記録ID: 3434047
全員に公開
講習/トレーニング
金剛山・岩湧山
トレーニングにもってこいだった金剛山・中尾ノ背
2021年08月11日(水) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:38
距離 15.4km
登り 1,376m
下り 1,382m
16:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️金剛山・石ブテ東谷の中尾ノ背は急登(平均勾配約33%)で、ロープが数箇所あります。 また、中尾ノ背取り付きは、テープに沿うと二俣から左手の滝の下を渡るルートを行ってしまいますが、結果的には二俣からそのまま取り付いた方が安全に登れます。 ◾️天狗谷は山頂ーベンチ間で狭いのに半分崩落した箇所がありました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
マット
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
スマホ
タオル
ストック
カメラ
マスク
携帯アルコール
ツェルト
ロープ(25m)
|
---|
感想
今回はトレーニングで大和葛城山と金剛山に登ってきました。
金剛山の中尾ノ背ルート(沢登でなく尾根登りの道)、間違って入ったルートでしたが、六道の辻手前までの平均勾配が33%で結果的にトレーニングにもってこいで、タフでめちゃしんどかったけど、楽しいルートでした。ただ、下るには危険なルートかも。(あとで地図を見ると破線ルートでした)
尾根の取り付きまで少し沢歩きもあり、その間は涼も取れました。
今回の山行では奇跡的に一度も虫に刺されませんでした。(ハッカ油スプレー持参、途中で虫除けネット使用)
【虫情報】(葛城山櫛羅コースを5として)
・ダイトレ(水越峠ー葛城山頂)3
・天狗谷 2
・中尾ノ背 2
・六道の辻〜金剛山頂広場 3
・青崩コース 2
※あくまで個人の感覚ですし、今年は虫少ないですかね...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
秋雨前線で荒天が続いていますが、木曾駒予定されている頃には天候安定するといいですね。ただ、過去には南木曽で土石流も出ていますから山行の折には地元情報収集など十分にお気を付けて。
おはようございます、コメントありがとうございます。
木曽駒は引っ越しとかがあり、9月以降になりそうです。それまで日々のトレーニングを重ねて体力をつけておこうと思います。
登山道が今回の長雨で荒れてなければいいのですが、、、きっとどこかで崩落が起きてるでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する