ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山

2013年08月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hitohisa Setsuko
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
244m
下り
239m

コースタイム

草津白根レストハウス駐車場2,010m⇔最高点2,164m/草津白根山2,171m
標高差約154m 歩行距離約,000m

【コースタイム】
駐車場10:15-10:55ロープウェイ山頂駅-11:45歩道最高点-14:00駐車場
※体調不良のため途中でかなり休みながらの山行だったのでタイムは参考にならない

【計画タイム】(参考タイム:山と高原地図)
駐車場8:00-10分-8:10湯釜8:40-10分-8:50駐車場9:00-85分(逢ノ峰で途中10分休憩)-10:40展望台10:50-15分-11:05歩道最高点11:15-15分-11:30展望台(昼食)12:30-25分-12:55鏡池13:15-55分-14:10ロープウェイ山頂駅14:20-30分-14:50駐車場
※横手山
白根火山駐車場から渋峠まで車で6km10分
渋峠2,172m⇔横手山
登り30分、下り25分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
世田谷4:00-(関越自動車道、練馬IC→渋川伊香保IC、途中SAで食事)-9:30草津白根レストハウス駐車場

○草津中心地から白根レストハウスまでの道
片側1車線の舗装された道で何の問題もありません。
○白根レストハウス駐車場
舗装された大きな駐車場です。込み合っても第二、第三と駐車場がある様です。
有料で一回410円です。
平日だったからか、到着時、まだまだ駐車スペースには空きがありました。
下山後は9割方埋まっていましたが、出て行く車も多いので満車にはなってませんでした。

【帰り】
駐車場15:00頃-15:10万座温泉日進館
コース状況/
危険箇所等
【トイレ】
<白根レストハウス駐車場>無料
<ロープウェイ山頂駅>100円、ウォシュレット
【コース状況】
途中で子熊がいました。聞いたところによると親熊もいたとのこと。登山道入口にも記載がありますが熊よけの道具は必須だと思います。
登山道は整備され危険箇所はありません。

【周辺情報】
○温泉
●万座温泉日進舘
〒377-1528群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉 2401 
9つの天然温泉、硫黄濃度日本一の乳白濁色のにごり湯
http://www.manza.co.jp/
直前割プランで一人一泊二食付6500円と温泉宿にしては激安価格での宿泊。夕朝食ともにバイキングだったけど非常に満足、それぞれが美味しく、種類も豊富でした。
泊まったのはゆけむり館でロビーから階段3つとエレベーターを使わないと行けない部屋。あと、畳も少し湿っぽい感じが…なのでこの値段。温泉に行くにも少し「よし、行こう!」と若干の気合いとともに向かう距離感。
その温泉はすばらしい。長寿の湯、万天の湯、極楽湯の3つの場所に分かれている。
長寿の湯は日帰りで利用も出来るロビー横にある温泉。ここに6種類の温泉があり、洗い場、内湯と露天がある。自分が泊まった日はなぜか露天風呂(2種類あるんだけど)がダチョウ倶楽部なみに熱かった。露天はそれぞれ温度が違っている様で嫁さん曰く、女湯は片方は熱くて入れなかったけど、もう一つは入れたとのこと。男湯は両方熱かった。頑張って温度が低いと思われる方に入ったけど10秒もしないうちに皮膚が痛くなってきたので脱出。内湯に浸かりながら露天風呂を観察してたら、もれなくみんな足だけ入れて早々に内湯に戻って来てたw
万天の湯は平成20年に新しく完成した新館にあり、宿泊者しか泊まれない。これがゆけむり館と真逆にあるのでかなり遠かった。洗い場と内湯のみ。
極楽湯は露天のみで洗い場はない。以前はゆけむり館からの連絡通路もあったそうだが現在は通行禁止になっていた。ここは長寿の湯と逆にぬるいぐらいだった。
最後の9つ目の円満の湯は家族風呂。別料金なので今回は入りませんでした。
色々書いたけど、何れにしろコスパは最高レベル。
別館と本館、新館が他にあるけどロビーや温泉との距離が近く、部屋もいい分、値段がかなり変わります。
部屋はどうでもいい、とにかく激安で、いい温泉に入って、飯もがっちり食いたい!って人には超おすすめの万座温泉日進舘のゆけむり館です。

○コンビニ
群馬県側から国道292号線で行く場合、「草津」というT字路にあるセブンイレブンが最後のコンビニになります。

◯観光
●伊香保おもちゃと人形 自動車 博物館
HPより
懐かしいおもちゃやお人形、テディベアをテーマ別に展示。昭和の街並みを再現した駄菓子屋横町やクラシックカー、往年の名車を展示した自動車博物館。昭和スターロマン館。世界のワインとビールの展示。リス園など充実した人気のテーマパークです。お仕事体験ができるキッズワークランドも充実。カップル、家族連れからご年配の方まで、大満足いただける大型複合ミュージアムです!!
おかげさまで私設ミュージアムとして、年間入館者数No1となりました。
http://www.ikaho-omocha.jp/
印象は何でもありの博物館って感じ。30代以上の連れで行けば昭和の街並みでは話しに花がさきそう。自分としてはイニシャルDの藤原豆腐店前が再現されていたのがとてもとても嬉しかった。そんなのがあるなんて予想してなかっただけに余計テンションが上がりました。
草津白根レストハウス駐車場
2013年08月30日 18:35撮影 by  P-02D, Panasonic
8/30 18:35
草津白根レストハウス駐車場
2013年08月22日 10:13撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 10:13
2013年08月22日 10:15撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 10:15
2013年08月22日 10:22撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 10:22
ロープウェイ山頂駅
2013年08月22日 10:56撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 10:56
ロープウェイ山頂駅
序盤は息子も起きてました
2013年08月22日 10:58撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 10:58
序盤は息子も起きてました
2013年08月22日 11:06撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:06
2013年08月22日 11:09撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:09
2013年08月22日 11:20撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:20
2013年08月22日 11:20撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 11:20
2013年08月22日 11:21撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:21
2013年08月22日 11:21撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:21
2013年08月22日 11:26撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 11:26
2013年08月22日 11:26撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 11:26
2013年08月22日 11:26撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:26
2013年08月22日 11:26撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 11:26
2013年08月22日 11:26撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 11:26
稜線の上の小さな蟻みたいなのが人
2013年08月22日 11:27撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:27
稜線の上の小さな蟻みたいなのが人
2013年08月22日 11:28撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:28
最高点まであっさり
2013年08月22日 11:48撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 11:48
最高点まであっさり
後の息子は死んでませんw爆睡中ですw
2013年08月22日 11:48撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 11:48
後の息子は死んでませんw爆睡中ですw
2013年08月22日 11:49撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 11:49
初登山の息子も風が心地よいようで笑顔です
基本、山行中はほとんど寝てましたが…
2013年08月22日 11:57撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 11:57
初登山の息子も風が心地よいようで笑顔です
基本、山行中はほとんど寝てましたが…
下山時に熊発見です
2013年08月22日 12:09撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 12:09
下山時に熊発見です
子熊です
2013年08月22日 12:09撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 12:09
子熊です
親熊とはぐれてしまったのか
2013年08月22日 12:09撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 12:09
親熊とはぐれてしまったのか
体調が悪かったので帰りはリフトを利用しました
2013年08月22日 12:30撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 12:30
体調が悪かったので帰りはリフトを利用しました
ロープウェイ山頂駅の脇からレストハウスへの近道
2013年08月22日 13:44撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 13:44
ロープウェイ山頂駅の脇からレストハウスへの近道
2013年08月22日 13:51撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 13:51
2013年08月22日 13:51撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 13:51
2013年08月22日 13:51撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 13:51
2013年08月22日 13:52撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 13:52
2013年08月22日 13:52撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 13:52
2013年08月22日 13:53撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 13:53
2013年08月22日 13:58撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 13:58
2013年08月22日 13:58撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 13:58
2013年08月22日 13:58撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 13:58
2013年08月22日 14:01撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 14:01
2013年08月22日 14:01撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 14:01
レストハウスに戻ってきました
2013年08月22日 14:04撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 14:04
レストハウスに戻ってきました
2013年08月22日 14:10撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 14:10
息子はぐっすり
2013年08月22日 14:11撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 14:11
息子はぐっすり
こうなると
2013年08月22日 14:20撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 14:20
こうなると
ちょっとやそっとじゃ起きません
2013年08月22日 14:20撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 14:20
ちょっとやそっとじゃ起きません
湯釜方面はたくさんの人がいました
2013年08月22日 14:26撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 14:26
湯釜方面はたくさんの人がいました
レストハウス駐車場
2013年08月22日 14:30撮影 by  P-02D, Panasonic
8/22 14:30
レストハウス駐車場
2013年08月22日 14:30撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/22 14:30
この日泊まった万座温泉日進館
2013年08月23日 10:00撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/23 10:00
この日泊まった万座温泉日進館
翌日はどしゃ降りで登山できませんでした…
渋峠まで行って戻ってくる途中で撮った国道最高点
2013年08月23日 10:43撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/23 10:43
翌日はどしゃ降りで登山できませんでした…
渋峠まで行って戻ってくる途中で撮った国道最高点
帰りに寄ったおもちゃと人形自動車博物館
2013年08月23日 13:51撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/23 13:51
帰りに寄ったおもちゃと人形自動車博物館
イニシャルDを知ってる人なら興奮間違い無し
2013年08月23日 14:14撮影 by  P-02D, Panasonic
8/23 14:14
イニシャルDを知ってる人なら興奮間違い無し
ちゃんと紙コップも
2013年08月23日 14:08撮影 by  P-02D, Panasonic
8/23 14:08
ちゃんと紙コップも
2013年08月23日 14:29撮影 by  P-02D, Panasonic
8/23 14:29
景勝軒のラーメン
2013年08月23日 16:06撮影 by  P-02D, Panasonic
8/23 16:06
景勝軒のラーメン

装備

個人装備
登山靴
1
ザック
1
レインウェア
1
着替え
上2パターン、下
防寒着
1
手袋
1
ガス、ゴトク、クッカー
1
行動食
チョコ
昼食
水分
3L
ハイドレーション
タオル
3
トレッキングポール
1
スパッツ
1
ザックカバー
1
携帯、携帯充電池
1
地図、コンパス
1
1
財布、健康保険証
風呂着替え
1
バスタオル、垢擦り、シャツ、パンツ
ゴミ袋
3
帽子
1
サングラス
1
100円玉、50円玉
3
トイレ用小銭

感想

初めての子連れ登山。百名山19座目。
久々一年ぶりの登山。

雪が溶けた頃から、山に行きたい、山に行きたいと思ってたのに、転職や子育てや親の介護や引越やで気がついたらすでに8月も後半。
でもベビーキャリアでの初登山にウキウキ。
前の週に近くの大きな公園で試しに息子をのっけて2時間ぐらいの散歩もして問題無し。準備万端。
で出発〜。
したけど、体調悪し。下痢&嘔吐。
とりあえず、登山道最高点まで来たけど…また今度来ようと嫁さんに慰められながら予定のコースではなくピストンで下山。
が、途中でなんと〜「熊」発見!
初めて見た野生の熊。
子熊のようで、遠くにいたから良かったけど…登山道で会わなくて良かった〜。
そそくさと下山。
息子はほぼずっと熟睡。子供も揺れが気持ち良くてすぐに寝るとの話しをよく聞いてたけど、まさにそうだった。

この日は万座温泉に宿泊。
温泉は最高!!!でした。
翌日、横手山に行く予定が…どしゃ降り。とりあえず渋峠まで行ったけど…どしゃ降り。天気には勝てません。
また、今度に楽しみはとっておく。

帰りに雨でも行けそうなところに寄ろうという事になり口コミが高かったおもちゃ博物館へ。
なんと!そこに!イニシャルDの86が展示されてるではありませんかぁ!
超テンションあがる!

…今回は登山旅行ではなく、単なる温泉旅行となってしまった二日間でしたw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら