由布岳(西登山口は牧歌的でお勧め!)
- GPS
- 03:14
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西登山道は少しわかりにくい場所もあるが道はしっかりして標識も多い。 |
写真
感想
唐津を後にして一路由布院を目指す。由布院には御三家と呼ばれる宿がある。玉の湯、山荘無量塔、そして予約を入れた亀の井別荘、亀の井は以前泊まったことがあり感動した。今回は前二宿にかなり以前に予約を取ろうとしたが取れなかった。比較的部屋数の多い亀の井だけかろうじて取れた。亀の井は敷地面積1万坪、温泉、食事、施設、接遇など全てにおいて隙がない。常に一番を目指す、そういうモチベーションが感じられる宿は素晴らしい、山も宿も非日常を感じられる素晴らしい世界だろう。
きょうは是非山に登りたい、さてどこの山を登るか宿のチェックインは三時だし、そうだ由布岳の西登山口は温泉街からスタートできるから宿に車を止めてそのまま行ける、標高も低いので登山者も少ないだろう。
と言うことで10時半に宿に着いて大勢の人で賑わう温泉街を通り抜け西登山口へ、登山口は分かりづらかったが看板をしっかり見落とさなければ大丈夫だ。標高は470m、一般的な正面口より300m低いし距離も長い、薄暗い樹林帯をガシガシ登る、日も登りめちゃ暑い、11時スタートなんて最悪だが仕方ない。標高を300mほど上げると樹林帯を抜け草原帯に出た。いい雰囲気だ、西登山口はお勧めだな。
道路をクロスして道はやや不明瞭でそのまま道路を進んでこれはアカンと引き返した。何とか登山道に合流して適当に高度を上げていく。こちらの景色は牧歌的でなかなか良いじゃないか、人の多い正面口よりずっといい。歩いている人も皆無だ。正面に飯盛ヶ城が見えてきた。良い景色だ。スタートは暑かったがミストシャワーのような雨が降り出し気持ち良い。ガンガン登って1030mで正面口からの登山道に合流して一気に人は増えた。
もう時間は遅いので登る人は殆どいなくて下る人とのクロスは多くて立ち止まり道を譲ることが多くなってきた。たまに登る人を抜いてマタエの分岐に出た。西峰は人が多そうなので今日は東峰をピクろう。ラスト飛ばして無事ゴール。標高差1100mを1時間45分であった、良い汗をかいた。視界はないが大満足だ、これで今日の食事は美味しいだろう。帰りはダッシュで帰ろう。
もう登ってくる人は皆無で、快適に落ちて行く、あっという間に由布院に降り立ち宿に戻るとちょうどチェックイン時間であった。由布岳は三回目で正面、東、西の登山口から登ったが西が一番良い雰囲気だと思う。人も少なくお薦めです。是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する