ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337495
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏山散歩 青梅丘陵

2013年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
7.9km
登り
250m
下り
248m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<鉄道公園 〜 矢倉台 〜 鉄道公園>(2時間38分)
 12:49 鉄道公園
 13:59 矢倉台
 14:43 宮ノ平駅
 15:14 青梅駅
 15:27 鉄道公園
天候 【天気】
 ・くもり(雨無し)
【気温】
 ・30℃前後
【風】
 ・無風
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・鉄道公園の駐車場を利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特にありません

【コース状況】
 <鉄道公園〜矢倉台>
  ・林道の様な至ってシンプルで歩きやすい路です
  ・歩きやすい路と、尾根を忠実に歩く細い路がります
  ・途中、休憩のできる東屋が4か所ぐらいあります

 <矢倉台〜宮ノ平駅>
  ・矢倉台手前の分岐から宮ノ平駅へ
  ・矢倉台までのルートよりかは細い路です
  ・路の西側に青いトタンの壁が現れると、登山口間近です
  ・登山口?より、数百メートルで駅です

 <宮ノ平駅〜青梅駅>
  ・一般道の青梅街道利用

 <青梅駅〜鉄道公園>
  ・一般都道です
こんな花が最初から迎えてくれました。
この花は終始、いっぱい咲いていました。

<追記>
藪蘭(ヤブラン)
2013年08月24日 12:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/24 12:49
こんな花が最初から迎えてくれました。
この花は終始、いっぱい咲いていました。

<追記>
藪蘭(ヤブラン)
アゼミ
2013年08月24日 12:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/24 12:50
アゼミ
キチョウ
2013年08月24日 12:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/24 12:52
キチョウ
小さな綺麗な花です。
2013年08月24日 12:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/24 12:59
小さな綺麗な花です。
菊科の植物でしょうか???
2013年08月24日 13:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 13:11
菊科の植物でしょうか???
暑さで猫もだれています。
ただ、シャッター音で起こしてしまいました。
2013年08月24日 13:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/24 13:16
暑さで猫もだれています。
ただ、シャッター音で起こしてしまいました。
青梅の街並み
おそらく吉田付近だと思われます
2013年08月24日 13:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 13:39
青梅の街並み
おそらく吉田付近だと思われます
どんぐりが落ちていました。
もう秋ですね。
2013年08月24日 13:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/24 13:45
どんぐりが落ちていました。
もう秋ですね。
ウラギンヒョウモン
2013年08月24日 13:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/24 13:54
ウラギンヒョウモン
山百合(ヤマユリ)

※訂正
鉄砲百合(テッポウユリ)
shigetoshiさん、ありがとうございます^^
2013年08月24日 13:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/24 13:54
山百合(ヤマユリ)

※訂正
鉄砲百合(テッポウユリ)
shigetoshiさん、ありがとうございます^^
終わりかけの紫陽花
2013年08月24日 14:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 14:02
終わりかけの紫陽花
名前分からず。。。
矢倉台以降、この花もたくさん見ました
2013年08月24日 14:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 14:20
名前分からず。。。
矢倉台以降、この花もたくさん見ました
ヒメウラナミジャノメ
2013年08月24日 14:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/24 14:25
ヒメウラナミジャノメ
花虎尾(ハナトラノオ)
2013年08月24日 14:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/24 14:27
花虎尾(ハナトラノオ)
???
2013年08月24日 14:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 14:30
???
ヤマトシジミ
街中でも良く見かけるとっても小さな蝶です。
2013年08月24日 14:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/24 14:34
ヤマトシジミ
街中でも良く見かけるとっても小さな蝶です。
???
2013年08月24日 14:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 14:36
???
モンキチョウ
2013年08月24日 14:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/24 14:40
モンキチョウ
悟空・ベジータ
この同定は簡単ですね。
青梅街道沿いの自販機です。
2013年08月24日 15:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/24 15:00
悟空・ベジータ
この同定は簡単ですね。
青梅街道沿いの自販機です。
ツマグロヒョウモン
ただ今、エリア拡大中の蝶です。
(温暖化のため???)
2013年08月24日 15:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/24 15:19
ツマグロヒョウモン
ただ今、エリア拡大中の蝶です。
(温暖化のため???)

感想

本日はちょっと軽めに、近所の青梅丘陵に行ってまいりました。
体力が落ちているので少しでも時間があれば歩きたいと思いまして。
天気が心配ですが、このルートの場合はすぐに青梅街道に下りれますからね。
家から近いし、楽ちん裏山ハイクです。

ただ昨日の雨のせいか、すごい蒸し暑かったです。
それに花とか蝶とかもっと写真を撮りたかったのですが、蚊が意外に多くゆっくりすることはできませんでした。
カメラを構えじっとしている手に蚊が止まるのを見てしまうと、どうしてもカメラに集中できず、蚊の方が気になるので…。
先月、快晴の時に歩いた日に比べるとかなり違った雰囲気でした。

