ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3359497
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

大天井岳に行くはずが燕岳ピストン

2021年07月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
biranji その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
10.5km
登り
1,379m
下り
1,403m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:52
合計
8:48
7:17
7:29
21
7:50
8:01
28
8:29
8:30
27
8:57
9:02
33
9:35
9:36
15
9:51
9:51
27
10:18
10:18
13
10:31
11:04
4
11:08
11:08
11
11:19
11:19
7
11:26
11:28
7
11:35
11:36
14
11:50
11:50
7
11:57
12:07
9
12:16
12:16
24
12:40
12:41
12
12:53
13:08
23
13:31
13:37
22
13:59
14:12
25
14:37
14:37
24
15:01
15:02
30
天候 晴れ、今年一番と言っていいくらいの暑さでしたが稜線は肌寒いくらい
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
穂高駐車場4時50分到着、結構停まっている。
平日ですが穂高駅5時10分発のバスはほぼ満席。
コース状況/
危険箇所等
合戦尾根は急ですがツヅラで歩きやすいです。
よく整備されています。
前半にベンチが4カ所、合戦小屋、小屋を過ぎてもベンチと、休むところはたくさんあります。EK=32.1
3時起床
何も食べずにバスに揺られて食欲無し
いつもと違うスタートで一抹の不安
2021年07月19日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 6:43
3時起床
何も食べずにバスに揺られて食欲無し
いつもと違うスタートで一抹の不安
人の少ない山ばかり行ってるので、合戦小屋の人混みに気圧される
スイカ食べずに素通りしたのがいけなかった
2021年07月19日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/19 9:32
人の少ない山ばかり行ってるので、合戦小屋の人混みに気圧される
スイカ食べずに素通りしたのがいけなかった
カラマツソウとは葉が違う
2021年07月19日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/19 9:35
カラマツソウとは葉が違う
ウラジロヨウラク
2021年07月19日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11
7/19 9:48
ウラジロヨウラク
山の名前が全然わかりません
2021年07月19日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 10:02
山の名前が全然わかりません
うーむ、思ったよりガスが〜
2021年07月19日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 10:14
うーむ、思ったよりガスが〜
燕山荘見えて来たけどやっぱりガス〜
2021年07月19日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 10:15
燕山荘見えて来たけどやっぱりガス〜
コバイケイソウたくさん
実は少し前から体調に異変、頭が痛く身体が重い
2021年07月19日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 10:16
コバイケイソウたくさん
実は少し前から体調に異変、頭が痛く身体が重い
初めて見ました
ベニバナイチゴでいいですか?
2021年07月19日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/19 10:21
初めて見ました
ベニバナイチゴでいいですか?
明らかに体調悪いけど、とても元気なソロの女性が花の写真を熱心に撮っているのにつられて頑張って撮る
ミヤマキンポウゲ
2021年07月19日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/19 10:22
明らかに体調悪いけど、とても元気なソロの女性が花の写真を熱心に撮っているのにつられて頑張って撮る
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキスミレ?
2021年07月19日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 10:24
ミヤマキスミレ?
シナノキンバイ
キンポウゲより花が大きく華やか
2021年07月19日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11
7/19 10:30
シナノキンバイ
キンポウゲより花が大きく華やか
テガタチドリ
2021年07月19日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11
7/19 10:32
テガタチドリ
ミヤマクワガタ
2021年07月19日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
12
7/19 10:33
ミヤマクワガタ
稜線に出ました
2021年07月19日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/19 10:33
稜線に出ました
燕山荘到着
しかし、体調を考えるとこの後の事が心配になる
同行者と相談し、ここで引き返すことにしました
2021年07月19日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/19 10:34
燕山荘到着
しかし、体調を考えるとこの後の事が心配になる
同行者と相談し、ここで引き返すことにしました
残念だけど、しかたない
無理して行って迷惑かけるのは避けたい
コマクサだけは撮りました
2021年07月19日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
18
7/19 11:02
残念だけど、しかたない
無理して行って迷惑かけるのは避けたい
コマクサだけは撮りました
下ると決めて、温かいお茶を飲み少し食べて休んでいると気分が良くなって来ました。ザックをデポして燕岳に向かいます。ダメなら戻ればいいし。
2021年07月19日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
15
7/19 11:02
下ると決めて、温かいお茶を飲み少し食べて休んでいると気分が良くなって来ました。ザックをデポして燕岳に向かいます。ダメなら戻ればいいし。
空身は楽です、燕岳登頂できました
ガスで展望はイマイチ
2021年07月19日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
12
7/19 11:27
空身は楽です、燕岳登頂できました
ガスで展望はイマイチ
何を撮ったんだか?
2021年07月19日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 11:27
何を撮ったんだか?
フウロソウ
2021年07月19日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 11:31
フウロソウ
メガネ岩
行きにウサギギクのツボミがありました
黄色が見えてたから間違いないけど、帰りに撮ろうとしたけど見つからなかった
2021年07月19日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/19 11:35
メガネ岩
行きにウサギギクのツボミがありました
黄色が見えてたから間違いないけど、帰りに撮ろうとしたけど見つからなかった
あ、見えた!
2021年07月19日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
18
7/19 11:39
あ、見えた!
通常の状態にはほど遠く、山座同定どころではなく、だたら撮るだけ
2021年07月19日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 11:39
通常の状態にはほど遠く、山座同定どころではなく、だたら撮るだけ
こんなガスガスの予定ではなかったのだけど
2021年07月19日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 11:41
こんなガスガスの予定ではなかったのだけど
天気は難しいな
2021年07月19日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 11:44
天気は難しいな
絶対また来る
2021年07月19日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/19 12:04
絶対また来る
ゆっくり下ります
下れば治るってわかってる
2021年07月19日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 12:08
ゆっくり下ります
下れば治るってわかってる
今日、一番の槍
2021年07月19日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
18
7/19 12:18
今日、一番の槍
2021年07月19日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/19 12:30
2021年07月19日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 12:30
やれやれ、帰ったら反省会だわ
合戦尾根はもっとゆっくり歩かないとね
2021年07月19日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/19 14:36
やれやれ、帰ったら反省会だわ
合戦尾根はもっとゆっくり歩かないとね
撮影機器:

感想

何十年も前に上高地に観光に行っただけで、初めての北アルプス。
畏れ多くも合戦尾根で燕岳、表銀座で大天荘に泊まり、翌日常念乗越から一ノ沢に下りるという、NHK日本百名山の高木ガイドが紹介していた一泊二日のコースの逆を計画しました。
撃沈です!
合戦小屋を過ぎた辺りから高度障害らしき症状が出て、相談の上、下山することにしました。燕山荘のスタッフの方が大天荘にキャンセルの連絡をしてくれました。本当に申し訳なかったです。キャンセルは心苦しかったのですが、快く対応していただき感謝です。
体調が悪いと何もかも面倒くさくなって、写真も撮れません。
下りて来たらすっかり元気になって、もう一度行きたいなと思いました。次は二泊三日だな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

せっかくの縦走プランが残念でしたね。
高山病は自分も以前なったことがあります。山小屋で本来なら腹ペコのはずが夕飯にほとんど手をつけることができませんでした。
累積標高ではそれほどハードじゃないと思っても、やはり2500m超える山は思ったペースで登れないです。
高山病予防対策で次回またチャレンジしてください。
2021/7/21 15:25
こんにちは!同じ山に登ってましたね😊
AERIALさんは最高のお天気で良かったですね。
しかも人気の燕山荘。
私は北アルプスという名前に負けて、登る前から緊張してじわじわと歯車が狂っていった感じです。
まあ、一言で言えば無理な計画。
歳相応のゆったりとした計画でリベンジしたいです。
それにしても北アルプスって大きくて素晴らしいですね😊
失敗したことでやる気出ました😅
2021/7/21 16:18
6年前の記録を急に思い立って投稿したら拍手をいただきありがとうございます。
勇気ある撤退でしたね。ほぼ同じような場所で同じような症状になったのを思い返しています。ちょうど60歳と10日くらいの時でした(笑)遠くから行ったので下るのが惜しくてそのまま先に進んだわけですが、こういうのが大事に至ってしまう要因なのでしょうね(反省)
ぜひ近いうちにまた挑戦してください。私はあれから6年も経ちましたが案外体力などは向上しているかも知れません。あと10年以上は大丈夫ですよ。次は槍ヶ岳を目指しましょう。
2021/7/22 15:14
コメントありがとうございます!
私は山梨からですが、近くてもせっかく来たのにと下ると決めるまで葛藤しました😅
あと10年は大丈夫と聞いて俄然勇気付けられました。槍はちょっとわからないですけど、山は本当に楽しいですね。出来る限り続けたいと思っています。
2021/7/22 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら