記録ID: 3434093
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
池口岳 〜南プス深南部、雨に煙る200名山〜
2021年08月10日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,783m
- 下り
- 1,669m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:04
距離 16.8km
登り 1,783m
下り 1,686m
天候 | 曇り、山頂付近は風雨強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道152号線経由で登山口6:15着 本日の登山者は他になし。登山口5,6台駐車可。その下にも数台のスペースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
緩やかな尾根登りのため、下山時はコースロスト注意。 (P1902では要注意。左尾根の黄色テープが目印) ピンクリボン多数あるので、確認しながら登攀・下降のこと。 全体的には危険箇所ないが、池口岳直下は急登のため足元注意。 |
その他周辺情報 | 152号線沿いの道の駅「神楽の里」でトイレ、自販機利用。 日帰り温泉もあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今週一週間はお盆休み。
山も人が多いので、メジャーなところへは行きたくない。
ということで、カミさんの実家から(比較的近い?車で2時間半)池口岳へ。
天気も微妙なところ、穴場を狙いすぎたようで、本日の山行は完全なボッチ状態(>_<)
静かな南プス深南部をたっぷりと堪能させていただきました!?(^O^)/
次回があれば、是非好天時に再訪させていただきます<(_ _)>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する