ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3383736
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

三瓶山トレッキング(姫逃池口in/out)

2021年07月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
9.5km
登り
969m
下り
964m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:33
合計
4:45
11:33
12
11:45
11:46
38
12:24
12:44
21
13:05
13:05
3
13:08
13:09
11
13:20
13:25
0
13:25
13:25
12
13:37
13:37
13
13:50
14:02
10
14:12
14:12
15
14:27
14:29
7
14:36
15:19
6
15:25
15:34
37
16:18
16:18
0
16:18
北の原登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜行バスで当日朝、米子入り。米子でレンタカーを調達し、一路、姫逃池登山口まで乗りつけ。
コース状況/
危険箇所等
周回取りによる三瓶ファミリー連山の大縦走が可能。迷いポイントや危険なトレイルはない。入山すると、水場とトイレは一切ないため、夏場は十分な量の飲料を持参しましょう。(私は500mlのペットボトル1本で入山する致命的なミスを犯し、女三瓶山を前に、一度リフトで下山し、下界で水分補給&買い足しし、再びリフトで登って周回トレイルを再開しました・・・)
その他周辺情報 周囲に温泉は一杯ありそうだが、復路の途上にあった雲南市(旧掛合町)の波多温泉 満壽の湯を利用。わずか310円!
今年限りの4連休を翌日に控え、久しぶりにバスタ新宿へ。コロナ禍の影響か、連休前とは思えないほど、バスタ新宿も人少し・・・
2021年07月21日 19:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/21 19:27
今年限りの4連休を翌日に控え、久しぶりにバスタ新宿へ。コロナ禍の影響か、連休前とは思えないほど、バスタ新宿も人少し・・・
翌朝、大山PAまでやってきた夜行バス。後方はもちろん、伯耆大山!この後米子駅へ向かいます!
2021年07月22日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 6:26
翌朝、大山PAまでやってきた夜行バス。後方はもちろん、伯耆大山!この後米子駅へ向かいます!
米子駅からドライブすること2時間、三瓶山の姫逃池登山口まで乗りつけます。3.6kg程度でスタート!(水を500mlしか入れなかったのが最大の誤算・・・)
2021年07月22日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/22 11:13
米子駅からドライブすること2時間、三瓶山の姫逃池登山口まで乗りつけます。3.6kg程度でスタート!(水を500mlしか入れなかったのが最大の誤算・・・)
実はトレランシューズ(スポルティバAkasha)とトレッキングポール(シナノ13.6Pro)は、新たに買い増したおニュー!
2021年07月22日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 11:32
実はトレランシューズ(スポルティバAkasha)とトレッキングポール(シナノ13.6Pro)は、新たに買い増したおニュー!
オオバギボウシ!
2021年07月22日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/22 11:46
オオバギボウシ!
ひときわ目立つ、ヤマジノホトトギス!
2021年07月22日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/22 11:54
ひときわ目立つ、ヤマジノホトトギス!
フシグロセンノウ!
2021年07月22日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/22 12:08
フシグロセンノウ!
ヤマアジサイ!
2021年07月22日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/22 12:09
ヤマアジサイ!
カワラナデシコ!
2021年07月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/22 12:23
カワラナデシコ!
サンベサワアザミ!
2021年07月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/22 12:23
サンベサワアザミ!
島根県の二百名山・三瓶山の主峰・男三瓶山の頂にて!完登は目指していませんが、二百名山もかれこれ33座目まで来ました。後方は大江高山火山の山群!
2021年07月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 12:26
島根県の二百名山・三瓶山の主峰・男三瓶山の頂にて!完登は目指していませんが、二百名山もかれこれ33座目まで来ました。後方は大江高山火山の山群!
三瓶連山は、日光連山同様にファミリー仕様。この後、男三瓶山→子三瓶山→孫三瓶山→女三瓶山の順に周回します!
2021年07月22日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 12:29
三瓶連山は、日光連山同様にファミリー仕様。この後、男三瓶山→子三瓶山→孫三瓶山→女三瓶山の順に周回します!
さすが山陰の山!日本海が近っ!
2021年07月22日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 12:38
さすが山陰の山!日本海が近っ!
出雲日御碕(ひのみさき)灯台のある島根半島のほぼ西端の岬ですねー!
2021年07月22日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 12:39
出雲日御碕(ひのみさき)灯台のある島根半島のほぼ西端の岬ですねー!
山頂避難小屋を左手に見ながら、まずは子三瓶山へ向かいます!
2021年07月22日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 12:36
山頂避難小屋を左手に見ながら、まずは子三瓶山へ向かいます!
ウツボグサ!
2021年07月22日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/22 12:39
ウツボグサ!
イヨフウロ!
2021年07月22日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/22 12:45
イヨフウロ!
右手前に子三瓶山、その左に孫三瓶山が見えます!
2021年07月22日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 12:51
右手前に子三瓶山、その左に孫三瓶山が見えます!
