『雨飾山』〜夏休み遠征〜dayΑ羨↓梶山尾根・新潟県側)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:27
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:19
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 雨飾温泉 雨飾山荘 〒949-0544 新潟県糸魚川市梶山1480 https://goo.gl/maps/8dZsHYee1ijvzrJq9 https://www.mountaintrad.co.jp/~amakazari/ 食事処 蒸汽茶屋 〒941-0066 新潟県糸魚川市寺島2丁目1−15 https://goo.gl/maps/NqYLsfoY7vDZkM3D8 ラーメンみそ膳 〒941-0064 新潟県糸魚川市上刈6丁目2 https://goo.gl/maps/FqBDsLGCxCPScDTUA マックスバリュ 糸魚川店 〒941-0064 新潟県糸魚川市上刈6丁目1−38 https://goo.gl/maps/iVtKcrvipuyFUCTc7 フォッサマグナミュージアム https://fmm.geo-itoigawa.com/ |
写真
感想
【タイトル・テーマ】
『雨飾山』〜夏休み遠征〜dayΑ羨↓梶山尾根・新潟県側)
―――――――――『最初に』―――――――――
遠征も6日目
疲れも感じるようになり相方はお留守番
ただ待たせるのも申し訳ない
登山口が温泉の雨飾山荘をセレクト
――――――――――『感想』―――――――――
朝から空いている北陸道をドライブ
とうとう日本海まで来てしまった…汗
今日も降り出しが早そうなのでせかされる
開始5分で「おおごけ」負傷…汗
開始1時間で「カッパ着る」雨ハイク…汗
「梶山尾根」
ポジティブには効率良く高度を上げ下げ
ネガティブには結構疲れる
薬師尾根分岐で長野組と合流
ここまで来ると高低差は緩み
やがて「お花畑・お花街道」
低い心拍でお花見できるとても「親切な山」
最後は急登でピーク
昨日の高妻の後なのですぐ終わる
山頂では雨がやみ「山の神に感謝」
ほぼ360の「眺望」雲は多いが隙間が多く
フラットな糸魚川
片耳の青海黒姫山
栂海新道からの北ア
屏風のような戸隠からの高妻・乙妻
金山・天狗原から奥に焼山・火打山
海谷山塊…と概算の同定に時間がさけた
そして気になっていた
「女神の横顔」
自分の目で見れて幸せ
復路はゆっくり「花見」
相方を待たせているので下りは
程良く「ギア」上げる
―――――――――『最後に』―――――――――
雨飾山は焼山・火打山と縦走を計画
それがまさか新潟県側から登るとは…
短縮版ではあったが「大満足」
下山後のダイレクト温泉はとても「贅沢」
「お湯も良い」
何よりとても「静か」
百名山を登っているとは思えなかった
ただ天気が悪いだけか…笑
―――――――――接続した赤線――――――――
―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
―――――――軌跡はReliveで―――――――
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する