記録ID: 33860
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 北横岳
2009年02月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp528e647285c2166.jpg)
- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 292m
- 下り
- 289m
コースタイム
ピラタスロープウエー山頂駅9:20−10;31北横岳山頂10:05-12:10七つ池-12:47
ピラタスロープウエー山頂駅
ピラタスロープウエー山頂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は踏まれていてスノーシューなどは不要でした 凍結している箇所もない 気温が低いので雪が解けて凍ることがないためアイゼンもいりませんでした 北横ヒュッテの脇から少し入る 凍結している七つ池はランチタイムにお薦めです なぜか立ち寄る人がほとんどなく静かでした われわれは、お湯を沸かして昼食をとりましたがとにかく静かで、 風もなく快適でした 北横岳南峰、北峰とも風が吹き抜けてすごく寒かったですが 眺めが最高でした さらに大岳方面に20m位進んだあたりから北横ヒュッテや七つ池が見えましたが なかなかいい眺めです ここで眺めた七つ池がとても素敵に見えたので立ち寄って見たくなりました 大岳方面は踏み跡もほとんどなく、多くの方はロ−プエーで来てそのまま帰るようですね われわれもそうでしたが 蓼科温泉小斎の湯に入って(700円) お湯はそれなりの温度でしたが気温が低いので、露天風呂はなかなか温まらない感じで長湯をしましたが、 内湯に入って温まってから露天風呂に入った方が良かったかも この日の宿泊場所に引き上げました 小斎の湯のピラタスロープウエーの割引券(1割引)が置いてありました 次回用に何枚かもらって帰りました |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する