特に何事も無く無事下山完了!!
久しぶりに里山にいる蝶を見ることができリフレッシュできました。

◎今日見た蝶
 ・クロアゲハ
 ・モンキアゲハ
 ・カラスアゲハ
 ・キチョウ
 ・モンキチョウ
 ・ミスジチョウ?
 ・ルリタテハ
 ・ツマグロヒョウモン
 ・クロヒカゲ
 ・ヒメウラナミジャノメ
 ・ウラギンシジミ
 ・ヤマトシジミ
 ・ムラサキシジミ
 ・イチモンジセセリ
 ・ヒメキマダラセセリ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

青梅丘陵侮れない
このルートでも花や蝶楽しめるんですね〜
一度しか歩いていないので涼しくなったら行ってみたいです。
自販機の同定は私には無理です、世代の違いを感じます
本日(8/25)は雨でソフトボール中止となってしまいました。
土曜もグータラしてしまったので、連日のグータラにならないよう
さて何をするか、朝から悩んでいます
2013/8/25 8:09
小さな自然をいっぱい見つけました^^
kurihさん、こんばんわ

蝶や花にはあまり期待しておらず、運動不足解消のためにと歩いた次第です。
ですが、よくよく見て歩くと蝶も花をたくさんあって、短い距離ではありますが楽しい時間を過ごすことができました。

家から近く、電車・車でのアクセスも楽な所なので、今後も頻繁に歩くかもしれません。
思いのほかルートがたくさんあるので全部探検するのも面白そうです。

今日は雨でしたね…。
ソフトが中止ですか、代わりに何をされたのでしょうか???
私はこれまでの写真の整理に追われていました
2013/8/25 21:43
ヒメウラナミジャノメ
aottyさん

昨日も歩かれたのですね

ヒメウラナミジャノメ、きれいな写真ですね。
こんなふうに撮れると良いのですが、なかなか
チャンスが。。。

私は昨日荒川沿いのサイクリング道路を少し歩いた
のですが、沢山の蝶に驚きました。(カメラを持って
行けばよかった)
こんな時に、蝶の種類がわかると、楽しさも倍増
ですよね
2013/8/25 22:43
シースルーの蝶!
aottyさん、こんばんは。

ツマグロヒョウモンはシースルーですか
花の色がでていて綺麗です
他の蝶の写真からも、aottyさんの蝶に対する気持ちが表れているようで、蝶がすごく生き生きと映っていますね

1枚目の花は龍の髭の仲間でしょうか。私の家の庭にも今年は特にたくさん咲いています。
10枚目は山百合ではなくて、鉄砲ユリのようです
2013/8/25 22:58
地味な蝶ではありますが!!
youtaroさん、こんばんわ

今回だいぶ粘って撮ってました。
おそらく5分ぐらいはじっと待っていたと思います。
このヒメウラナミジャノメは結構、シャッターチャンスを与えてくれたので、イイ写真が撮れたのだと思います。

荒川の河川敷を歩かれたいたのですね。
比較的、日当たりのイイ所なので山の中とは違った蝶がいそうですね。
アゲハやモンシロチョウ、それに小さなセセリとかがたくさんいそうです。
今度行かれる時は、カメラ持参がマストですね
2013/8/26 22:22
シースルー???
shigetoshiさん、こんばんわ

シースルー???
最初、なんのことかわからずかなり考えこみました
そういうことだったのですね
確かに透けているように見えますね。
改めて見て、少し驚きました。

イキイキ見える!!
最大のお褒めのお言葉ありがとうございます
蝶好き、写真好きととして嬉しい限りです。

花の名前、ご教授ありがとうございます。
確かに、山百合とは少し違いますね。
先月登った時はは山百合だったので、今回もそうだろうと調べもせず書き込んでいました。
花の名前と違いが分かって良かったです
2013/8/26 22:36
青梅丘陵でしたか!
こんばんは、aottyさん。

ツマグロヒョウモン…綺麗ですね
羽先で色が変化するとは、なんて麗しんでしょ?
…と思いきや生息エリアを徐々に北へ伸ばしてる種なんでしょうか??
それを聞くと素直に喜べない…
『北アでも温暖化の影響なのか鹿が増えてきた』という山荘の張り紙も見ましたしね…

青梅丘陵って遠足でも採用されなかったのか、未踏区間だらけです。
里山が秋〜冬になったら行ってみたいですね
あと19枚目の写真、花も鳥も蝶もこんなに同定が簡単だったら良いですね〜
2013/8/31 21:29
近場でイイ所ですよ^^
ukkysuzさん、こんにちは

決して深山な所では無いですが、里の裏山らしく登山口がたくさんある所みたいです。
時間の無い時に探検してみようかと思っています!!
比較的、トレランの方が多い場所でしたね。

ご実家に立ち寄る際に、歩いてみるのはいかがですか?
高水三山と繋げれば長沢背稜も視野に入るので、ルートは自由ですよ

ツマグロヒョウモンはそうなんですよね。
もともと関東近辺では、伊豆ぐらいにしかいなかったそうなんですが、気づけば関東平野全域に分布を拡大している蝶です。
他の蝶とケンカして、絶滅に追い込むとか無いといいのですけどね…。
2013/9/1 5:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
青梅丘陵
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら