ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,406,178
111,224,769
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/03/20~2025/04/02
その他エリアのランキング

話題の山行記録

奥武蔵
88113
2025年03月22日
京都・北摂
4487
2025年03月31日
東海
64167
2025年03月27日
甲信越
2279
2025年03月29日
日光・那須・筑波
45162
2025年03月25日
近畿
85107
2025年03月23日
奥多摩・高尾
2877
2025年03月22日
中国山地西部
5170
2025年03月22日

新着の山行記録

祖母・傾
102
2025年03月31日
十和田湖・八甲田
20
2025年04月01日
東海
185
2025年03月31日
東海
53
2025年03月30日
道東・知床
18
2025年03月29日
日光・那須・筑波
6012
2025年03月30日
北海道
172
2025年04月01日
東海
21
2025年03月29日
葛城高原・二上山
235
2025年03月31日

新着Myアイテム

未分類
[BRAIN SLEEP] ブレインスリープ ピロー ポータブル
[BRAIN SLEEP] ブレインスリープ ピロー ポータブル
未分類
ゆるキャン△ 10巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)
ゆるキャン△ 10巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)
未分類
ゆるキャン△ 9 (まんがタイムKR フォワードコミックス)
ゆるキャン△ 9 (まんがタイムKR フォワードコミックス)
未分類
ゆるキャン△ 8巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)
ゆるキャン△ 8巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)
未分類
ゆるキャン△ 7巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)
ゆるキャン△ 7巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)
未分類
ゆるキャン△ 6巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)
ゆるキャン△ 6巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)
未分類
ゆるキャン△ 5巻 (まんがタイムKRコミックス)
ゆるキャン△ 5巻 (まんがタイムKRコミックス)
未分類
HARIO(ハリオ) V60 ドリップアシストセット Drip-Assist Set ピート・リカタモデル 1~4杯用 コーヒー サポート 器具 透明 日本製 PDA-1524-T
HARIO(ハリオ) V60 ドリップアシストセット Drip-Assist Set ピート・リカタモデル 1~4杯用 コーヒー サポート 器具 透明 日本製 PDA-1524-T
未分類
ヤマコー(Yamaco) せいろ メスティンせいろ 2段 ナチュラル 15.8×10.5×15.4cm 783564
ヤマコー(Yamaco) せいろ メスティンせいろ 2段 ナチュラル 15.8×10.5×15.4cm 783564
未分類
KATADYN(カタダイン) アウトドア キャンプ 高性能浄水器 ビーフリー1.0L 1000回使用可能 クリアブルー 8×6.5×27.5㎝ 12990
KATADYN(カタダイン) アウトドア キャンプ 高性能浄水器 ビーフリー1.0L 1000回使用可能 クリアブルー 8×6.5×27.5㎝ 12990
未分類
2013LXT-12アイゼン
2013LXT-12アイゼン
未分類
2013ライトニングアッセント
2013ライトニングアッセント

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年03月30日 06:08 その他 帽子の落とし物を発見 回答 0件
2025年03月30日 01:46 装備 楽天最強プランへの切り替えについて 回答 2件
2025年03月27日 19:29 落とし物 スマホ拾いました。 回答 0件
2025年03月27日 08:11 その他 山行計画の消去方法。 回答 2件
2025年03月26日 17:51 山の情報 世附権現山からの下山ルートについて 回答 1件
2025年03月26日 17:00 ヤマレコ ルートコピー 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年04月05日 展示会・上演会・講演会 第2回アルパインクライミングセミナー 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
立山、大日岳・大日小屋
山小屋業務全般(清掃、調理、接客、登山道整備など)
大日小屋
・アルペンルートの営業期間(4~11月):室堂(標高2,450m)、大観峰(標高2,316m)、黒部平(標高1,828m)の各エリア  ・冬期アルペンルート休止期間(12~翌3月):立山山麓・大町市の事務所など(日勤):職種により山現地の定期点検等もあり
①立山黒部アルペンルート乗物の運営(保守・点検・整備、各駅業務・案内など) ②星にいちばん近いホテル「ホテル立山」の運営(宿泊、料飲、ショップ、調理など)
立山黒部貫光株式会社
甲斐駒ヶ岳七丈小屋
山小屋業務全般(接客、調理補助、部屋清掃、軽い荷上げなど)
株式会社ファーストアッセント
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • ☃ 雪山 2泊3日 白馬・鹿島槍・五竜
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    後立山連峰の秀峰「鹿島槍ヶ岳」を代表するクラシック・バリエーションルートです。 雪稜から二つの岩峰を越えてたどるルートは変化に富み、直接頂上へ抜けられるのも魅力のひとつ。総合的な雪山技術を身に付けた方におすすめしたいルートのひとつです。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    関東周辺のクライマーにはクライミングのゲレンデとして親しまれている三ツ峠山。 アクセスの良さと変化に富んだルート、そして何と言っても富士山の大展望は週末のハイキングにも最適です。

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東海を代表する秀峰。 樹林帯から岩尾根をたどり、山頂からは渓谷美を楽しみながら下山する周回コースです。 例年であれば紅葉の美しい季節、週末の山行に最適でしょう。

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂には謎のキャラクター「ノコリン」がたたずむ。木曽御嶽山や中央アルプスの展望に優れた美濃の前山です。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山麓から登れば歩き応えのある登山を楽しめる筑波山。関東近郊で行く所に困ったらここも候補のひとつに。

  • 中級 日帰り 中央アルプス
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    御嶽山・木曽駒ヶ岳とともに木曽三岳のひとつに数えられる南木曽岳。 登りは急できつい部分もありますが、山頂付近は別世界の様な自然庭園。巨岩と巨木の静かな山歩きを楽しみます。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の先端部、海に沿って歩くハイキングコースです。 絶景ポイントが多く、岩場あり、丘陵地帯ありと変化に富んだ海沿いのロングハイクを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本百名山の天城山。 そもそも天城山というピークはなく、万二郎岳や万三郎岳などの総称となっています。海に近いため真夏の登山は不向きですが、春のアマギツツジやアセビ、秋の紅葉、冬は初心者向けの雪山など、年間を通して山歩きを楽しむことができます。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    容易なアクセスで人気が高い大菩薩嶺と、気持ちの良い笹原歩きが楽しい牛奥雁ヶ腹摺山に登るハイキングルート。 歩いていて気持ちの良い尾根道は富士山や南アルプス・道志山系の展望に優れています。

  • ☃ 雪山 1泊2日 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山深い毛猛山塊の最高峰となる未丈ヶ岳。 積雪期限定のこのルートは夏になれば深い藪に覆われるため歩行は困難を極め、前進することすらままならない尾根となります。 人里から隔絶された雰囲気の中、しっかりと雪の状態を見極めながら歩いて山頂を目指しましょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と大雪原でのハイキングを堪能。 満天に輝く星空と朝陽に染まる北アルプスは単なる絶景という一言では表せないほど感動的なものです。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    2つの「雁ヶ腹摺山」をめぐる山旅。 「雁ヶ腹摺山」は旧500円札の富士山が描かれた場所として知られ「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」は気持ちのよいカヤト原が広がる秀峰。首都圏からのアクセスにも優れており、週末の日帰り登山に最適なルートです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!