記録ID: 3354732
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬乗鞍岳|白馬大池と小蓮華山の稜線を見に行こう
2021年07月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 956m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:20
距離 11.3km
登り 956m
下り 953m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
Web前売り券だと400円お得です。 https://tsugaike.geekoutsnow.com/ja/green.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓が3、4か所ありますので、下りは軽アイゼンかチェーンスパイクがあった方が安全に下れます。※私はチェーンスパイクで下りました。 |
写真
撮影機器:
感想
白馬大池と小蓮華山に伸びる稜線を見たくて、今回は「つがいけロープウェイ」を利用して、船越ノ頭まで行ってきました。
白馬大池山荘までのコースは初めてという事で、どんな景色が待っているのかとても楽しく歩くことができました。
午前中は天気も良く、白馬大池山荘までは完璧だったのですが、雷鳥坂を上り始めるとあっという間にガスに覆われ、一時は引き返そうと考えたくらいです。
お目当ての小蓮華山に伸びる稜線は全体を見渡すことができなかったものの、帰り道で雷鳥を3羽も見る事ができ、全て帳消しになりました。
このコース、おすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
写真が綺麗でため息が出ました。やはり雪は山を立派に見せてくれますね。
しかも今回は雷鳥坂まで。坂の上の雲のエンディングで見てから憧れの場所です。
わたしもいつか行ってみたいと思います。
やっぱりいいですね。
小蓮華山へ延びる稜線は見てもよし、歩いてもよしの最高の場所です。
是非訪れてみてくさい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する