女王は振り向かず〜悪天候のため2日目は撤退・仙丈ヶ岳(芦安〜北沢峠)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
芦安駐車場 4:30
乗合タクシー乗車 05:00 出発05:09 夜叉神ゲート05:23 通過05:30 広河原着05:58
バス広河原発06:21 北沢峠着06:45
長衛小屋(テント設営後)出発07:53
見晴らし07:59 二合目08:26 三合目08:48 四合目09:01 六合目09:52
小仙丈10:25 仙丈ヶ岳山頂11:25 仙丈小屋11:45 (昼食)出発12:20
馬の背ヒュッテ12:50 藪沢小屋13:08 大滝頭13:28
四合目13:46 三合目13:54 二合目14:09 見晴らし14:35 テント場14:45
8日
テント撤収07:00 北沢峠始発バス07:25で撤退 広河原から乗合タクシー芦安駐車場着08:45
天候 | 9/7(土)曇り〜雨、ふったりやんだり 9/8(日)雨、やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
バス(750円)に乗り換えて北沢峠。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
□前泊の宿 http://www.yu-kaisen.jp/ 芦安まで早朝だと1時間かかりません。 雑魚寝になりますが、入浴やお酒も飲めるので、車中泊より快適に前泊できます。 □テント場 バス停から近く、平らで広々としていて快適です。地面は固くしまっているので ペグは刺さりにくいですが、手頃な石がたくさんあるので困りませんでした。 常時流れている水くみ場もテント場内にあります。すぐ近くに冷たい水の流れる 川があるので、何かを冷やすこともできそうです。 □小屋 小屋の隣には公衆トイレ(チップ制?)があります。小屋前まで車で入れる (一般は×)ところなので、飲み物やつまみ・お菓子などもそこそこの値段で 売っています。 □電話 山ケイタイ最強伝説のDocomoでさえ広河原よりだいぶ手前からずっと圏外。 バリバリバンバンなど問題外。小屋に公衆電話(30秒100円)があります。 この電話は普通のケイタイのような番号が通知されるので、怪しい電話と 間違えられないように家族などには番号を教えておくと良いでしょう。 □登山道 南アルプスの入門コースと言われるとおり、危険箇所はほとんどありません。 岩場と言うほどのところも少なく、ロープ場も数えるほどしかありません。 少々急なところもありますが、歩きやすい道が続きます。 □温泉 http://www.hikyou.jp/yamanasi/fukasawa/fukasawa.html 甲府昭和ICから3Km 石鹸はおいてありますが、シャンプーはありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
馬の背ヒュッテ
|
写真
感想
まさかの雨天撤退。
まぁ、こんなこともあるとは思いつつも悔しい思いがいっぱいです(^^;
だって・・・
仙丈ケ岳→終始ガスガスで展望ゼロ
テント場での宴会→雨天のため各自テント内で一人宴会
甲斐駒ヶ岳→雨天撤退
これじゃあねぇ〜(笑)
挙句の果てに、仙丈小屋で買った山バッチまで失くす始末・・・
これって、また出直して来いってことだよね(;^ω^)
本格的な登山を始めた頃から気になっていた山。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳。
ようやく登頂の機会がやってきたのに、
今までで一番最悪の天気だったなぁ。
きっと誰かが女王に嫌われていたんだろうね。
プリンスにも。モグか!
でも大丈夫。北沢峠から1座なら日帰りできることも
分かったし、甲斐駒ケ岳は楽しないで黒戸尾根から
登れっていうお告げだと解釈しよう。
できれば今シーズン、今度はそっちから登ることにしよう。
日曜日は、あんなに雨が降っていたのに、
それでも多くの人が山頂目指して出かけて行った。
もしかしたら、雨には雨の楽しみ方があるのかも。
雨の日も楽しく登れるように、レインウェアでも
新調するか。憧れのGOAにでも。
俗に甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳は一括りに言われ、ワンセットで登るものだと思っていました。
どこに行っても必ず見える甲斐駒仙丈は登山家にとって、済ましておくべき大きなテーマと言うかある種のステイタスのような感じに思います。
でも、今回はまるで天候に恵まれず写真の通りガスガスですっかりアテが外れてしまいました。季節柄なのか日頃の行いなのか?
初めて、丸一日の山行を雨のために削ることになりました。
確かに悔しかったけど、安全に山登りをする上で必要な判断だったのかな?
いい経験ですね。
奇しくも百名山は20個目。ただ行っただけですが…。
ん〜っ!やっぱ、晴れた景色が見たい!
ここもリベンジ決定です。
集合場所のエイジがわざわざ迎えに来てくれたというのに,ブーツを忘れてみんな
でうちに寄ってもらう(申し訳ない)というハプニングからスタートした今回の山行。
2日目の午後から天候が崩れるのは覚悟の上だったとはいえ,まさか初日の8時半まで
しかもたないとは…。前泊も入れて2泊2.5日の年一企画が満足度は日帰り以下という
さんざんな結果でした。
今回,登山についてはあまり語ることがないので,他のことも書きたいと思います。
◇北沢峠まで
東埼玉からのアクセスする際,南アルプスは北と比べてかなり近く感じます。でも,
駐車場から,まずバスか乗り合いタクシーで広河原まで,さらにバスに乗り継ぐ必要
があり,少々面倒で時間もかかります。今回,埼玉−芦安の交通費を4人で割ったら3
千円ちょっとでしたが,芦安−北沢峠間の交通費は3,700円です。あの林道を通って
みれば,一般車を入れないことも納得なのですが…
◇石和温泉「瑰泉」
温泉としては?ですが,施設は整っています。割引券を持って行けば1,700円で24
時間滞在OKです。個人用のロッカーが用意されているので,手荷物がなくなってたい
へん便利。館内着,タオルはもちろん,お風呂にはシャンプー・リンス,ボディソー
プ,歯ブラシ,ヒゲ剃り,化粧水その他,綿棒,爪切りとアメニティもかなり充実し
ています。
仮眠場所は雑魚寝,男女別と数カ所あり,ほどよく薄暗く,周りの人の鼾さえ気に
ならなければ十分快適に眠れます。タオルケットも支給されます。レストランのメニ
ューも豊富で値段もそここそ。午後9時ころから混むそうなので,早めについてさっさ
と寝てしまうのがよさそうです。
バイパス沿いの石和の町の中なので,コンビニを探すのにも苦労しません。隣に大
きな居酒屋もありました。
◇テント
コールマンのAvior X1という非自立型のツーリングテントを使いました。バイクツ
ーリングが趣味の弟からもらったものです。
トンネル型のテントは,昔のバックパッカーなんかが使っていた印象があり,人と
違うものが好きな自分は気に入っています。両サイドから引っ張らないと自立しない
ので設営はちょっとクセがありますが難しくはありません。
通気がよく,結露しにくい設計になっているようです。高さがないため,風には強
いようです。耐水圧も高く,グランドシートなしでも水が浸みてくることはありませ
んでした。重量も2kgを切り,収納サイズもそこそこです。寝るだけなら,ほどよく
タイトで悪くありません。
と,いいところを先に並べてみましたが,悪天候では苦労します。身長170cmで胴
長の私は一番高さのある出入り口付近でさえ頭がつかえてしまいテント内で座ること
ができません。何かをしようと思うと,背中を丸めたかなり苦しい状態になります。
寝そべって食事をするのは,あまり気持ちのいいものではありません。出入りは,足
から潜り込む形になります。
◇ウェア
やはり悪天候の時に差が出ると思いました。私は,下着をユニクロのシルキードラ
イ,シャツはモンベルのジオラインにしています。シルキードライはそこそこの値段
で着心地がとてもいいです。ジオラインは少々値が張りますが,もう,文句なくすば
らしいです。どんなに汗をかいても濡れている感じがしません。
レインウェアはモンベルのレイントレッカーです。買うとき,ゴアテックスのレイ
ンダンサーと迷いましたが,ブリーズドライテックのレイントレッカーのほうが生地
しなやかで着心地が良く値段も安いです。しかも,透湿性能がすばらしく,たくさん
汗をかいても中で乾いていくほどです。ただし,これもインナーが良い場合に限りま
す。いくらレインウェアがよくても,シャツがコットンだったら絶対乾きません。ウ
ェアを買う際には,ゴアとの差額でインナーを良いものにするのをオススメします。
Oyaji Scoutの皆様、始めまして。
広河原のバスチケット売り場の写真に2番目で並んでる
緑のシャツの者です。
思わず自分が映っていたのと、雷鳥が映っていたのでコメ
させて頂きました。
まさかあんなに早く天気が崩れとは思いませんでしたね。
雨が落ちてきてからは、お花と雷鳥を期待していました。
キョロキョロして同中を進みましたが結局、雷鳥には出会え
ませんでした。
雷鳥のお写真、とっても羨ましいです(^-^)/
kokochokoさん、コメントありがとうございます。
本当に近くに居たのですね。
てことは、お互いにトホホでしたね。ハハハ…
でも、時折ガスの切れ間から鳳凰のオベリスクが見えたり、雷鳥が見れたり自分たちなりに楽しめました。
雷鳥の群れは7羽で親子連れのようでしたが、2年振りに見れたのですごくラッキーだったと思います。
今回は甲斐駒ケ岳を諦めてしまうことになってしまいましたが、飽きずにまた挑戦します!
kokochocoさんとも、またどこかの山でバッタリしたいですね。
今までに無いパターンだったね。
お疲れさんでした。
もぅ、何度となく登山をしていて、天候には今までが恵まれていたと思うしかないね。
次回の南アには是非とも参加したいのでよろしくです。
しかし、さっちゃのレポ、いつもながらご立派で…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する