霧ヶ峰
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 156m
- 下り
- 158m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ビースラインはバイクも多いがチャリダーも多い。きっとみなさん登り坂が好きなのだろう。
美ヶ原に来る途中の車山肩は満車だったが、15時前の到着時には有料エリアには空きが目立ち、無料も僅かだが空きがある。ここでも車から降りた直後は凄く痛いが、少し歩くとなんとか歩けるようになった。
自販機で飲み物を買おうと思ったら、なんと自販機が無くなっていた。チャプリンの売店で買えるが、脚が痛くて階段を登りたくないので、断念した。アクエリがまだ残っているので問題無い。
車山への登りからは富士山が良く見えている。真夏の午後にも拘わらず遠望が利く。
観光客に追い抜かれつつ45分掛かって巨大なレーダードームのある車山の山頂に到着した。ここも登山者より観光客の方が多い。
レーダードームの脇に去年の7月には無かった大きな展望デッキが出来ていた。「SKY TERRACE」と言い、昨年12/12にオープンしたとの事。これは素晴らしい展望台で、観光客には嬉しいだろう。
リフト降り場の前にある巨大フォトフレームで写真を撮ったが、カメラ台が無くなっていた。
車山は10回以上来ているが、いつも往路を引き返していた。今回は初めて車山乗越経由の周回コースにした。リフト沿いの道は蓼科山と白樺湖が見えて中々良い。
スキー場のゲレンデ内を下るが、不思議な棒状のものが多数設置されている。近くで見ると人工降雪機で、棒の先端のノズルから水を噴霧して雪を降らせる最新式のものらしい。
ゲレンデの道から分岐して車山乗越を過ぎると木道になり、コロボックルヒュッテのテラスの所に出た。山頂から65分なので少し遠回りだが、こっちの方が楽しい。
コロボックルヒュッテに寄ろうとしたら、既に閉店していた。
脚は痛いものの、なんとか三山を歩き通す事が出来た。肉離れの回復を遅らせてしまったかも知れないが、まあ良しとしよう。
車山を出る前に夕食場所のJ&Nに電話をしたら、今日は17:30で早じまいするとのことで残念。Hikoに電話すると、満席で食材も残り少ないとの事でNG。夕食は諏訪IC周辺ですることにして温泉へ。
温泉は最寄りの大門街道沿いの「音無の湯」へ。途中の大門街道で目の前を鹿三頭が横切ってびっくりした。
温泉に入ったら脚の痛みが和らぐと思いきや、とくに変わらなかった。あとで調べたら肉離れの応急処置としては冷やすのが良いようだ。冷やさずに6時間以上も歩き続けたので、治りが遅くなるかも知れない。
温泉の後、大門街道で以前から気になっていた薪の無人販売店に寄ってみた。1束500円が高いのか安いのか判らないが、薪ストーブを日常生活で使う土地柄なので、きっと良い薪に違いないと思い、オートキャンプ用に1束購入した。
夕食は諏訪IC近くの一風堂でラーメンを食べようとしたら、なんと売り切れとのこと。結局「くるまやラーメン」になったが、充分美味しい。
観光地の人出が多かったので渋滞が心配され、高速の掲示板には談合坂の先で10km以上の渋滞だったが、実際に通過する時には解消していた。
今回は当初目的の剱にも代案の乗鞍にも登れなかったが、悪天続きの中で奇跡的に晴れた貴重な1日で百名山三座を登れて良い山行だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する