この鞍部より、子三瓶山へ登り返し!
2021年07月22日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 13:09
この鞍部より、子三瓶山へ登り返し!
名前わからず
2021年07月22日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/22 13:15
名前わからず
2座目の子三瓶山へ登頂!
2021年07月22日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 13:24
2座目の子三瓶山へ登頂!
次に目指す孫三瓶山!左下の火口(窪み)は室ノ内と言い、室ノ内池も見えます!
2021年07月22日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 13:28
次に目指す孫三瓶山!左下の火口(窪み)は室ノ内と言い、室ノ内池も見えます!
この鞍部より、孫三瓶山へ登り返し!
2021年07月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 13:37
この鞍部より、孫三瓶山へ登り返し!
名前わからず
2021年07月22日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/22 13:45
名前わからず
3座目の孫三瓶山へ登頂!ここらで明らかな水不足を痛感し、女三瓶山へ登る前に、三瓶観光リフトで一度下山することをここで決意!
2021年07月22日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 13:53
3座目の孫三瓶山へ登頂!ここらで明らかな水不足を痛感し、女三瓶山へ登る前に、三瓶観光リフトで一度下山することをここで決意!
越えてきた男三瓶山(右)と、子三瓶山(左)!
2021年07月22日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 14:01
越えてきた男三瓶山(右)と、子三瓶山(左)!
ヤマジノホトトギス!
2021年07月22日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/22 14:06
ヤマジノホトトギス!
水分摂取を意図的に控えつつ、なんとか太平山までやってきた。右は男三瓶山、左は子三瓶山!
2021年07月22日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 14:28
水分摂取を意図的に控えつつ、なんとか太平山までやってきた。右は男三瓶山、左は子三瓶山!
眼前に女三瓶山!しかし・・・。
2021年07月22日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 14:28
眼前に女三瓶山!しかし・・・。
水分補給のため、ここで右折して、一旦三瓶観光リフトで下山します。
2021年07月22日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 14:30
水分補給のため、ここで右折して、一旦三瓶観光リフトで下山します。
周回縦走中に、まさかリフトで"一旦"下山するとは思わなかった。己の計画力不足を悔います。
2021年07月22日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 14:33
周回縦走中に、まさかリフトで"一旦"下山するとは思わなかった。己の計画力不足を悔います。
結構長い距離をリフトで下ります!
2021年07月22日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 14:35
結構長い距離をリフトで下ります!
ピンぼけしちゃったけど、甘いお茶を一気飲みし、ミネラルウォーターを買い増し!
2021年07月22日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 14:53
ピンぼけしちゃったけど、甘いお茶を一気飲みし、ミネラルウォーターを買い増し!
さて、山頂駅を起点に「往復」する不思議な乗車方法で、再び太平山直下まで戻ります。
2021年07月22日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 14:59
さて、山頂駅を起点に「往復」する不思議な乗車方法で、再び太平山直下まで戻ります。
右がこれから向かうファミリー最後の女三瓶山!
2021年07月22日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 15:02
右がこれから向かうファミリー最後の女三瓶山!
再びリフト分岐点まで戻ってきました。時間のロスは45分。
2021年07月22日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 15:16
再びリフト分岐点まで戻ってきました。時間のロスは45分。
左手には、越えてきた男三瓶山(右)と子三瓶山(左)が見えます!
2021年07月22日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 15:28
左手には、越えてきた男三瓶山(右)と子三瓶山(左)が見えます!
山麓からも見えた鉄塔が見えると、女三瓶山の頂です!
2021年07月22日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 15:29
山麓からも見えた鉄塔が見えると、女三瓶山の頂です!
最後4座目の女三瓶山へ登頂!三瓶連山の周回縦走達成!
2021年07月22日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 15:31
最後4座目の女三瓶山へ登頂!三瓶連山の周回縦走達成!
越えてきた男三瓶山(右)と子三瓶山(左)!
2021年07月22日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 15:32
越えてきた男三瓶山(右)と子三瓶山(左)!
越えてきた子三瓶山(右)と孫三瓶山(左)
2021年07月22日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 15:32
越えてきた子三瓶山(右)と孫三瓶山(左)
名号登山口まで下山完了。ここから姫逃池登山口までロード10分位。
2021年07月22日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 16:11
名号登山口まで下山完了。ここから姫逃池登山口までロード10分位。
下山後は、米子市へ戻る道中にあった雲南市(旧掛合町)の波多温泉 満壽の湯へ。
2021年07月22日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 17:04
下山後は、米子市へ戻る道中にあった雲南市(旧掛合町)の波多温泉 満壽の湯へ。
露天風呂はないけど、310円で入れる地元プライスが嬉しい!
2021年07月22日 17:23撮影 by  SO-01M, Sony
1
7/22 17:23
露天風呂はないけど、310円で入れる地元プライスが嬉しい!

