ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3361502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳 釜無川から第2高点ピストン ルートを探して

2021年07月19日(月) ~ 2021年07月20日(火)
 - 拍手
GPS
26:05
距離
25.9km
登り
2,140m
下り
2,122m

コースタイム

1日目
山行
10:02
休憩
1:44
合計
11:46
4:21
140
6:41
7:04
25
8:06
8:10
80
9:30
9:40
30
10:10
10:10
15
10:25
10:40
24
11:04
11:06
36
11:42
11:55
54
12:49
12:49
13
13:02
13:05
24
13:29
13:39
0
13:39
13:39
89
15:08
15:09
17
15:26
15:43
24
16:07
16:07
0
16:07
宿泊地
2日目
山行
1:45
休憩
0:00
合計
1:45
4:36
103
宿泊地
6:19
6:19
2
6:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート400メートル程手前のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
鹿窓ルンゼから大ギャップへの一般的な道が喪失していると言うことなのでルートを探しながら歩きました。
今回歩いた鹿窓のルンゼ下降後から大ギャップまでは落ちたらまず助からない道幅40センチ位の危険なトラバース路でした。
日の出前に出発
2021年07月19日 04:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 4:21
日の出前に出発
ここは上に上がって越えました
2021年07月19日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 5:48
ここは上に上がって越えました
ここで一度沢に降りて崩落地を超えたら林道に復帰
2021年07月19日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 5:51
ここで一度沢に降りて崩落地を超えたら林道に復帰
Danger
2021年07月19日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 6:05
Danger
また崩落地
2021年07月19日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:06
また崩落地
本来は手前で沢に降りるようですが
私は崩落点をトラバースしながら沢に降りて左岸側から下り林道復帰点に取り付きました
2021年07月19日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 6:06
本来は手前で沢に降りるようですが
私は崩落点をトラバースしながら沢に降りて左岸側から下り林道復帰点に取り付きました
沢を降りて右岸に渡って正面の尾根ぽっい所に取り付き
2021年07月19日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:11
沢を降りて右岸に渡って正面の尾根ぽっい所に取り付き
ん?
何かがあります
2021年07月19日 06:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:14
ん?
何かがあります
新品当然のサーマレストでした
綺麗なのでこの週末に宿泊された方?
2021年07月19日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:15
新品当然のサーマレストでした
綺麗なのでこの週末に宿泊された方?
ここでまた沢に降ります
2021年07月19日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:18
ここでまた沢に降ります
ここまで長かった。。。
2021年07月19日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:35
ここまで長かった。。。
ログハウスが見えてきました
2021年07月19日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:40
ログハウスが見えてきました
最終距離
2021年07月19日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:40
最終距離
ログハウス到着
2021年07月19日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 6:41
ログハウス到着
第2高点まで行くと遅くなりそうので念の為幕営
2021年07月19日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 7:03
第2高点まで行くと遅くなりそうので念の為幕営
横岳峠までふんだんにテープがあります
見失ったらルートミスの可能性があります
2021年07月19日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 7:06
横岳峠までふんだんにテープがあります
見失ったらルートミスの可能性があります
この二股の中央の尾根へ向かうと
2021年07月19日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 7:25
この二股の中央の尾根へ向かうと
水源案内板
2021年07月19日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 7:29
水源案内板
冷たくて生き返りました
2021年07月19日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 7:30
冷たくて生き返りました
横岳峠到着
2021年07月19日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 8:06
横岳峠到着
仙丈ヶ岳の頭が少し
2021年07月19日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 8:22
仙丈ヶ岳の頭が少し
2021年07月19日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 9:25
目指す鋸岳
2021年07月19日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 9:29
目指す鋸岳
写真で見ると凄い所ですね
2021年07月19日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 9:48
写真で見ると凄い所ですね
2021年07月19日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 9:57
昨日の夜降ったみたいで草付きがビショビショで下半身がすごいことに。。。
2021年07月19日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:01
昨日の夜降ったみたいで草付きがビショビショで下半身がすごいことに。。。
2021年07月19日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 10:07
2021年07月19日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:08
2021年07月19日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:08
2021年07月19日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:15
ここを登れば第一目的地
2021年07月19日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:18
ここを登れば第一目的地
2021年07月19日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:21
鋸岳第1高点到着
2021年07月19日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/19 10:26
鋸岳第1高点到着
2021年07月19日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 10:26
2021年07月19日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:26
2021年07月19日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:26
2021年07月19日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:26
2021年07月19日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:27
小ギャップ
2021年07月19日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 10:48
小ギャップ
中々の角度
2021年07月19日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:51
中々の角度
登り返しは細い鎖の所は鎖を利用して登り
太い鎖になる辺りで左の草付から上がりました
2021年07月19日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 10:51
登り返しは細い鎖の所は鎖を利用して登り
太い鎖になる辺りで左の草付から上がりました
小ギャップ通過後ロープがあったのでそのまま登ったら鹿窓の上部へ出てしまいました
2021年07月19日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 11:03
小ギャップ通過後ロープがあったのでそのまま登ったら鹿窓の上部へ出てしまいました
正解は小ギャップを跨いで降りてこのトラバースでした
2021年07月19日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 11:03
正解は小ギャップを跨いで降りてこのトラバースでした
すぐに鹿窓に到着
林道が見えます
2021年07月19日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 11:04
すぐに鹿窓に到着
林道が見えます
鹿窓を潜って
2021年07月19日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 11:07
鹿窓を潜って
どんどん降ります
2021年07月19日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 11:10
どんどん降ります
飛んで第2高点手前から甲斐駒ヶ岳
鹿窓の下から歩いているルートがあっているのかも解らず手探りで歩いていたので写真を撮っている余裕がありませんでした
2021年07月19日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 11:40
飛んで第2高点手前から甲斐駒ヶ岳
鹿窓の下から歩いているルートがあっているのかも解らず手探りで歩いていたので写真を撮っている余裕がありませんでした
第2高点到着
かなり神経をすり減らしました
2021年07月19日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 11:42
第2高点到着
かなり神経をすり減らしました
第2高点から第1高点
2021年07月19日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 11:42
第2高点から第1高点
甲斐駒アップ
2021年07月19日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 11:55
甲斐駒アップ
第2高点から第1高点へ向かいます
通常通り草付きを降ったあと大ギャップを登り高度を上げて行き、ここら辺に古いロープがありましたが無視して更に高度を上げて
2021年07月19日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:14
第2高点から第1高点へ向かいます
通常通り草付きを降ったあと大ギャップを登り高度を上げて行き、ここら辺に古いロープがありましたが無視して更に高度を上げて
ここまで登るとよく見ると左にトラバース路があります
2021年07月19日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 12:22
ここまで登るとよく見ると左にトラバース路があります
トラバース路方面
2021年07月19日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 12:22
トラバース路方面
但し道幅40cm位で落ちたらまず助からない
2021年07月19日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 12:24
但し道幅40cm位で落ちたらまず助からない
ガレタ箇所もあり
こちらも落ちたら助からない
2021年07月19日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 12:26
ガレタ箇所もあり
こちらも落ちたら助からない
そのまま進むと鹿窓の下に出るので
2021年07月19日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 12:29
そのまま進むと鹿窓の下に出るので
対岸に渡り草付きを上がると通称のルートに復帰します
(踏み跡がしっかりあります)
2021年07月19日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:29
対岸に渡り草付きを上がると通称のルートに復帰します
(踏み跡がしっかりあります)
渡ったあと振り返る
2021年07月19日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:31
渡ったあと振り返る
草付きに復帰
2021年07月19日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 12:34
草付きに復帰
草付きからはっきりと歩いた踏み跡が見えます
(過去のレコで「この踏み跡は間違い」と紹介されていた踏み跡?)
2021年07月19日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:34
草付きからはっきりと歩いた踏み跡が見えます
(過去のレコで「この踏み跡は間違い」と紹介されていた踏み跡?)
程なく鹿窓鎖へ到着
2021年07月19日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:36
程なく鹿窓鎖へ到着
本日2度目の鹿窓
2021年07月19日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:39
本日2度目の鹿窓
2021年07月19日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 12:42
小ギャップを上から
2021年07月19日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 12:44
小ギャップを上から
最初は草付きを下ります
2021年07月19日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 12:44
最初は草付きを下ります
第1高点まであと少し
2021年07月19日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 12:56
第1高点まであと少し
本日2度目の第1高点
2021年07月19日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 13:02
本日2度目の第1高点
北岳 間ノ岳もバッチリ
2021年07月19日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 13:02
北岳 間ノ岳もバッチリ
横岳峠到着
身体が言うことを聞かなくなってきました。。。
著しいペースダウン
2021年07月19日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 15:07
横岳峠到着
身体が言うことを聞かなくなってきました。。。
著しいペースダウン
水源で水浴びして少しだけ復活
2021年07月19日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 15:31
水源で水浴びして少しだけ復活
ログハウスまで帰還
時間的には日の入りまでに帰れますが身体が言うことを聞かないのでこのまま宿泊
2021年07月19日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 16:07
ログハウスまで帰還
時間的には日の入りまでに帰れますが身体が言うことを聞かないのでこのまま宿泊
翌日日の出直前に出発
2021年07月20日 04:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 4:35
翌日日の出直前に出発
往路は沢沿いを歩きましたがこっちから行けました
2021年07月20日 04:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 4:39
往路は沢沿いを歩きましたがこっちから行けました
行きの場合はここを右にいけます
2021年07月20日 04:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 4:42
行きの場合はここを右にいけます
機能は気づかなかったさらなる落とし物
2021年07月20日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 4:48
機能は気づかなかったさらなる落とし物
この崩落地
人によってはガードレール沿いに下る人もいるみたいです
2021年07月20日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 4:56
この崩落地
人によってはガードレール沿いに下る人もいるみたいです
私は沢に降りたあと左岸側を登りトラバースして林道復帰が楽でした
2021年07月20日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 4:58
私は沢に降りたあと左岸側を登りトラバースして林道復帰が楽でした
林道復帰後振り返って
2021年07月20日 05:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 5:01
林道復帰後振り返って
2021年07月20日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 6:04
あと少し
2021年07月20日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/20 6:13
あと少し
無事に帰還
お疲れさまでした
2021年07月20日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 6:21
無事に帰還
お疲れさまでした

感想

※ルートは途中でスマホが落ちてGPSデータが喪失してしまったので手書きです。

前々から鋸岳第1高点から第2高点を歩いてみたいと思っていましたが最近の豪雨被害でルートが喪失したという情報があったのでどうしようか迷いましたが取り敢えず行ってみてルートを探して無理そうなら諦めようと思い行ってきました。
結論としては行けましたが危険トラバース路が続き、一か八かとまでは行きませんが神経を使うルートでした。
また、大ギャップはガレを登り降りするので常に落石のリスクがあります。
因みに第1高点から第2高点へ向かう場合は踏み跡が分かりやすいですが、逆ルートだと大ギャップからトラバース路への取り付きが解りにくく見つけられない可能性があるので第1高点から向かうのをオススメします。

今回のルートを解説すると
1.通常通り鹿窓を潜り鎖末端まで降りた後右側の草付きに入る
2.草付きを少し進むと対岸に明瞭な踏跡が見えるので草付きを踏み跡に従って降りる
(過去レコで間違い踏み跡と度々紹介されている踏み跡?)
3.そのままガレを横断して踏跡を辿る
(危険なトラバースが続きます。また高度の上げ下げは殆どありませんでした)
4.そのまま進むと大ギャップ上部に出るので落石、スリップに注意しながら下り通常ルートの草付き末端を目指します。
ここはうろ覚えですが左岸側を暫く降りると踏み跡が出て来てそれを辿ると草付き末端に出た気がします。
また、このルートは大ギャップのかなり上部に出るのでもしかしたら大ギャップを登って稜線に出る方が良いのかもしれません。
(現に第2高点から稜線を歩いて第1高点を目指していたペアが行き詰まり大ギャップを下降してきていました。大ギャップ上部にはロープもあったみたいです)
※自分で歩いたわけではないので推測です。
追記 大ギャップを上り詰めると行き詰まるみたいです。出会ったペアはロープを使って下降したのでしょうか?
5.後は草付きを踏み跡に従って登れば第2高点到着です。

※今回のルートが正しいのか解りませんしリスクは感じたので危険だと感じたら引き返してください。

今回途中でスマホが落ちてGPSデータが消えてしまい。
途中で気付いて再開したのでルートは手書きです。
以下に第2高点から第1高点のGPSデータを貼ります。
(草付き降りきる直前に開始)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3361839.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

記録拝読させていただきました。
記録に驚き!さらに驚きました。私の紛失物と思われるマットとシートに出会う事が出来るとは。18日下山時ログハウスより約3Km地点で休憩した際に紛失に気が付きました。既に探しに戻る事が出来ませんでした。
情報ありがとうございました。。
2021/7/21 7:21
greenforestさん
こんにちは

サーマレスト、どうしようか迷ったのですが持ち帰っても預ける所が無いのでそのまま置いてきてしまいました。
まさか、落とし主が見つかるとは思いませんでした。
落とし物に気がついてもかなり高価なものでなければ中々探しに戻る気力がわきませんよね。
お役に立てなくて申し訳ありません。
2021/7/21 12:46
私が断念したコースのご案内をいただきましてありがとうございます。私はpxsth851さんが行かれた前の日に第二高点〜第一高点に向かおうと思いましたが「第2高点から第1高点へ向かいます。通常通り草付きを降ったあと大ギャップを登り高度を上げて行き、ここら辺に古いロープがありましたが無視して更に高度を上げて〜」の写真箇所を上がろうかと迷いましたが、ガラガラずれ落ちそうだったので諦めて引き返しました。正解はそこを行けばよかったんですね。でも上がっていっても「危険トラバース路が続き、一か八かとまでは行きませんが神経を使うルートでした。」だとこれも怖いですね。もう少し技術を高めていく機会があったらいけたらいいなと思いました。また参考にさせてください。ありがとうございました。
2021/7/21 21:02
neoyoshiさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
第1高点から向かうと踏跡が続いていて解りやすかったのですが、もし第2高点から向かっていたらルートを見つけられなかったと思います。
トラバース路は気は抜けませんが特別な技術は必要なく最新の注意を払えば問題はないかと思います。
一番気を使ったのは大ギャップの上り下りでした。
どんなに気を付けても落石を起こしてしまうので周りに人がいたらかなり怖いなと感じました。
neoyoshiさんのレコも拝見させてもらいました。
水不足の中、一泊二日であのコースは体力的にも気力的にもかなりキツそうですね。
私では途中で力尽きてしまいそうです(笑)
2021/7/21 21:50
pxsth851 さん、
コメントのご返信ありがとうございます。またまた詳細情報ありがとうございます。単独で行く怖さもありますが、同行者がいると落石してしまう、くらってしまうリスクもありそうですね。もうすこし涼しくなったら再チャレンジするかもしれません。大雨で更にガレがひどくならないことを祈ります。pxsth851 さんの他レコも拝見しましたがテクニカルなコースがをいかれて羨ましいです。でもクマにで突進されたり、落石あったりすごいですね!!!
…私のレコもご覧いただきありがとうございます。単に体力勝負的な(汗)レコですいません。。。
2021/7/22 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら