記録ID: 3359852
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
錫ヶ岳
2021年07月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp94d75b5a0157fa1.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 28:03
- 距離
- 38.9km
- 登り
- 3,278m
- 下り
- 3,280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:16
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 14:02
距離 38.9km
登り 3,278m
下り 3,291m
4:30
104分
スタート地点
18:32
ゴール地点
天候 | 晴れ 下山時雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白檜岳から錫ヶ岳までは藪漕ぎ、最初は膝くらいの笹なので踏み後を見失わないように注意して進むが、だんだん藪が深くなり腰くらいの高さに、一時は笹、シャクナゲ、シラビソなどが身の丈以上の処もあり、倒木などで遮られ迂回して踏み後を見失うこともしばしば、しかし下山時は木に打ち込まれた目印や、ピンクテープを頼りに進むと水場まであっさり到着、登りは自分の注意力が足りなかったのを反省 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
晴れると家の用事もたくさんあるし(掃除・愛犬(三匹)のシャンプー)などと忙しく1か月ぶりの山行、歩けるかな?不安の中とても厳しい山行でした。帰りに日光白根に登ろうと思っていたが時間的にも体力的にもむりでした。いつも楽しい山行を企画してくれるSさんありがとうそしてお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する