記録ID: 335848
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
三俣山(法華院温泉)
2013年08月17日(土) ~
2013年08月18日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:40
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 916m
- 下り
- 919m
コースタイム
【17日】
08:10 九重登山口より登山開始
11:40 すがもり越
12:35_12:45 三俣山西峰
13:25_13:40 三俣山本峰
14:30_14:50 すがもり越
15:00_15:20 北千里
15:55 法華院温泉着(泊)
【18日】
08:10 法華院温泉より下山開始
08:30 坊がつる
08:50 雨ケ池分岐
09:55_10:10 雨ケ池
10:20_11:00 休憩【昼食】
12:10 雨ケ池登山口へ下山完了
12:25 長者原駐車場へ帰着
08:10 九重登山口より登山開始
11:40 すがもり越
12:35_12:45 三俣山西峰
13:25_13:40 三俣山本峰
14:30_14:50 すがもり越
15:00_15:20 北千里
15:55 法華院温泉着(泊)
【18日】
08:10 法華院温泉より下山開始
08:30 坊がつる
08:50 雨ケ池分岐
09:55_10:10 雨ケ池
10:20_11:00 休憩【昼食】
12:10 雨ケ池登山口へ下山完了
12:25 長者原駐車場へ帰着
天候 | 17日 快晴 18日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
※駐車場 長者原 500台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 黄色い印をたどれば迷うことは無い。 ガレ場が多く、黒土は滑りやすいので歩行には注意が必要。 三俣山はすがもり峠からの上りが急なので注意。 ※登山ポスト 九重登山口、雨ヶ越登山口、ともにあり。 ※下山後の温泉 寒の地獄(冷泉) 500円 http://www.kannojigoku.jp/ |
写真
感想
両親と姪っ子甥っ子と急に決まったくじゅう登山。
これほど大きな山は初めて…
どれだけ歩けるか未知数だったけど、いいお天気に恵まれ、
三俣山の西峰と本峰を含め、三俣山ぐるっと一周。
相当きつかったみたいですが、しっかり歩ききりました!
法華院温泉泊りも面白かったらしく、
満足げなチビたちに、自分もまた楽しませてもらいました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する