記録ID: 3338209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
摩耶山 大事を取って関川登山口から
2021年07月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 745m
- 下り
- 750m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:09
距離 7.7km
登り 759m
下り 750m
雨量観測所 06:16 - 06:28 関川登山口 06:28 - 07:28 追分分岐 07:28 - 07:45 摩耶山避難小屋 07:51 - 08:36 摩耶山 09:03 - 09:32 摩耶山避難小屋 09:33 - 09:44 追分分岐 09:44 - 10:19 関川登山口 10:19 - 10:25 雨量観測所 10:25 - 10:25 ゴール地点
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 勝木ゆり花温泉 350円 ドライヤーはコロナでありませんが申しでれば貸し出し可 |
写真
感想
昨日の大雨に引き続き今日も不安定な空模様とのこと
雷注意報もでているので、焦らない登山道にしたい
越沢登山口が魅力的だったのですが、大事をとって今日は関川登山口から
峻険といわれる300名山の摩耶山ですが
関川コースはブナの尾根歩きの素敵な登山道でした
整然と並ぶブナは見事です
渡渉を越え、避難小屋を過ぎると摩耶山らしい登山道に
鼻くくりの坂の急坂を上り詰めるともう山頂です
残念ながらガスで月山や鳥海山などの眺望は全く望めず
でも一瞬ガスが流れて鑓ヶ峰、鉾ヶ峰が見えたので良かった〜
かわいいウメガサソウにも出会えて良かった
下り、最後の20分で雲行きが怪しくなり、雨に降られました
もうちょっとなのでレインウェアも出さず降られるまま
雷だけは鳴らないでと、急ぎ足で
1時間早く家を出てきて良かった
関川コースはブナの素晴らしいコースなので
秋の紅葉の頃はどんなに美しいかと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する