ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3346383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

伊豆2日目 金冠山と達磨山(富士山を見る山 第5弾)

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
5.4km
登り
433m
下り
416m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
1:07
合計
3:11
距離 5.4km 登り 434m 下り 432m
10:16
10
10:28
10:34
11
10:45
10:47
9
10:56
10:57
21
11:17
11:18
9
11:27
11:27
22
11:49
12:48
15
13:04
13:04
9
13:13
13:14
10
13:24
13:24
8
13:32
0
13:32
ゴール地点
天候 ものすごく晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日ホテル(伊東)→だるま山高原レストハウスと戸田峠パーキング→ホテル
コース状況/
危険箇所等
 峺妖墜P」から金冠山へは交差点を横断するので車とバイクに注意です。
道は歩きやすく、山頂へは階段を上るので少し勾配あり。山頂は広くはないです。
達磨山へは足場のいい道とよく整備された木階段で歩きやすい。最近整備されたのか階段部分に段数表示あり。
ところどころ多少ぬかるみありました。
その他周辺情報 だるま山高原レストハウス
戸田峠パーキング
さんかくスタンド
まずは、だるま山高原レストハウスからの富士山
雪がないとやはり“ザ・フジヤマ”ではないけど
2021年07月17日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 9:37
まずは、だるま山高原レストハウスからの富士山
雪がないとやはり“ザ・フジヤマ”ではないけど
時間短縮で、戸田峠からスタート
2021年07月17日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:14
時間短縮で、戸田峠からスタート
ガイドブックは入っでませんでした
2021年07月17日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:14
ガイドブックは入っでませんでした
伊豆山稜線歩道入口
2021年07月17日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:15
伊豆山稜線歩道入口
車道を横断して「金冠山第二トンネル」横の登山口からまずは金冠山へ
2021年07月17日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:16
車道を横断して「金冠山第二トンネル」横の登山口からまずは金冠山へ
しばらくコンクリートの道を歩き、レストハウス側からの合流地点から芝生の道へ
2021年07月17日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:23
しばらくコンクリートの道を歩き、レストハウス側からの合流地点から芝生の道へ
岩と木の階段、多少キツイところも
2021年07月17日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:26
岩と木の階段、多少キツイところも
あっという間に金冠山山頂
2021年07月17日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:29
あっという間に金冠山山頂
富士山が真っ正面にきれいに立ってます
2021年07月17日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:30
富士山が真っ正面にきれいに立ってます
金冠山石塔
2021年07月17日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:32
金冠山石塔
階段にはレール型のブロックが
2021年07月17日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:38
階段にはレール型のブロックが
下りて来て再度分岐点
真っ直ぐ行けばレストハウス、ここ右に戻り達磨山へ
2021年07月17日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:40
下りて来て再度分岐点
真っ直ぐ行けばレストハウス、ここ右に戻り達磨山へ
戸田峠の駐車場に戻り達磨山へ
2021年07月17日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:47
戸田峠の駐車場に戻り達磨山へ
キレイな稜線が続きます。
2021年07月17日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:50
キレイな稜線が続きます。
振り返ると富士山🗻
2021年07月17日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:02
振り返ると富士山🗻
シャクナゲのトンネルがいい
不思議の国のアリスの気分(知らんけど)
2021年07月17日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 13:26
シャクナゲのトンネルがいい
不思議の国のアリスの気分(知らんけど)
かなり整備された木の階段
蹴上高さと間隔も程よく登りやすい
2021年07月17日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:08
かなり整備された木の階段
蹴上高さと間隔も程よく登りやすい
約400段ほど階段登るとまずは「小達磨山」
ここから少し階段下ります
2021年07月17日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:17
約400段ほど階段登るとまずは「小達磨山」
ここから少し階段下ります
達磨山が見えます
なんか遥かかなたのよう、、、
2021年07月17日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:23
達磨山が見えます
なんか遥かかなたのよう、、、
一旦西伊豆スカイラインに出ました
2021年07月17日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:28
一旦西伊豆スカイラインに出ました
スカイラインから上り始めて何度も振り返ってしまうくらい天気良くて富士山がキレイ
2021年07月17日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:32
スカイラインから上り始めて何度も振り返ってしまうくらい天気良くて富士山がキレイ
しばらく登ってまた振り返る
2021年07月17日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:42
しばらく登ってまた振り返る
山頂間際で富士山バックに
2021年07月17日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 12:50
山頂間際で富士山バックに
かなりきつめの階段を登り切って登頂‼️
2021年07月17日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:58
かなりきつめの階段を登り切って登頂‼️
三角点タッチ
2021年07月17日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 12:43
三角点タッチ
山頂からの富士山
雲が増えましたね
2021年07月17日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 12:28
山頂からの富士山
雲が増えましたね
360度眺望
下りて来てレストハウスへ
富士山を見ながらカレー
2021年07月17日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 13:51
下りて来てレストハウスへ
富士山を見ながらカレー
ここまで来たので“SANKAKU STAND”に立ち寄りました
2021年07月17日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 14:29
ここまで来たので“SANKAKU STAND”に立ち寄りました
もじゃまるさんと記念撮影
もじゃまるポーズで‼️ステキなお二人です
2021年07月17日 14:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 14:51
もじゃまるさんと記念撮影
もじゃまるポーズで‼️ステキなお二人です
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

2日目は昨日のリベンジにまたまただるま山高原レストハウスへ。めっちゃ天気いい☀️
まずはレストハウスの展望スポットで朝ごはん食べながら富士山の眺望を楽しむ‼️
しかし天気良くて富士山も裾まで、駿河湾もどーんと見えます。
時間短縮で一旦戸田峠(へと)へ移動。
まずは金冠山山頂で富士山を愛でる。
山頂までは500mほどなのであっという間に登頂。
はい、どーんと富士山🗻これはめっちゃいいですわ。
気軽にいいですね。
折り返して達磨山へ。
戸田峠パーキングから登りなおしですが、ここは総じて登山道がよく整備されてますね。芝生もそうだし、木の階段は最近整備されたのかというくらい、踏み木の高さと間隔もちょうどいい。
ただ注意は、達磨山側の階段ほぼ全段、毛虫くんがいらっしゃいます。
小達磨山までのシャクナゲのトンネルは歩きごたえとその風靡にこころ踊りました。なんか不思議の国のアリスが森に迷い込んで光の先に出口を見たような。
ただその後の階段数(養生テープで段数が貼ってます)に現実に戻されます(^^)
さて、スカイラインを横断していよいよ「達磨山」へ‼️
ここから最後までほぼ階段です。意外と体力必要です。ただ稜線を登る途中に振り返って見える富士山に力もらい登り切れました。
山頂からは360度の眺望がすごい!
ちなみに達磨山は天城四兄弟の長男とのこと。天城達磨山、万二郎岳、万三郎岳、長九郎山の四兄弟。
ここから先には時間なくて進めず折り返しました。

修善寺まで来たので、YouTubeで有名なもじゃまるさんの店「SANKAKU STAND」に立ち寄りました。
お二人ともすごくステキな方で、アットホームなかんじもすごくよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら