仏山でヘトヘト)

2013年08月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
851m
下り
852m

コースタイム

7:06鳩待峠−7:53川上橋−7:58山の鼻−8:44牛首分岐−9:42山の鼻−13:06至仏山山頂(休憩)−14:21小至仏−16:28鳩待峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
戸倉発6時30分の鳩待峠行きバスで、7時に鳩待峠着(戸倉に前泊し、旅館の朝食なしで出発しました)
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
憧れの尾瀬に到着。鳩待峠
2013年08月14日 07:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 7:06
憧れの尾瀬に到着。鳩待峠
山の鼻にはテントがいくつかありました。
2013年08月14日 07:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 7:58
山の鼻にはテントがいくつかありました。
カラフルなテントがたくさん。
2013年08月14日 07:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 7:58
カラフルなテントがたくさん。
さて尾瀬ケ原へ!
2013年08月14日 08:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 8:06
さて尾瀬ケ原へ!
かわいいお花が咲いていました。
2013年08月14日 08:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 8:16
かわいいお花が咲いていました。
振り返ると至仏山が青空に映えます。この後に登る登山道が見えて、ちょっとビビりました。
2013年08月14日 08:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/14 8:26
振り返ると至仏山が青空に映えます。この後に登る登山道が見えて、ちょっとビビりました。
燧ケ岳はちょっとガスっていますが、きれに見えます。どこまでも続く木道!尾瀬ですね〜
2013年08月14日 08:44撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 8:44
燧ケ岳はちょっとガスっていますが、きれに見えます。どこまでも続く木道!尾瀬ですね〜
牛首分岐まで来て、山の鼻に戻ります。
2013年08月14日 08:44撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 8:44
牛首分岐まで来て、山の鼻に戻ります。
きれいで広々しています。晴れていてよかった。
2013年08月14日 08:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/14 8:59
きれいで広々しています。晴れていてよかった。
逆さ燧。この池にはサンショウウオがいました。
2013年08月14日 09:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
8/14 9:01
逆さ燧。この池にはサンショウウオがいました。
さていよいよ至仏山に登ります。登れるかどうか不安。
2013年08月14日 09:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 9:42
さていよいよ至仏山に登ります。登れるかどうか不安。
最初は森の中。
2013年08月14日 09:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 9:52
最初は森の中。
ほどなくして森林限界を越えると、明るい空が広がりました。
2013年08月14日 10:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 10:38
ほどなくして森林限界を越えると、明るい空が広がりました。
階段がたくさんあります。きつい。
2013年08月14日 10:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 10:39
階段がたくさんあります。きつい。
岩を登ります。きつい。
2013年08月14日 10:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 10:46
岩を登ります。きつい。
山頂かな?そんなに甘くありませんでした・・・
2013年08月14日 11:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 11:00
山頂かな?そんなに甘くありませんでした・・・
鎖場が3か所くらいありましたが、使わなくても大丈夫でした。
2013年08月14日 11:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 11:25
鎖場が3か所くらいありましたが、使わなくても大丈夫でした。
階段の間隔が広くて疲れます。
2013年08月14日 11:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 11:51
階段の間隔が広くて疲れます。
こんなにかわいいお花が咲いていました。
2013年08月14日 11:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/14 11:59
こんなにかわいいお花が咲いていました。
山頂かな?
2013年08月14日 12:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 12:19
山頂かな?
さっきまで歩いていた尾瀬ケ原がきれいに見えました。
2013年08月14日 12:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/14 12:26
さっきまで歩いていた尾瀬ケ原がきれいに見えました。
やっと山頂。ヘトヘトでした。
2013年08月14日 13:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
8/14 13:06
やっと山頂。ヘトヘトでした。
山頂から小至仏への道が見えました。
2013年08月14日 13:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 13:43
山頂から小至仏への道が見えました。
小至仏から至仏を見たところ。
2013年08月14日 14:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 14:14
小至仏から至仏を見たところ。
鳩待峠に到着。バスの時間にギリギリ間に合いました。
2013年08月14日 16:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/14 16:28
鳩待峠に到着。バスの時間にギリギリ間に合いました。
撮影機器:

感想

退院して2か月弱経ち、リハビリ第2弾で尾瀬に行くことにしました。当初は尾瀬ケ原散策の予定でしたが、好天が見込まれることから至仏山に登ることにしました。

前日に戸倉まで行き、戸倉の竜宮旅館に宿泊。この旅館は、尾瀬の竜宮小屋と同じ経営なのですが、とてもリーズナブルでアットホームないい旅館でした。朝食はお弁当にしてもらい、朝、6時30分戸倉発のバスで鳩待峠に向かいました。

7時に鳩待峠着。初めて尾瀬にやってきました!さっそく、山の鼻から尾瀬ケ原へ。写真で見たまんまのすばらしい光景です!どこまでも続く木道の先には燧ケ岳があり、振り返ると至仏山がきれいな山容を見せています。至仏山の登山道が見えて、「あそこを登るのかなぁ」とビビりました。

牛首分岐まで行って、山の鼻に戻り、いよいよ至仏山に向かいました。最初は森の中ですが、結構急です。ほどなくして森林限界を抜けると、植物保護の為に木の階段が多くなります。階段の間隔が広くて疲れます。

階段でないところは、岩ばかり。鎖場もありました(鎖を使わなくても登れました)。暑いし、疲れるしでバテバテです。やはり入院し、退院後もあまり運動していない生活だったので、すごく体力が落ちていました。

何度か「山頂かな?」というのに騙されながら、やっと2,228メートルの山頂にたどり着きました。疲れていて、証拠写真を撮るのがやっと・・・

登った後は下山ですが、その前に小至仏山があります。小至仏山に至る稜線が見えますが、かなり気力が失われました。岩々した道を、いったん下ってまた登ります。そして、下山です。

至仏山〜鳩待峠間の登山道は、山の鼻からの登山道と比べると距離は長いですが、ゆるやかで、ほとんどが木道とか階段なので、こっちが登りだと楽だと思いました。しかし、この時の私は、すでにヘロヘロだし、久しぶりに履いたトレッキングシューズが痛くて歩くのが辛い。

コースタイムをオーバーして、歩いても歩いてもなかなか鳩待峠につきません。4時ちょっと過ぎに「鳩待峠まで1キロ」の看板を発見。4時半のバスに乗らないと、今日中に帰れない恐れがあるので、必死に歩きました。

4時28分にギリギリで到着し、バスに間に合いました。よかった〜
やはり、リハビリ第2弾で至仏山はきつかった。体力がまったく戻っていないので、高尾山からやり直さないとならないなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

はじめまして
初めまして〜こんにちは。
尾瀬&至仏山に私も明日の夜のツアーバスで向かいます♪
なのでヤマレコで至仏山を探してましたらこちらへ辿り着きました!

お天気に恵まれてじっくり尾瀬を堪能出来たようで…羨ましいです。

リハビリで至仏山登山されるとは凄いですね♪
私はまだ登山初心者で、5回目の登山になります。
コースは鳩待峠のピストンでと考えています。

現地の気温などはいかがでしたでしょうか?
楽しみでしかたありません♪

リハビリ大変ですが、以前の体力が戻ると良いですね。

2013/8/15 19:06
返信遅くなりました。
こんにちわ
尾瀬には何時いらっしゃるのですか?晴れるといいですね〜
2013/8/29 16:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら