古里駅から出発です。まずは地図のΔ涼飴囲魂杏瀛向に向かいます。
0
9/14 7:38
古里駅から出発です。まずは地図のΔ涼飴囲魂杏瀛向に向かいます。
丹三郎屋敷までは10分程。そこから30m先を右折して登山口に入ります。
0
9/14 7:51
丹三郎屋敷までは10分程。そこから30m先を右折して登山口に入ります。
なお、登山口の入り口は花畑のようになっています。色々な花が咲いて、とても綺麗。
1
9/14 7:59
なお、登山口の入り口は花畑のようになっています。色々な花が咲いて、とても綺麗。
また、登山口にはトイレもあります。便利ですね。ふと見ると、隣の神社の茅葺の屋根がすごいことになっていました。
0
9/14 8:00
また、登山口にはトイレもあります。便利ですね。ふと見ると、隣の神社の茅葺の屋根がすごいことになっていました。
稜線まで上ったところで「飯盛杉」という変わった名前の杉林がありました。逸話はご飯を盛っただけの話ですが、杉が付くと何か盛りすぎちゃった感がありますね。
0
9/14 8:33
稜線まで上ったところで「飯盛杉」という変わった名前の杉林がありました。逸話はご飯を盛っただけの話ですが、杉が付くと何か盛りすぎちゃった感がありますね。
登山道には若いドングリがたくさん落ちていました。今日はまだ暑いですが、そろそろ秋の始まりでしょうか。
0
9/14 8:51
登山道には若いドングリがたくさん落ちていました。今日はまだ暑いですが、そろそろ秋の始まりでしょうか。
大塚山に到着。山頂脇には立派な休憩所がありました。ここを過ぎてケーブルカーからの合流辺りから、人が多くなってきました。
0
9/14 9:03
大塚山に到着。山頂脇には立派な休憩所がありました。ここを過ぎてケーブルカーからの合流辺りから、人が多くなってきました。
御岳神社手前の横丁。山の上にこれだけ立派な町があるのが凄いです。ここから先の神社までは暫く整備された道と階段になります。
0
9/14 9:28
御岳神社手前の横丁。山の上にこれだけ立派な町があるのが凄いです。ここから先の神社までは暫く整備された道と階段になります。
階段を登って御岳神社に到着。拝殿の写真は山ほどあるので奥社の写真です。古びた感じがなくて、なにか高級感がありますね
0
9/14 9:38
階段を登って御岳神社に到着。拝殿の写真は山ほどあるので奥社の写真です。古びた感じがなくて、なにか高級感がありますね
お参りが終わったところで小腹が空いたのでここで早弁。近所のパン屋に新メニューのお米パンがあったのでトライしてみたのですが、予想外に甘くてなかなか美味しい。これは定番入りか?
0
9/14 9:42
お参りが終わったところで小腹が空いたのでここで早弁。近所のパン屋に新メニューのお米パンがあったのでトライしてみたのですが、予想外に甘くてなかなか美味しい。これは定番入りか?
山頂には変わった花も咲いていました。花が平らに開ききっていて、蜜蜂が蜜を吸いやすそう。
0
9/14 9:54
山頂には変わった花も咲いていました。花が平らに開ききっていて、蜜蜂が蜜を吸いやすそう。
ここから大岳方向に進みますが、時間もあるのでロックガーデンに寄っていきます。
0
9/14 10:11
ここから大岳方向に進みますが、時間もあるのでロックガーデンに寄っていきます。
まずは七代の滝に到着。やはり滝周辺は涼しい!
1
9/14 10:14
まずは七代の滝に到着。やはり滝周辺は涼しい!
そして、急なハシゴを何段か上って天狗岩に到着。岩にはクサリが設置されていて、誰でも岩の上に行けるようになっています。
0
9/14 10:25
そして、急なハシゴを何段か上って天狗岩に到着。岩にはクサリが設置されていて、誰でも岩の上に行けるようになっています。
次は綾広の滝に向かいますが、ここから先がロックガーデンの真骨頂です。
0
9/14 10:34
次は綾広の滝に向かいますが、ここから先がロックガーデンの真骨頂です。
見事な岩と苔ですね。プロっぽいカメラで写真を撮っている人もたくさんいました。
1
9/14 10:40
見事な岩と苔ですね。プロっぽいカメラで写真を撮っている人もたくさんいました。
岩だけでなく、木も苔で覆われていますね。
0
9/14 10:47
岩だけでなく、木も苔で覆われていますね。
そして綾広の滝。たぶん、これが一番大きい滝です。
0
9/14 10:52
そして綾広の滝。たぶん、これが一番大きい滝です。
ロックガーデンを抜けて、芥場峠に到着。ここから大岳山経由で馬頭刈山に向かいます。
0
9/14 11:08
ロックガーデンを抜けて、芥場峠に到着。ここから大岳山経由で馬頭刈山に向かいます。
ここまで晴れていたのですが、大岳神社の付近で急にガスってきました。でも、神社の雰囲気が向上して、これはこれでイイ。
0
9/14 11:38
ここまで晴れていたのですが、大岳神社の付近で急にガスってきました。でも、神社の雰囲気が向上して、これはこれでイイ。
そのまま山頂に向かいますが、当然の如く視界ゼロ。ただ、ここは何回も来ているのでOKです。で、山頂から直接馬頭刈尾根のルートに進みます。入り口は少し分り難いのですが踏み跡はしっかりあり、迷うことはありません。
0
9/14 11:49
そのまま山頂に向かいますが、当然の如く視界ゼロ。ただ、ここは何回も来ているのでOKです。で、山頂から直接馬頭刈尾根のルートに進みます。入り口は少し分り難いのですが踏み跡はしっかりあり、迷うことはありません。
富士見台に到着。が、やはり視界ゼロ。名前からして富士山が見えるのでしょうか。少し残念。なお、山頂には東屋があります。
0
9/14 12:34
富士見台に到着。が、やはり視界ゼロ。名前からして富士山が見えるのでしょうか。少し残念。なお、山頂には東屋があります。
東屋で昼食です。ここでは近所のパン屋定番のチーズパンを食べました。相変わらず中はチーズがギッシリでボリュームがあって良いです。コーヒーにも良く合う。
0
9/14 12:41
東屋で昼食です。ここでは近所のパン屋定番のチーズパンを食べました。相変わらず中はチーズがギッシリでボリュームがあって良いです。コーヒーにも良く合う。
昼食が終わって馬頭刈尾根を進んでいると、つづら岩の辺りで何やら大きな人声がします。なんと10名程がクライミングをしていました。こんな奥地で練習しているのですね。
0
9/14 13:14
昼食が終わって馬頭刈尾根を進んでいると、つづら岩の辺りで何やら大きな人声がします。なんと10名程がクライミングをしていました。こんな奥地で練習しているのですね。
そして鶴脚山に到着。視界は晴れてきたのですが、木々が邪魔で眺望は無し。先に進みます。
0
9/14 13:49
そして鶴脚山に到着。視界は晴れてきたのですが、木々が邪魔で眺望は無し。先に進みます。
鶴脚山から10分程で馬頭刈山です。やはりここも眺望はなし。ですが、…
0
9/14 14:05
鶴脚山から10分程で馬頭刈山です。やはりここも眺望はなし。ですが、…
馬頭刈山の山頂を少し南に下ったところで、眺望ポイントがありました。青梅の町が見えます。さすがに今日はスカイツリーは見えないか。
1
9/14 14:08
馬頭刈山の山頂を少し南に下ったところで、眺望ポイントがありました。青梅の町が見えます。さすがに今日はスカイツリーは見えないか。
馬頭刈山から先は下山です。BSに近いのは東に進む軍道方向ですが、南尾根の先にある秋川渓谷というのが気になり、時間もあるのでそちらに行って見ます。
0
9/14 14:35
馬頭刈山から先は下山です。BSに近いのは東に進む軍道方向ですが、南尾根の先にある秋川渓谷というのが気になり、時間もあるのでそちらに行って見ます。
この橋を渡り、さらに南に下っていきます。途中、小さい小山を登ったりして進みます。
0
9/14 14:58
この橋を渡り、さらに南に下っていきます。途中、小さい小山を登ったりして進みます。
