ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3351485
全員に公開
ハイキング
近畿

富士とアルプス1日で踏破 梅雨明けの三上山と鶏冠山を愉しむ

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
11.3km
登り
820m
下り
809m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:39
合計
6:08
距離 11.3km 登り 821m 下り 824m
8:17
20
8:37
29
9:06
9:11
40
9:51
9:52
11
10:03
58
11:01
36
11:37
11:38
52
12:30
12:53
22
13:15
13:16
19
13:35
13:42
39
14:21
14:22
3
14:25
桐生観光協会駐車場
天候 曇り☁️
長ーい梅雨が明けたにも関わらず
スカッと晴れない
時よりにわか雨も
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚙近江富士(三上山)
御上神社参拝者駐車場
トイレあり
🚗金勝アルプス(鶏冠山)
桐生観光協会 駐車場 500円
いつもの一丈野駐車場は家族連れの
キャンパーで満車
対岸の駐車場へ 川に丸太の橋が架けられ
ているので渡ればすぐ
コース状況/
危険箇所等
いずれも 特に危険箇所はない
三上山は 蚊が🦟多い
立ち止まると すぐに 寄ってきて 咬まれます
その他周辺情報 🏔近江富士登山マップ
https://www.city.yasu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/62/mikimiyamatozanmap2020.pdf

⛰金勝山ハイキングマップ
https://www.ritto-kanko.com/konzeyama/pamphlet_ura_2020.pdf
御上神社の駐車場から出発
2021年07月18日 08:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:16
御上神社の駐車場から出発
立派な本殿
2021年07月18日 08:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:16
立派な本殿
国道を渡り集落を流れる水路沿いを行きます
2021年07月18日 08:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:19
国道を渡り集落を流れる水路沿いを行きます
水路脇に咲く 綺麗な花菖蒲❓
2021年07月18日 08:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:19
水路脇に咲く 綺麗な花菖蒲❓
登山道入口へ
獣よけフェンスを開けて通過
2021年07月18日 08:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:25
登山道入口へ
獣よけフェンスを開けて通過
モンキアゲハ❓
黒い蝶々🦋が突然寄ってきて離れない
2021年07月18日 08:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:30
モンキアゲハ❓
黒い蝶々🦋が突然寄ってきて離れない
2021年07月18日 08:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:30
表登山道に合流 頂上を目指します
2021年07月18日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:35
表登山道に合流 頂上を目指します
割岩を通ります
2021年07月18日 08:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:50
割岩を通ります
ザックがジャマ
2021年07月18日 08:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:51
ザックがジャマ
カメラを岩に当てながら 何とか通過
2021年07月18日 08:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:53
カメラを岩に当てながら 何とか通過
しばらくすると視界が開け 野洲栗東の街並みを望むことができる
2021年07月18日 08:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:58
しばらくすると視界が開け 野洲栗東の街並みを望むことができる
少し 岩場があったりします
2021年07月18日 09:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:01
少し 岩場があったりします
どんよりした天気
金勝アルプスが南側に
2021年07月18日 09:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:07
どんよりした天気
金勝アルプスが南側に
山頂直下の展望地に鳥居⛩と祠があります
2021年07月18日 09:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:11
山頂直下の展望地に鳥居⛩と祠があります
すぐに山頂 視界なし
三上山(近江富士)標高432m
2021年07月18日 09:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:12
すぐに山頂 視界なし
三上山(近江富士)標高432m
頂上から反対側の花緑公園方面へ降ります
2021年07月18日 09:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 9:29
頂上から反対側の花緑公園方面へ降ります
途中で 中段の道を北回りして
表登山道へ帰ります
2021年07月18日 09:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:32
途中で 中段の道を北回りして
表登山道へ帰ります
妙光寺山方面との分岐
突然 下の方から法螺貝の轟き
こんなところに 山伏❓修験者❓
その後もしばらく山中を法螺貝の音が響き渡る
2021年07月18日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:36
妙光寺山方面との分岐
突然 下の方から法螺貝の轟き
こんなところに 山伏❓修験者❓
その後もしばらく山中を法螺貝の音が響き渡る
中段の道は殆んど起伏がなく 歩きやすい
このあたりは ウラジロが群生して 緑鮮やかです
2021年07月18日 09:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 9:38
中段の道は殆んど起伏がなく 歩きやすい
このあたりは ウラジロが群生して 緑鮮やかです
表参道に戻って来ました
2021年07月18日 09:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:52
表参道に戻って来ました
表参道をそのまま 降ります
2021年07月18日 09:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:57
表参道をそのまま 降ります
魚釣岩
2021年07月18日 09:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:57
魚釣岩
御上神社駐車場へ戻って来ました
ゆっくり歩いて ぐるっと 2時間程でした
2021年07月18日 10:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:02
御上神社駐車場へ戻って来ました
ゆっくり歩いて ぐるっと 2時間程でした
1ヶ月ぶりの山行 夏山の調整に三上山へ
10時頃に下山できたので、
帰り道に金勝アルプスへ
もうひと登りすることに
草津川上流 上桐生
2021年07月18日 10:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:59
1ヶ月ぶりの山行 夏山の調整に三上山へ
10時頃に下山できたので、
帰り道に金勝アルプスへ
もうひと登りすることに
草津川上流 上桐生
一丈野駐車場奥からスタート
ネジバナ
なるほど ねじれています
2021年07月18日 11:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 11:05
一丈野駐車場奥からスタート
ネジバナ
なるほど ねじれています
いつもの 落ヶ滝 の沢筋からスタート
2021年07月18日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:07
いつもの 落ヶ滝 の沢筋からスタート
どの季節も 気持ちがいい
せせらぎの音
2021年07月18日 11:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:14
どの季節も 気持ちがいい
せせらぎの音
少し 天気が良くなって来た
2021年07月18日 11:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:15
少し 天気が良くなって来た
甌穴(おうけつ)の子供❓
2021年07月18日 11:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:17
甌穴(おうけつ)の子供❓
沢で分岐を右へ滝へ
ここも 裏白のジャングル
2021年07月18日 11:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 11:23
沢で分岐を右へ滝へ
ここも 裏白のジャングル
大きな岩をひと登り
2021年07月18日 11:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:23
大きな岩をひと登り
落ヶ滝に到着
2021年07月18日 11:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:31
落ヶ滝に到着
水量も結構あります
2021年07月18日 11:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:32
水量も結構あります
2021年07月18日 11:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:32
2021年07月18日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:33
そこそこの迫力
2021年07月18日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:33
そこそこの迫力
天気はイマイチ
2021年07月18日 11:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:35
天気はイマイチ
落ヶ滝の新しい標識の後ろから尾根筋へ登ります
2021年07月18日 11:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:36
落ヶ滝の新しい標識の後ろから尾根筋へ登ります
滝上部の落口
2021年07月18日 11:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:37
滝上部の落口
2021年07月18日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:38
岩場をよじ登ると視界が開ける
ロープがつけられて 登りやすいなった
遠方は太神山か笹間ヶ岳でしょうか
2021年07月18日 11:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:41
岩場をよじ登ると視界が開ける
ロープがつけられて 登りやすいなった
遠方は太神山か笹間ヶ岳でしょうか
ここから北峰縦走路まで 砂岩のやせ尾根が続きます
2021年07月18日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:42
ここから北峰縦走路まで 砂岩のやせ尾根が続きます
南東方向に 北峰稜線のスカイラインと天狗岩が綺麗に見えます
2021年07月18日 11:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:45
南東方向に 北峰稜線のスカイラインと天狗岩が綺麗に見えます
北峰稜線(k-7ポイント)に取り付く
2021年07月18日 11:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:58
北峰稜線(k-7ポイント)に取り付く
2021年07月18日 12:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:13
草津・守山の向こうに比叡山がどっしり鎮座
2021年07月18日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:14
草津・守山の向こうに比叡山がどっしり鎮座
北側に朝登った三上山も
2021年07月18日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:14
北側に朝登った三上山も
リョウブの花でしょうか
2021年07月18日 12:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:20
リョウブの花でしょうか
巨岩越しに新名神のカーブが美しい
新名神は金勝山トンネルがこの下を通る
2021年07月18日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:22
巨岩越しに新名神のカーブが美しい
新名神は金勝山トンネルがこの下を通る
天狗岩も間近
2021年07月18日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:22
天狗岩も間近
一旦降って 登り返し
2021年07月18日 12:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:25
一旦降って 登り返し
天狗岩に到着
2021年07月18日 12:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:49
天狗岩に到着
狭い岩の間をすり抜け、上部へ登る
2021年07月18日 12:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:31
狭い岩の間をすり抜け、上部へ登る
2021年07月18日 12:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:31
天狗岩上部
360°の見晴らし
2021年07月18日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:34
天狗岩上部
360°の見晴らし
北側 近江富士 鏡山
2021年07月18日 12:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:35
北側 近江富士 鏡山
アップで
この季節 晴れていると 暑くて長時間いれんないが 今日は曇り空で風もあり 気持ちいい
2021年07月18日 12:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:35
アップで
この季節 晴れていると 暑くて長時間いれんないが 今日は曇り空で風もあり 気持ちいい
北峰稜線を戻り 落ヶ滝線との分岐まで戻って来ました
鶏冠山へ向かいます
2021年07月18日 13:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 13:17
北峰稜線を戻り 落ヶ滝線との分岐まで戻って来ました
鶏冠山へ向かいます
分岐から20分ほどで 鶏冠山 山頂
標高 491m 視界はありません
2021年07月18日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 13:35
分岐から20分ほどで 鶏冠山 山頂
標高 491m 視界はありません
北谷線を上桐生登山口へ降ります
金勝アルプスは松林が多く キノコ🍄も
たくさん見ることができます
2021年07月18日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:46
北谷線を上桐生登山口へ降ります
金勝アルプスは松林が多く キノコ🍄も
たくさん見ることができます
北側の展望が開け
三上山が間近に見えます
手前は JRA栗東トレーニングセンター
2021年07月18日 13:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:47
北側の展望が開け
三上山が間近に見えます
手前は JRA栗東トレーニングセンター
K1 ポイント 左に降りれば 落ヶ滝方面
尾根道を直進して 林道経由で降ります
2021年07月18日 14:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:01
K1 ポイント 左に降りれば 落ヶ滝方面
尾根道を直進して 林道経由で降ります
落ヶ滝線との分岐まで戻って来ました
2021年07月18日 14:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:17
落ヶ滝線との分岐まで戻って来ました
上桐生駐車場へ無事下山
富士とアルプスを1日で踏破
2021年07月18日 14:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:26
上桐生駐車場へ無事下山
富士とアルプスを1日で踏破

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

・観測史上最長の梅雨が明け 本格的な夏山
登山を前に トレーニングを兼ね 近場の
近江富士(三上山)へ 行くことに
・休日の雨もあり 1ヶ月振りの山歩きでした
が、意外に順調に下山できたので
・帰り道に金勝アルプス(鶏冠山)へ寄って
みることに
・2座とも超低山ですが、いつ来ても楽しま
せてくれるお気に入りの山です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら