ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3404926
全員に公開
ハイキング
東北

十万劫山〜不要不休の外出自粛に苦慮 朝散歩のセミロングVer

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
16.6km
登り
644m
下り
647m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:21
合計
5:25
5:02
38
スタート地点
5:40
5:40
14
5:54
5:56
61
7:24
7:41
130
10:27
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス 福島市街地の仮住まいから直接歩き
コース状況/
危険箇所等
問題なし
その他周辺情報 山中にトイレはない。茶屋沼にトイレあり。
小鳥の森
2ケ月程行ってなかったが、シジュウカラの道が歩けるようになっていた。 
少し遠回りして朝の川沿いを行く。
多分本日一番涼しい道のはず。
9
少し遠回りして朝の川沿いを行く。
多分本日一番涼しい道のはず。
行く手の十万劫山は雲の中。
14
行く手の十万劫山は雲の中。
ここから行きます
5
ここから行きます
するとまもなく、うわ、何これ?
キツネノカミソリの大群落です
14
するとまもなく、うわ、何これ?
キツネノカミソリの大群落です
真夏の低山徘徊第一目的の花いきなりGetです。
25
真夏の低山徘徊第一目的の花いきなりGetです。
天気の持ってるうちにと弁天山(143m)からの信夫山
8
天気の持ってるうちにと弁天山(143m)からの信夫山
弁天山から南に下ったここまでは朝散歩エリア。
ここからはお初
3
弁天山から南に下ったここまでは朝散歩エリア。
ここからはお初
的石だそうです。
7
的石だそうです。
うわ、ナゴの守!?
まあ、鶏岳のよりは小さいので、若干余裕で猪初撮影。
19
うわ、ナゴの守!?
まあ、鶏岳のよりは小さいので、若干余裕で猪初撮影。
登山道は341m三角点を南に巻いているが、左へ分岐する道があり辿ると送電鉄塔まで。三角点まであとほんのちょっとだが、明瞭な踏み跡は見当たらないので無理しない。
3
登山道は341m三角点を南に巻いているが、左へ分岐する道があり辿ると送電鉄塔まで。三角点まであとほんのちょっとだが、明瞭な踏み跡は見当たらないので無理しない。
でも、送電鉄塔下は一面のヒメヤブラン群生。
咲き始めみたいでしたので、酷暑下このルートを通られる酔狂な方あれば、立ち寄ることお勧め。
19
でも、送電鉄塔下は一面のヒメヤブラン群生。
咲き始めみたいでしたので、酷暑下このルートを通られる酔狂な方あれば、立ち寄ることお勧め。
P341手前からはほぼ車道なみの道幅。
5
P341手前からはほぼ車道なみの道幅。
コウヤボウキかな
めしべの数少ないけど
13
コウヤボウキかな
めしべの数少ないけど
コミスジ
あれ?なんかいい天気なんですけど・・・・
6
あれ?なんかいい天気なんですけど・・・・
登りらしい登りもなく十万劫山。
無人ですが、静かとはいかず。
蝉の大合唱が暑さを底上げします。
6
登りらしい登りもなく十万劫山。
無人ですが、静かとはいかず。
蝉の大合唱が暑さを底上げします。
展望は西面のみ
吾妻山頂部は雲の中ですがそれ程天気悪いわけではなさそう
6
展望は西面のみ
吾妻山頂部は雲の中ですがそれ程天気悪いわけではなさそう
本日の甘味
たっぷり白桃
9
本日の甘味
たっぷり白桃
キアゲハ
山頂で花を探すが、ギボウシ
18
山頂で花を探すが、ギボウシ
キンミズヒキ位でしたね。
さて暑くなり過ぎないうちに下ります。
13
キンミズヒキ位でしたね。
さて暑くなり過ぎないうちに下ります。
ウツボグサ
ヤマユリ
センボンヤリ
ヒヨドリバナ
なんだこれは?
キノコ?草?
9
なんだこれは?
キノコ?草?
マユタテアカネ
サトキマダラヒカゲ
8
サトキマダラヒカゲ
ホオジロ♀
逆光に浮かぶギボウシ
19
逆光に浮かぶギボウシ
ついでにと、小鳥の森へ向かう途中で
オニヤンマ
15
ついでにと、小鳥の森へ向かう途中で
オニヤンマ
こんなに寄っても逃げない。
トンボも夏バテ?
17
こんなに寄っても逃げない。
トンボも夏バテ?
小鳥の森でも、カワセミの道のカタクリ群生地にキツネノカミソリ。でも、弁天山の群落の方がいいかな。
18
小鳥の森でも、カワセミの道のカタクリ群生地にキツネノカミソリ。でも、弁天山の群落の方がいいかな。
阿武隈川沿いに戻って過熱した体を冷やすミニストップのシャインマスカットソフト(特盛)
13
阿武隈川沿いに戻って過熱した体を冷やすミニストップのシャインマスカットソフト(特盛)
阿武隈川の河原に雀たちが
上 雀A「ふう、暑いときゃ
    水浴びだよね〜」
  雀B「あ、いいな」
下 雀B「あたいも浴びよ
    (振向くと)
    早!あんた鴉?」
雀の行水、でした
15
阿武隈川の河原に雀たちが
上 雀A「ふう、暑いときゃ
    水浴びだよね〜」
  雀B「あ、いいな」
下 雀B「あたいも浴びよ
    (振向くと)
    早!あんた鴉?」
雀の行水、でした

感想

 現在仮住まいしている福島市は、緊急事態宣言や蔓防地区には入っていませんが、福島県としての「新型コロナウイルス感染症集中対策」地域に7/31から指定され、市民には不要不休の外出自粛が要請されています。
 「市民」ではないと屁理屈をこねることもできなくはないですが、今や緊急事態宣言発令中の地域からの長期出向者としては、ある程度協力せざるを得ない状況かなと考えています。
 ただ、街中の散歩やジョギングは良くて、山歩きは外出で✖というのはちょっと納得いかない点もあります。
 そこで、朝散歩のセミロングVer(←決してロングではない)として夏の低山ハイキングを企画してみました。yahoo天気では、午後雨予報だしちょうどいいかと。

 十万劫山コースは、もともと交通費0なので、冬の日溜りハイク用で考えていましたが、流石に真夏の低山(笑)しかも早朝からということで、山中猪1頭以外とのニアミスはなく、ソーシャルディスタンスは十二分に取れたようです。
 あ、今回唯一期待していた花、キツネノカミソリも見れたし、鳥さんもホオジロのみですが撮れたので、それなりに満足しました。
 が、所詮400mの超低山、朝のうちとはいえ暑〜い。それに山頂部までセミ達の大合唱。セミの声を聞くと、暑さもより募る気がします。
 朝散歩蝉ロングVerでした。

PS 夕方になっても全然降らないんですけど・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

odaxさん、こんにちは。

先日岩手に行った折に、コロナの対策の徹底ぶりには
驚きました。濃厚接触者情報とか、東京への移動有無とか
細かに報道されてますし、レストランでは必ず
携帯電話番号の記入を求められて
愛知県との意識差に驚きました。福島も厳しいのですね。

この日の朝活、川沿いの涼し気な道と
セミの大合唱の里山、ルートの変化が
面白そうですね。雨が降らなかったなら
夕方もよさげですね。
2021/8/2 23:54
 komakiさん、本当の散歩記にまでコメありがとうございます。
 天気予報 と違い、終日良い天気 でした。最初から好天が分かっていたら、自制心を抑えきれず涼しい高い所に「外出」していたかも 。真夏の里山、朝早いうちだからなんとか耐え切れましたが、気温の上がる午後は無理!(←暑さに激弱)。
 岩手県のコロナ対応、徹底していますね。飲食店で携帯番号まで書かされるとは 。何しろ一番最後までコロナ患者を出さなかったのが岩手県ですからね 。個人情報保護的には何ですが。
 福島県はそんなことはないと思いますよ(首都圏と似たようなものかな)。
 どこでも大概の方は不満でも我慢しているんだと思いますが、一部の我慢しない人達の行動が主原因で蔓延しているんだと思いますがね。 
2021/8/3 7:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら