記録ID: 337131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(剣ヶ峰、富士見岳&魔王岳):孫(小学4年生)と昨年の唐松岳に続き日帰り登山
2013年08月22日(木) [日帰り]
- GPS
- 02:59
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 470m
- 下り
- 443m
コースタイム
( 6:22 自宅 )
( 7:35-8:00 乗鞍観光センター前 )
8:54-55 畳平 (登行開始)
9:35-37 肩ノ小屋
10:17-19 剣ヶ峰 登り:1'22" 休憩:2"
10:23-35 山頂小屋 昼食
11:04-05 肩ノ小屋
11:26 富士見岳
11:37-38 畳平
11:48 魔王岳
11:54-12:05 畳平 下り:1'35" 休憩:14"
( 12:58-13:42 乗鞍観光センター前) 湯けむり館にて温泉に浸る
( 14:58 自宅 )
Door to Door:8'36" 登行時間:2'59" 休憩:18"
延標高差:1,000m 万歩計:16,000歩
( 7:35-8:00 乗鞍観光センター前 )
8:54-55 畳平 (登行開始)
9:35-37 肩ノ小屋
10:17-19 剣ヶ峰 登り:1'22" 休憩:2"
10:23-35 山頂小屋 昼食
11:04-05 肩ノ小屋
11:26 富士見岳
11:37-38 畳平
11:48 魔王岳
11:54-12:05 畳平 下り:1'35" 休憩:14"
( 12:58-13:42 乗鞍観光センター前) 湯けむり館にて温泉に浸る
( 14:58 自宅 )
Door to Door:8'36" 登行時間:2'59" 休憩:18"
延標高差:1,000m 万歩計:16,000歩
天候 | 2,700m以上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
畳平は広くガスになると方向が分かりにくくはなるが、標識、道がしっかりしており、一般者でも難なく行ける。 しかし、この日、下界は35度以上でも乗鞍岳は8度で更に10m近い風が吹き、体感温度は氷点下の感じ。(孫にスキー用のヤッケを持たせたのが正解であった。) 乗鞍観光センターななめ向いに「湯けむり館」の日帰り温泉施設あり。 以前は隣であったが、今年4/26に移転し新装になった。 泉質は硫化水素の臭いがして如何にも温泉的。白濁しており近くの白骨温泉のよう。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 ブラックダイアモンド
予備電池 6 単3:2コ、単4:3コ、携帯電話バッテリー
1/25,000地形図 1 国土地理院&電子国土
ガイド地図 1 1・50,000昭文社
コンパス 1 シルバ
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 4 アクエリアス(500mL)等
ティッシュ 1
救急品 1
帽子 1
手拭 1
携帯電話 1 au
計画書 2
アウター雨具上下 1式 マムート、ヘリテージ
防寒着 1 マムート
非常食 1式 チョコレート、ナッツ、ドライフルーツ等
ザック 1 ブラックダイアモンド(20L)
カメラ 1 オリンパスWG-1
GPS 1 ガーミンCSx
ツウェルト 1 ヘリテージ
食料 2食分
靴 1対 トレイルラン用
|
---|
感想
昨年の唐松岳に続き孫と日帰り登山。
今回は娘も連れ出そうと目論み乗鞍岳にしたが、娘には振られてしまった。
私は、いつもの上下加圧シャツ、パンツに半袖シャツにショートパンツで通したが、気温8度、風速10m弱では流石に手は冷たかった。多くの人はウインドヤッケ、ズボンの完全武装(その方が正解ですが)。孫もスキー用のヤッケを持って行って正解。
下山時、孫が「どうして山に登るの?」と聞くので、「どうしてかなぁ、『やはり登ったという満足感かなぁ。』また『そこに山があるからかな(とジョージ・マロリーの言葉)』」と応えるが満足させる言葉ではなかったようだ。
天気もよくなく、余り楽しい山行ではなかったようだ。
来年は「否だ」といいそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する