記録ID: 3336359
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
Youは何しに湯ノ丸へ?あまりのタイミングに・・・
2021年07月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 638m
- 下り
- 624m
コースタイム
天候 | 晴れのち雷、ゴールは雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されている ゲレンデの登りは牛の落とし物要注意。糞付けるとウンのツキ |
その他周辺情報 | 軽井沢のツルヤで食料買い出し 卵が期待通り安かった |
写真
感想
*数日前からてんくらの変動が激しい。10日(土)があちこちで期待できたのに前日になったら軒並みC、11日ならいくつかAのところが。では11日こそ!と思ったけど10日はタケノコ採り、保存用瓶詰作り、野良仕事で山より疲れて前夜発の元気なし。前夜に出ても当日になったら天気が悪化するかもしれないし、という口実もあって楽な方を選択。
*近場の候補はこの時期だからニッコウキスゲかコマクサ。日光は平日じゃないと密になりそうなので三方ヶ峰のコマクサでキマリ。このエリアで、登頂歴のある湯ノ丸山は後回しにしていた。何十年も前だけど過去レコも作ったし。そろそろ順番が回ってきた、ということで前座に湯ノ丸・烏帽子に。
*花の本命は池の平、三方ヶ峰と思ってざっとしか見ないで、コマクサもあったらしいのに見落として下ったら雷が近づいてきた。そうなると逃げ切ることで頭がいっぱい。後半の予定が残っているのなんてすっかり忘れて車に逃げ帰った。烏帽子にコマクサがあるのを知らなかった。レコで調査しておけばよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する