局ヶ岳から三峰山日帰り縦走
- GPS
- 09:52
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,658m
- 下り
- 2,597m
コースタイム
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは、柳瀬橋バス停より三重交通バスで道の駅飯高駅までもどる |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に技術を要するような危険箇所はなし マークはわりとしっかりしていますが、踏みあとが少ないところも多いので、油断してると見落としてしまう可能性あり。 全体的に縦走路は、小刻みなアップダウンがほとんどで、平なところは少ない 名前のあるピークの前後は急登、急下り |
その他周辺情報 | 道の駅飯高駅に日帰り入浴施設あり もちろんお土産販売やレストランもあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
三峰山から高見山の縦走の成功のあと、いつかはやってみたいと思っていた局ヶ岳から三峰山の縦走。
本当は逆ルートの方が歩きやすいかなとか思っていたけど、ソロで自家用車となるとなかなか方法が見つからず、局ヶ岳から三峰山の縦走を同じ条件でやられていたレポを発見し、参考にさせていただき、疲れを引きずっても良い連休に挑戦してきました。
暑い一日になりそうで、エスケープルートも確認し、無理そうならいつでも撤退という気持ちで、スタート。
参考にさせていただいたコースタイムはとても速い感じがしたので、それよりなるべく早く道の駅飯高駅の駐車場に停めさせていただき出発。
最初の局ヶ岳は新道で。
局ヶ岳山頂に到着した時にはうっすらガスがかかったりで、歩く山並みの全貌は見えず。
この段階で参考にさせていただいたタイムより遅め。
この感じだと最後まで無理かもと思いながら縦走路へ。
常に小刻みなアップダウン、そして足場も整っていない登山道で庄司峠まで下降気味。
そこからも名前のあるピークの手前はそれなりの急登を登っては下るの繰り返し。
それ以外も名のないピークを登ったり下ったり。
修験業山を越えたあとのP1101を越えるまで、ゆったり歩ける縦走路はありませんでした。
なので、常に滝汗、汗だく状態。
中でも粟ノ木岳への登りが一番きつかった印象。
ともかく全てがアップダウンなので足への負担が大きく、距離、時間が経つにつれ疲労も蓄積し、登りのスピードが上がらない。
ごまかしながら何とか歩ききったという感じでした。
そして、先が長いので、常に何かに追われている気分での縦走でした。
今回三峰山、平倉峰以外は全てはじめての山。なんなら三峰山も奈良県側からしか登ったことはなくはじめてのルート。
なので平倉峰と三峰山、八丁平の間しか歩いたことのあるルートがなく、これが不安となり、何かに追われた感じとなったのかなと。
平倉峰に到着すると気分的にとてもホッとして、そここらはゆっくり。
そこまでは、休憩も短時間ずつで、パンやお菓子などを少しずつお腹にいれ、飲み物を飲んで歩くの繰り返し。
ここまでの貯金で八丁平でゆっくりと休憩が出来そうと、お湯を沸かしカップラーメンとカフェオレ。
暑すぎてラーメンの気分ではなかったけど、せっかく重いガスなどを運んできたので、使わないと悔しいので(≧口≦)ノ
水分も4L弱でスタートし、序盤ではそんなに減らなかったものの、10時を過ぎる頃からやはり暑さがましてきたせいか、水分の減りも進みました。
結局、八丁平の時点で水1Lとジュース1L、ポカリが少し残っていたのでラーメンも作れたし、良かったかなと。
ただ、以外に下山のロードが暑く、ほとんどを飲み干してしまいました。
下山は、軽くジョギングとスタートしたもののロード途中であまりの暑さに断念。
林道では近くを流れる沢の音が聞こえるものの、草が生い茂っていて近づけるところを見つけられず、クールダウンもできず、バス停のある国道に到着。
バスまでの1時間近くの待ち時間に自販機も見つけられず、少しは残っていましたが危うく干からびるかと思いました(笑)
バス停近くの公民館の軒先をお借りし、バスに乗れるように小綺麗に着替えたり、残っていた食べ物を食べたりして時間を過ごしました。
林道を降りてきて、一番最寄の柳瀬橋のバス停からバスに乗り、道の駅飯高駅まで戻りました。
道の駅飯高駅では温泉もあり、汗と疲れを流し、駐車場をつかわせてもらったので、お土産のお菓子も買い、帰宅。
今回がっつり歩いた日帰り縦走。
かなり疲れましたが、やりきった感がたっぷりで、充実した山行となりました。
三重交通バス(柳瀬橋から道の駅飯高駅)
https://www.sanco.co.jp/krs/sp/dep_arr_time_table.php?week=3&hour=5&minute=0&IsDep=1&dep=6939&DepStopStr=%E6%9F%B3%E7%80%AC%E6%A9%8B&arr=6563&ArrStopStr=%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E9%A3%AF%E9%AB%98%E9%A7%85&lang=
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する