ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339744
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原

[過去レコ] 箱根駒ケ岳・神山

2013年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:45
距離
5.2km
登り
265m
下り
825m

コースタイム

駒ケ岳ロープウェイ山頂駅-駒ヶ岳神社散策ーロープウェイ山頂駅10:30-防ヶ沢/お中道分岐10:45-11:30神山(昼食休憩、出発時刻記録漏れ)-12:30冠ヶ岳分岐-冠ヶ岳-冠ヶ岳分岐12:45-大涌谷分岐13:10-早雲山分岐13:20-14:15早雲山駅
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
箱根園行の小田急箱根高速バスで箱根園下車。
(バスは、手前の湖尻桃源台止りが多いので注意)
箱根園から駒ヶ岳ロープウェイで山頂まで。

帰りは、早雲山駅からバスで小田原駅まで。
渋滞さえ無ければ、ケーブルカーと登山電車の乗継ぎより早い。
コース状況/
危険箇所等
箱根では珍しい?大雪の後で、よい感じの雪山ハイクに。

新雪後なので積雪量が通常より多かったのかもしれないが、
外輪山より雪が多い印象を受けた。
コース上に危険個所はないが、積雪や凍結で滑りやすい箇所あり。
神山山頂から早雲山下降路の標高900m辺りまで軽アイゼンを着用。
(雪道に慣れた人なら、無くても大丈夫かもしれないが)

降雪後でもルートは概ねわかりやすい。
不明瞭な所には目印、コース分岐点に道標あり。
(道標が埋もれるほどの雪ではなかった)

ロープウェイで駒ケ岳頂上まで一気に上がる。
外に出ると、いきなり雪山の様相。
2013年08月31日 21:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 21:01
ロープウェイで駒ケ岳頂上まで一気に上がる。
外に出ると、いきなり雪山の様相。
駒ヶ岳山頂の神社。
観光客がおっかなびっくり歩いている。
2013年08月26日 11:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:56
駒ヶ岳山頂の神社。
観光客がおっかなびっくり歩いている。
眼下に芦ノ湖。
その奥に駿河湾と愛鷹山。
2013年08月26日 11:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:58
眼下に芦ノ湖。
その奥に駿河湾と愛鷹山。
足下は箱根園。
芦ノ湖を縁取る外輪山の奥に沼津アルプスと西伊豆。
2013年02月24日 20:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 20:59
足下は箱根園。
芦ノ湖を縁取る外輪山の奥に沼津アルプスと西伊豆。
富士山が大きい!
すそ野が広く、どっしりとした印象。
2013年02月24日 21:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 21:02
富士山が大きい!
すそ野が広く、どっしりとした印象。
丹沢主要部を遠望。
手前は箱根外輪山の明神が岳。
2013年08月31日 22:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 22:03
丹沢主要部を遠望。
手前は箱根外輪山の明神が岳。
西湘方面。
左奥のピークは丹沢大山。
2013年02月24日 21:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 21:11
西湘方面。
左奥のピークは丹沢大山。
再び富士山を見て、スタート。
2013年02月24日 20:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 20:20
再び富士山を見て、スタート。
雪道を神山に向かう。
見た目より時間がかかった。
2013年08月31日 21:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 21:04
雪道を神山に向かう。
見た目より時間がかかった。
防ヶ沢の分岐。
右は神山中腹を早雲山方面に向かう巻道(お中道)、
神山は直進。
2013年09月07日 15:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:26
防ヶ沢の分岐。
右は神山中腹を早雲山方面に向かう巻道(お中道)、
神山は直進。
神山山頂手前の富士山展望箇所より。
2013年02月24日 20:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 20:29
神山山頂手前の富士山展望箇所より。
神山山頂(箱根最高峰)は、樹木に囲まれ展望なし。
2013年08月26日 12:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:03
神山山頂(箱根最高峰)は、樹木に囲まれ展望なし。
お湯を沸かして昼食。
しばしの間、まったりして過ごす。
2013年08月26日 12:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:06
お湯を沸かして昼食。
しばしの間、まったりして過ごす。
北面になると雪が増える。
2013年08月26日 12:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:08
北面になると雪が増える。
冠ヶ岳分岐。
冠が岳の径は、短いが急な坂や尾根が少し狭い箇所がある。
2013年02月24日 12:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 12:44
冠ヶ岳分岐。
冠が岳の径は、短いが急な坂や尾根が少し狭い箇所がある。
冠ヶ岳も展望は今ひとつだった。
2013年08月26日 12:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:10
冠ヶ岳も展望は今ひとつだった。
冠ヶ岳の分岐からさらに下ると、再び富士山が見えはじめる。
2013年02月24日 20:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 20:32
冠ヶ岳の分岐からさらに下ると、再び富士山が見えはじめる。
金時山?
奥は西丹沢の不老山か?菰釣山か?
2013年02月24日 20:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 20:37
金時山?
奥は西丹沢の不老山か?菰釣山か?
気持ちのよい樹林帯のトレースをたどる。
2013年08月31日 21:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 21:09
気持ちのよい樹林帯のトレースをたどる。
下るにつれて、左下に大涌谷が見えだす。
2013年02月24日 20:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 20:42
下るにつれて、左下に大涌谷が見えだす。
大涌谷分岐でトレースは大涌谷に向かっていた。
早雲山に下る人は少ないのか?
2013年08月26日 12:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:13
大涌谷分岐でトレースは大涌谷に向かっていた。
早雲山に下る人は少ないのか?
大涌谷分岐から5分強で、お中道(防ヶ沢分岐からの巻道)と合流。
2013年08月26日 12:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:15
大涌谷分岐から5分強で、お中道(防ヶ沢分岐からの巻道)と合流。
所々で富士山や箱根外輪山が見える。
2013年02月24日 20:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 20:47
所々で富士山や箱根外輪山が見える。
傾斜が緩み、径幅が広くなって、温泉旅館の裏手?を通ると、早雲山駅に到着。
2013年08月26日 12:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:18
傾斜が緩み、径幅が広くなって、温泉旅館の裏手?を通ると、早雲山駅に到着。
早雲山駅前から明星が岳(大文字)
2013年08月31日 20:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 20:56
早雲山駅前から明星が岳(大文字)
帰宅後、夕暮れの箱根を眺める。
中央の送電線の奥が駒ケ岳で、その右が神山と冠ヶ岳。
左端は双子山?、右端は外輪山の明神が岳。
2013年08月26日 12:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:22
帰宅後、夕暮れの箱根を眺める。
中央の送電線の奥が駒ケ岳で、その右が神山と冠ヶ岳。
左端は双子山?、右端は外輪山の明神が岳。

感想

よく晴れた冬の日、富士山を見に箱根に出かけてみた。
降ったばかりの雪道を歩く低山ハイク。
今日は靴を泥で汚さず歩けるかも・・・と期待して、
高速バスに乗り込んだ。

はたして、箱根園の長いロープウェイで山頂に上がると、
そこは雪国だった。
思わぬ雪で(この時期、山頂は雪があって当然と思うが)、
山頂の神社参拝を諦める観光客が多かった。

標高1300〜1400mの箱根の最高峰だが、南関東の山だけあって、
吹き溜まりに入らなければ、膝上まで潜るほどの雪はなく、
トレースもしっかり付いていて、歩きやすかった。
日差しは暖かく、風も弱く、のんびりと雪山ハイクを楽しめた。
富士山も、最後まできれいに見えた。

雪は最後の方で無くなったが、靴を汚さずに帰ることができた。
バスの終点まで居眠りしてしまい、温泉には入り損ねたが、
よい一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根 神山・冠ヶ岳・駒ケ岳(坊ヶ沢からお中道経由の周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら