ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340111
全員に公開
ハイキング
東北

禿岳(小鏑山)

2013年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
7.3km
登り
523m
下り
512m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:47 花立峠出発
12:21 一回目の山頂
12:37 折り返し点
12:51 二回目の山頂
13:35 下山開始
14:55 花立峠
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鬼首から峠までは舗装二車線。
峠には10台程度駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
*一般登山道。泥濘や掘れている箇所も少なく、登山道としては極めて良好。快適な道である。
*天気にもよるが、今日は虫はいなかった。もう9月だものね。沢はないのでそろそろ大丈夫でしょう。
*鬼首町内に「目の湯」400円。
暗雲立ち込めてますけど
2013年09月02日 10:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/2 10:47
暗雲立ち込めてますけど
まあブナ林は平和なので
2013年09月02日 11:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9
9/2 11:10
まあブナ林は平和なので
穏やかな気持ちですが
2013年09月02日 11:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
9/2 11:13
穏やかな気持ちですが
ハヒハヒはするのね
2013年09月02日 11:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
9/2 11:53
ハヒハヒはするのね
座ってるとムズムズしない?
2013年09月02日 11:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/2 11:56
座ってるとムズムズしない?
わりと好きな花
2013年09月02日 11:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
9/2 11:55
わりと好きな花
ムシカリ紅葉
2013年09月02日 12:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
9/2 12:09
ムシカリ紅葉
一回目はスルーして
2013年09月02日 12:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/2 12:21
一回目はスルーして
稜線を北上したのは
2013年09月02日 12:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/2 12:30
稜線を北上したのは
こんな風景や
2013年09月02日 12:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
16
9/2 12:34
こんな風景や
これを見たかったからね
2013年09月02日 12:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
15
9/2 12:34
これを見たかったからね
鞍部までしか道はないよ
2013年09月02日 12:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
9/2 12:35
鞍部までしか道はないよ
北峰と虎毛が重なってる
2013年09月02日 12:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
9/2 12:37
北峰と虎毛が重なってる
今日の私
2013年09月02日 12:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
9/2 12:38
今日の私
神室の仲間だね
2013年09月02日 12:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/2 12:39
神室の仲間だね
こんな花束もらったら地味に嬉しい
2013年09月02日 12:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
9/2 12:39
こんな花束もらったら地味に嬉しい
左手は油断せず
2013年09月02日 12:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/2 12:43
左手は油断せず
火の沢も雪がないと穏やか
2013年09月02日 12:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/2 12:45
火の沢も雪がないと穏やか
二回目の登頂
2013年09月02日 12:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/2 12:51
二回目の登頂
神室山は雲の中、手前が大鏑山
2013年09月02日 13:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/2 13:20
神室山は雲の中、手前が大鏑山
わが軍沢岳
2013年09月02日 12:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
9/2 12:58
わが軍沢岳
今年初のシロクマくん
2013年09月02日 13:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
9/2 13:02
今年初のシロクマくん
イワショウブの道
2013年09月02日 13:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
9/2 13:40
イワショウブの道
イワイチョウの道
2013年09月02日 13:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
9/2 13:41
イワイチョウの道
雪田が遅くまであるから
2013年09月02日 13:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/2 13:41
雪田が遅くまであるから
高山植物が残るよ
2013年09月02日 13:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/2 13:41
高山植物が残るよ
栗駒山と左が須金、竹の子森も見える
2013年09月02日 13:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
9/2 13:44
栗駒山と左が須金、竹の子森も見える
あとは展望を楽しんで
2013年09月02日 13:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/2 13:47
あとは展望を楽しんで
稜線をゆっくり
2013年09月02日 13:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
9/2 13:51
稜線をゆっくり
涼しい山旅
2013年09月02日 13:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
9/2 13:59
涼しい山旅
鬼首盆地
2013年09月02日 13:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
9/2 13:59
鬼首盆地
人は来ないし
2013年09月02日 14:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
9/2 14:29
人は来ないし
こんなのも落ちてるけど
2013年09月02日 14:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
9/2 14:39
こんなのも落ちてるけど
いい道だよ
2013年09月02日 14:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
9/2 14:44
いい道だよ
風衝地に戻ると
2013年09月02日 14:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/2 14:50
風衝地に戻ると
帰還なり
2013年09月02日 14:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/2 14:55
帰還なり
今日の須金岳
2013年09月02日 15:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
9/2 15:13
今日の須金岳
今日の禿岳
2013年09月02日 15:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
13
9/2 15:13
今日の禿岳
これはアコボノシュスラン?
2013年09月02日 14:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/2 14:33
これはアコボノシュスラン?
撮影機器:

感想

*時間がなく、どこも天気は悪そうだが、二週間ぶりの休日がとれたので、様子がわかる地元の山に。鬼首環状山塊の主峰、禿岳は積雪期が最も美しい山なのだが、グリーンシーズンも魅力的。その一つは中腹までのコンパクトですっきりしたブナ林と、展望の稜線歩きである。特に神室連峰や虎毛山など西栗駒山域を歩かれる方なら、この稜線からの展望には満足されるであろう。一般登山道で危険箇所はないが、崖沿いの道もあるので、足元注意でどうぞ。
*朝、登山口についたら急に雨が降りだした。曇までは許容だが、雨の登山はしない主義。では鬼首カルデラの中を少しドライブしましょうか。ススキ野原の看板で左折し、中峰登山口のある古高小屋を偵察、そのあと須金岳登山口の大森平まで車を走らせた。2台駐車されていた。雲は多いがそろそろ空も落ち着いた模様。予定より1時間ほど遅れて出発である。予報は午後から雲がとれそうなので、慌てずゆっくりと歩く。おかげで山頂では、遠望はないものの、近くの山並みを楽しみながらのんびりお昼をいただくことができた。コーヒーを飲みながら神室連峰の雲が取れるのを待ったのだが…10月に機会があれば紅葉の中、新中峰でここを再訪したいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人

コメント

こんばんは!
そろそろ禿岳の虫たちもいなくなるだろうから…とか、でも誰もレコ残してないみたいだし…とか、kiyoshiさん歩かないかなぁ…とか考えていたところでした

禿だけをアップして写す辺りが、なんとも言えませんね!!

私は勝手に鬼首アルプスと呼んでいますが、かむろ湖に映った朝焼けの禿岳は、なかなかアルプス的ですよ!!
2013/9/1 22:36
これだけ見えれば十分です
曇天ですがなかなかの展望ですね
ヒンヤリした秋風が涼しそうですがいかがでしたでしょう?
久々のお山も楽しめたようですね
本当はちょっと歩き足りなかったり

そう言えば今年は「山アイス」やろうと思っていましたが、すっかり忘れていました
2013/9/1 22:37
鬼首アルプス
Springさんのおっしゃるとおり、なかなかアルペンチックです。下から眺めても稜線を歩いても感じますね。同じ標高でも泉や北泉とは山の成り立ちが違いますからね。最後の写真の右端の親指状のトンガリ、どうなってるんだ〜と思いませんか

紅葉は10月ですので、稜線でお会いしましょう
2013/9/1 22:54
山アイス
そろそろ店じまいですね。あったかいものが美味しい天気でしたね。
曇ってましたが、展望はあって、気持ちのいいハイキングとなりました。ロングでもショートでも休日に山を歩ける喜びは変わらないよ。午後は誰もいなくなったので、あんなことしたり、こんなことしたり、みたいな
2013/9/1 22:57
禿岳
 鬼首環状山塊の主峰、禿岳は積雪期が最も美しい山なのだが、グリーンシーズンも魅力的。
 その一つは中腹までのコンパクトですっきりしたブナ林と、展望の稜線歩きである。
 特に神室連峰や虎毛山など西栗駒山域を歩かれる方なら、この稜線からの展望には満足されるであろう。

魅了される言葉と写真
流石です
行きたくなっちゃいます
2013/9/3 10:51
やめて(汗)
顔から汗がでてます

全国的に天気が悪いし、週末ごとに雨模様なので、皆さん「いいかげんにしろ〜」状態ですね
こういう時でも少し山に入りたくなりまして、一杯汗をかいて美しい自然を眺めて、誰もいない山で叫びた〜い 私もkazikaさんのように本当の自然を満喫したいのだけどね 根がひ弱で、野人じゃないもので
2013/9/3 20:51
シロクマくん♪
kiyoshiさん、こんばんは。

曇りでも時折青空が覗いて、
気持ちが良さそうな稜線歩きですね
もう、ススキの季節なんですね。

シロクマくん、美味しいですよね〜
この夏スーパーで安売りしていたので、何本も食べました
ガリガリ君キウイ味が、夏前から冷凍庫に入ってるんですが、
なかなか出番が来ないうちに、9月になってしまいました
あずきバーも、試してみたかったのに、山は秋の気配。

kiyoshiさんに「山アイス」を教えてもらってから1年になりましたよ
来年はシロクマ君も持って行きたいです(もう来年の話をしている )
2013/9/3 22:44
ススキの季節
いつの間にか…
この夏は日帰り山行が少なくて、アイス食べそびれました ←でも家では食べてるよ〜
夏山だと、あと、きゅうりの漬物とか、フルーツが美味しいね。

mikiさんたちみたいに、来年は少し遠出してみたいものです 田舎者で、東北からでたことないんです
2013/9/3 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
禿岳(花立峠より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
花立コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら