記録ID: 342403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山
2013年08月31日(土) ~
2013年09月02日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,937m
- 下り
- 2,523m
コースタイム
1日目:栂池山荘-15:30白馬乗鞍岳-16:00白馬大池山荘
2日目:7:00白馬大池山荘-8:40小蓮華岳-9:14三国境-10:00白馬岳-10:15白馬山荘-杓子岳-12:38鑓ヶ岳-13:15天狗山荘
3日目:9:00天狗山荘-11:30白馬鑓温泉-14:45猿倉荘
2日目:7:00白馬大池山荘-8:40小蓮華岳-9:14三国境-10:00白馬岳-10:15白馬山荘-杓子岳-12:38鑓ヶ岳-13:15天狗山荘
3日目:9:00天狗山荘-11:30白馬鑓温泉-14:45猿倉荘
天候 | 31日:くもり、日没後に暴風雨 1日:くもり一時雨 2日:雨時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・猿倉のバス運行予定も要確認 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目・2日目に危険な個所は無し。 下山に使った白馬鑓温泉の登山道は雨という事もあり結構大変でした。 ・岩場・鎖場は滑りやすく、滑ってしまった場合には大事故になり得る環境 ・雪渓のトラバースはガスっている時に迷わないように注意 ・雪渓が薄くなっている場所もコース取りに要注意 ・崩落に近い個所があるので慎重に |
写真
感想
栂池から入り、白馬三山から不帰キレットを通り唐松・五竜を抜けて鹿島槍・爺から扇沢までを6日間かけて縦走する予定でした。
天気予報が悪い事は知っていましたが、回復を期待しながら入山しました。
結局3日目までずっと天候が悪く、それ以降も回復の兆しが見られなかったので、停滞を諦めてそのまま下山、観光に切り替えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する