記録ID: 3385242
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳🌸お花畑に🏔眺望を楽しめました(*^^)v
2021年07月23日(金) [日帰り]
北海道
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,664m
- 下り
- 1,647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 9:59
距離 17.7km
登り 1,664m
下り 1,665m
14:23
ゴール地点
とてもよく整備しています。迷うところはありません。
羅臼岳山頂の岩場は高度感もあり注意です。
羅臼岳山頂の岩場は高度感もあり注意です。
天候 | ☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
斜里町 みどり工房しゃりキャンプ場 2:30発→(国道334、道道93、林道)岩尾別温泉 3:55 着 〇復路 岩尾別温 14:30発 → (林道、道道93、国道334)斜里町 16:00着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ 岩尾別温泉 ●入林届 木下小屋前 ●水場 弥三吉水 湧水 要浄化 銀冷水 流水 要浄化 岩清水 水滴がポタポタ程度 水場として使えませんでした。 ●ヒグマ 木下小屋にヒグマ目撃ボードあります。 ●木下小屋→オホーツク展望台 登山口から急登して尾根に取り付きます。 高度をあげて、ウトロ側の眺望が広がるとオホーツク展望台です。 ●オホーツク展望台→弥三吉水 尾根の経路をすすみます。 このあたりヒグマの遭遇が高いそうです。(ヒグマ目撃ボード) 尾根上のピークを巻くように進むと、弥三吉水(水場)です。 ●弥三吉水→銀冷水 傾斜が緩むと極楽平です。 再び急坂(仙人坂)を登ると銀冷水(水場)です。 ●銀冷水→羅臼平 羽衣峠を越えて大沢に向かって斜面をアプローチ 大沢沿いに源頭まで詰めます。 周囲は🌸お花畑です。 ハイマツに覆われた広い場所にでます。 羅臼岳の眺望が見事です。 テントスペースとフードロッカーあります。 ●羅臼平→羅臼岳 ハイマツの斜面をすすみます。次第に傾斜が増します。 お花畑あります。チングルマが見ごろでした。 山頂直下は岩稜帯です。 羅臼岳山頂は360度大展望です。 |
その他周辺情報 | みどり工房しゃりキャンプ場 500円大人 グリーン温泉 450円大人 |
写真
装備
MYアイテム |
こめ百俵@kome100pyou
重量:2.10kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
調理器具
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
テント
テントマット
シェラフ
|
感想
北海道遠征2座目は知床の羅臼岳に挑みます。
4連休2日目、天気も良く人気のある山なので駐車場の混雑が予想されます。
早めに行動すれば、駐車できるのではないかと朝2時に起床して、30分でテントを撤収 登山口に向かいます。
4時前に登山口の岩尾別温泉に到着したのですが・・
すでに駐車場は満車(''Д'')甘かった‥
路肩に駐車することにします。
登山口の木下小屋にヒグマ目撃ボードがあり、今月の目撃数に驚き
ヒグマに警戒しながら経路を進み、大沢の🌸お花畑を眺めながら 眺望の良い羅臼平へ
そうそう羅臼岳直下の🌸お花畑も見ごろでした。
羅臼岳山頂からは360度の大展望、人気のある山であるのわかります。
昨日の疲労で、足の踏ん張りが効かなかったのは想定外でしたが、無事に下山できてなによりです。
素晴らしい景色を見せていただいた山の神様に感謝です。
翌日は雌阿寒岳をめざします。
3日目は雌阿寒岳の眺望を堪能 4日間の北海道遠征楽しめました。(*^^)v
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3385646.html
レコを最後まで拝見していただきましてありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
連日登山、私は日帰りばかりなのでどんな感じなのでしょう。
きっとグッタリな気がします。
疲れてても雄大な眺めですね〜。
これが羅臼岳なのですね〜。
お疲れ様でした!
ヒグマは恐怖ですね。🐻
羅臼岳 お花畑に眺望 百名山にふさわしいお山でしたよ
ヒグマ目撃ボードによると登山道に7月にはいってから5回目撃情報がありました。
知床のヒグマは人を怖がらないのかもしれません。
さて連日登山ですが、前日に無茶な登山すると翌日疲労が抜けずにペースダウンする傾向があります。
無理な計画を立てないのがいいのかと
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する