記録ID: 337849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰山 河原坊〜小田越
2013年08月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 965m
- 下り
- 943m
コースタイム
07:16 河原坊登山口
08:32 御座走り
08:46 打石
09:00 鎖場
09:18 山頂 10:22
12:03 小田越登山口
河原坊駐車場まで舗装道路を徒歩で約2キロ
08:32 御座走り
08:46 打石
09:00 鎖場
09:18 山頂 10:22
12:03 小田越登山口
河原坊駐車場まで舗装道路を徒歩で約2キロ
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小田越付近に駐車場はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場が多いですが、雨天時は特に滑りやすいので注意。 登山者名簿は河原坊登山口に有り。 |
写真
感想
まずますの天気予報だったので1ヶ月ぶりに早池峰山へ出かけました。
今回は河原坊から登り、小田越へ降りるルート。
風がやや強く、涼しさを満喫しながら山頂へ。
晴れ間を期待しながら、1時間ほど休憩し小田越へ向かったのですが、まだ10時半ということで剣が峰分岐を左へ進みました。
しばらく進むとガスが雨粒に変わってポツリポツリときたので、Uターンしました。
剣が峰分岐まで戻りザックカバーとレインウエアのズボンを履いて下山。
結局2合目あたりまで雨、途中は強風で横殴り状態で結構辛いものがありました。
しかも早池峰の岩は濡れるとよく滑ります。恥ずかしながら途中しりもち2回。
かなり気を使いながら下山。
昨年も小雨の河原坊で滑ってスネを強打し、いまだに痕が残っています。なので雨の早池峰は、私の中ではトラウマとなっています。
小田越登山口手前からようやく日が差してきました。
河原坊駐車場までは2キロの道程。下りとは言え結構堪えました。
帰宅途中、大迫バイパスの食堂「醤油家」に立ち寄り定番の「シナそば」(500円也)を注文。あっさりスープはもちろん全部飲み干して塩分補給。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1472人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する