感想

(山陰Day1)
元々は7/22から19連休で北海道へ山遠征へ行く予定でしたが・・・、仕事が片付かず、7/26から数日は出勤が確定。よって、この4連休は普通の4連休になったので、東北かアルプスへ行こうかと思い天候を調べると、東日本は天気イマイチ。中国・四国地方は連休中ずっと好天予報のため、急遽前日昼の判断で、米子までの夜行バス、米子からのレンタカーを手配し、山陰へ山遠征することに!山陰には大山をこよなく愛し、年間100回以上大山エリアで登山している、初対面のヤマトモもいるため、急遽連絡を取り、Day3(7/24)に落ち合う約束を取り付けました。

本当はDay1(7/22)に、大山へ眺望リベンジ登山を計画しましたが、せっかくなら深夜0時スタートで大山はSea to Summitで登りたい、と夜行バスの中で再考し、Day1は急遽島根の二百名山・三瓶山へ向かうことに!

いくつも登山口があり、三瓶連山はグルッと周回できるため、初級者はもちろん、玄人でも楽しめる山域ですね。山としての難易度は高くなく、この時期はお花も多く、楽しめる山でした。ただ、大いなる反省点として、今回飲料を500mlペットボトルの水一本だけしか持ち込みませんでした。秋口なら4時間で500ml位しか飲まないんですが、今は真夏。完全に判断ミスです。

最初のピーク男三瓶山までに1/3以上飲んでしまい、以降は意図的に飲む量を減らしますが、大量の汗をかくため、水分補給が必要となります。水分摂取を押さえたことで、普段は起きない足指がつったり、軽度の脱水症状を自覚し始めます。いよいよヤバいと思ったのが3座目の孫三瓶山。一旦、女夫松登山口まで下山しようか迷いましたが、太平山まで行けば、三瓶観光リフトで下山できるとわかり、何とかリフト乗り場まで歩き通し、そこで500mlペットボトルを完飲しました。

リフトの「山頂駅から往復」という荒業を使い、何とか下界でお茶をがぶ飲み。その後500ml水を買い増して、再び太平山直下のリフト山頂駅まで戻ります。時間にして45分のロスとなりましたが、ここまで計画比ほぼ45分の貯金があったので、時間的には±0といった所です。改めて、夏の登山における水分の重要性を再認識しました。まだまだこういう所の詰めが甘いことを痛感し、今後の夏登山にこの反省を活かします。

女三瓶山へ登頂後は、少しルート取りがわかりにくい箇所があれど、緩斜面が多い走りやすいトレイルとなり、元気を取り戻したので、可能なところはトレランで下りました。やはり、スポルティバのAkashaは走りやすいシューズですね♪。

三瓶山は、東西南北あちこちに登山口があり、稜線部まで登りあげると、火口(室ノ内)を周回する形で、ファミリー4座を縦走でき、一筆書きで出発した登山口まで戻るルート組みも容易で、老若男女、誰でも楽しめる山だと思いました。これまで島根県は電車で通過したことしかなかったので、こうして晴天下に二百名山へ登り、日本海を眺められて、とってもよい山陰山旅の幕開けとなろました。

ただ、翌日の大山Sea to Summitへ向け、0時に出発せねばならず、下山時点で16時半。日本海にほど近い目指す大山口駅までは2時間半かかる道程のため、旅路を急ぎます。

山陰Day2(伯耆大山)へ続く!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3383743.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら