記録ID: 3439866
全員に公開
ハイキング
大雪山
yuna今年も登頂☆旭岳
2021年08月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 695m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
定員100名→50名です 20分間隔で運行中 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目付近からの下山が、斜度と段差あり、 娘の歩行に1番気を遣いました。 |
写真
撮影機器:
感想
yunaと今年も旭岳へ!
登りは山頂まで今年もkiekoさんとジョージがお付き合いしてくれました☆
kiekoさんはその後黒岳石室泊でした。
yuna登りスイッチなかなか入らずグダグダで、スイッチ入ったと思ったら登山道外れて岩を登たがって危なく、、
言う事も聞いてくれず時間かかり…
そんな登りでも山頂まで付き合ってくれました!
この日の山頂の気温はお昼頃でも6℃の予定だったので行くのも悩んだぐらいで防寒具を色々と持ちましたが山頂は20度位あった感じがします。
下山はサクサクと歌いながら小学生が混じった3グループも抜いて標準タイムで下山。
去年の3歳の時には、姿見〜ロープウェイまでの間に寝てしまい抱っこで乗車しましたが、
4歳になり下山後も元気で忠別ダムに行ってみたいと言って走り回ってました笑笑
大きな成長に嬉しい限りです!!
来年もまた楽しみに☆
そして登り始めから八合目位までトムラウシが雲海から顔を出していて私達を応援してくれてる様でした笑笑
良い一日を
どうもありがとうございます!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する