山頂付近にこんな指導標がありました。眺望ポイントがあるようです。行き止まりのようですが、ポイントまで行ってみようとしましたが…、
0
9/14 15:11
山頂付近にこんな指導標がありました。眺望ポイントがあるようです。行き止まりのようですが、ポイントまで行ってみようとしましたが…、
眺望ポイントの手前で、工事?のため通せんぼになっていました…。残念。
眺望ポイントには行けないので、標識に注意書きがあると親切ですね。
0
9/14 15:13
眺望ポイントの手前で、工事?のため通せんぼになっていました…。残念。
眺望ポイントには行けないので、標識に注意書きがあると親切ですね。
そのまま南下していくと瀬音の湯という場所に出ました。近くにキャンプ場があり、その人たちが来るためか凄い賑わっていました。ここにもバス停がありますが、来たバスは満車で増便まで出ていました。
0
9/14 15:20
そのまま南下していくと瀬音の湯という場所に出ました。近くにキャンプ場があり、その人たちが来るためか凄い賑わっていました。ここにもバス停がありますが、来たバスは満車で増便まで出ていました。
瀬音の湯から駅の方に向かう道はウッドチップで敷き詰められていてフワフワしていました。足に優しそう。奥多摩湖そばの三頭山でも似た場所がありますね。
0
9/14 15:23
瀬音の湯から駅の方に向かう道はウッドチップで敷き詰められていてフワフワしていました。足に優しそう。奥多摩湖そばの三頭山でも似た場所がありますね。
そして十里木BSに着きました。ここから駅に向かうバスがあるのですが、バス停横のこのアンテナの脇から城山に行けるようで、もちろん寄ってみます。
0
9/14 15:31
そして十里木BSに着きました。ここから駅に向かうバスがあるのですが、バス停横のこのアンテナの脇から城山に行けるようで、もちろん寄ってみます。
こちらの山は今までとガラリと変わって竹林です。竹のトンネル、なかなか雰囲気があって良いです。
1
9/14 15:34
こちらの山は今までとガラリと変わって竹林です。竹のトンネル、なかなか雰囲気があって良いです。
そして鉄塔を2つ越えると、
0
9/14 15:46
そして鉄塔を2つ越えると、
城山山頂に到着です。山頂にはトイレもありました。
0
9/14 15:53
城山山頂に到着です。山頂にはトイレもありました。
山頂からの眺望も良く武蔵五日市の町が良く見えます。おまけで登った山でしたが、今回の山頂からの視界としてはココが一番良かった。来て正解でしたね。
0
9/14 15:56
山頂からの眺望も良く武蔵五日市の町が良く見えます。おまけで登った山でしたが、今回の山頂からの視界としてはココが一番良かった。来て正解でしたね。
山頂からの東尾根は地図では破線でしたが、踏み跡はしっかりしていて迷うことはありませんでした。そして麓の光厳寺に到着です。
0
9/14 16:17
山頂からの東尾根は地図では破線でしたが、踏み跡はしっかりしていて迷うことはありませんでした。そして麓の光厳寺に到着です。
あとは駅に向かうだけ。途中、猫が何かを威嚇していましたので撮影。
1
9/14 16:29
あとは駅に向かうだけ。途中、猫が何かを威嚇していましたので撮影。
さて、駅まで車道を歩くのもつまらないので、秋川沿いに進んで見ます。彼岸花が綺麗ですね。
1
9/14 16:42
さて、駅まで車道を歩くのもつまらないので、秋川沿いに進んで見ます。彼岸花が綺麗ですね。
そして、河原を歩いたり土手を歩いたり。山頂付近では小雨が降ったのですがすっかり晴れて暑くなりました。
0
9/14 17:03
そして、河原を歩いたり土手を歩いたり。山頂付近では小雨が降ったのですがすっかり晴れて暑くなりました。
川ではたくさんのスズメのほか、トンビやこんな鳥も見れました。少し遠回りになりましたが、やはり川沿いを来てよかった。
0
9/14 17:15
川ではたくさんのスズメのほか、トンビやこんな鳥も見れました。少し遠回りになりましたが、やはり川沿いを来てよかった。
そして武蔵五日市駅に到着。台風の影響もそれほど無く、明るいうちに戻れて良かった〜。
0
9/14 17:24
そして武蔵五日市駅に到着。台風の影響もそれほど無く、明るいうちに戻れて良かった〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する