ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3444545
全員に公開
ハイキング
甲信越

日本国 名前から興味を持ち向かった山は地元から愛されている山だった

2021年08月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
6.8km
登り
619m
下り
618m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:12
合計
2:34
7:12
43
7:55
7:56
15
8:11
8:14
18
8:32
8:38
15
8:53
8:53
32
9:25
9:25
19
9:44
9:46
0
9:46
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小俣日本国登山口駐車場
その他周辺情報 道の駅「神立」
クアハウスたいない
ラーメン勝燕三条店
 日本国ふれあいパーク。日本国とはピークの名前。新潟と山形の県境の山です。
2021年08月17日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/17 7:07
 日本国ふれあいパーク。日本国とはピークの名前。新潟と山形の県境の山です。
 日本国登山口休憩舎、水洗トイレ、休憩所が整備されています。トイレのみお借りしました。
2021年08月17日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:07
 日本国登山口休憩舎、水洗トイレ、休憩所が整備されています。トイレのみお借りしました。
 山北町選挙管理委員会による石碑。議員は良い人を選びましょう。
2021年08月17日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:08
 山北町選挙管理委員会による石碑。議員は良い人を選びましょう。
 こんな看板をじっと読み耽る。文化の谷間、日本の歴史はここから始まる、日本国変成帯とか、面白そうな言葉がいっぱい。
2021年08月17日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/17 7:08
 こんな看板をじっと読み耽る。文化の谷間、日本の歴史はここから始まる、日本国変成帯とか、面白そうな言葉がいっぱい。
 さあ、ここを潜って登りましょう。いざ、日本国へ!!
2021年08月17日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 7:09
 さあ、ここを潜って登りましょう。いざ、日本国へ!!
 ここも、登山証明書を発行しています。まあ、欲しいものでもありませんが。
2021年08月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:10
 ここも、登山証明書を発行しています。まあ、欲しいものでもありませんが。
 全体を27と捉えて、こんな看板が付いています。大体3分ごとくらいに通過していきます。
2021年08月17日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:12
 全体を27と捉えて、こんな看板が付いています。大体3分ごとくらいに通過していきます。
 ラジウム清水とありますが、清水はもう少し上でしたね。
2021年08月17日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:13
 ラジウム清水とありますが、清水はもう少し上でしたね。
 はい、ここが清水。今日はアクエリアスを1リットル持っているので多分大丈夫。
 他レコを見ると、なかなかうまいらしいです。
2021年08月17日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 7:17
 はい、ここが清水。今日はアクエリアスを1リットル持っているので多分大丈夫。
 他レコを見ると、なかなかうまいらしいです。
 アジサイの一種?タマアジサイではなさそうだしなあ。
2021年08月17日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:18
 アジサイの一種?タマアジサイではなさそうだしなあ。
 そして、ホツツジ。なかなか綺麗な状態ですね。
2021年08月17日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:20
 そして、ホツツジ。なかなか綺麗な状態ですね。
 27分の5、じっくり登ろうかね。
2021年08月17日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:25
 27分の5、じっくり登ろうかね。
 尾根道らしき道をじわりじわりと標高を上げる道です。
2021年08月17日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:27
 尾根道らしき道をじわりじわりと標高を上げる道です。
 ツルリンドウ、そろそろ頭を散髪したくなってきた。つるりん、どう?
 流石につんつるりんにはしたかないなあ。
2021年08月17日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:29
 ツルリンドウ、そろそろ頭を散髪したくなってきた。つるりん、どう?
 流石につんつるりんにはしたかないなあ。
 はい、約分しましょう。3分の1ですね。
2021年08月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 7:37
 はい、約分しましょう。3分の1ですね。
 いったん、休憩適地。ベンチは濡れていないが湿っている。
2021年08月17日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:38
 いったん、休憩適地。ベンチは濡れていないが湿っている。
 頂上まであと1600m、日本国を愛する会。政治団体ではありませんよ。
2021年08月17日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 7:40
 頂上まであと1600m、日本国を愛する会。政治団体ではありませんよ。
 さらに、ゆるりと登りましょう。
2021年08月17日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:49
 さらに、ゆるりと登りましょう。
 おお、日本海が見えますよ。そして、集落。
2021年08月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 7:52
 おお、日本海が見えますよ。そして、集落。
 沖には島も見えますね。あの島にも山はあるのかしら。「しま山100選」などに選ばれていたりして。
2021年08月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 7:52
 沖には島も見えますね。あの島にも山はあるのかしら。「しま山100選」などに選ばれていたりして。
 さて、半分を超えましたでしょうか?否か?
2021年08月17日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 7:54
 さて、半分を超えましたでしょうか?否か?
 一旦下ってまた登っていきます。
2021年08月17日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 7:56
 一旦下ってまた登っていきます。
 山の方が開けた、朝日連峰?飯豊連峰?
2021年08月17日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:03
 山の方が開けた、朝日連峰?飯豊連峰?
 目立つ山はきっと名のある山に違いない。でも、その名前がわからない。
2021年08月17日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:03
 目立つ山はきっと名のある山に違いない。でも、その名前がわからない。
 27分の20まで来ました。9時には登頂できるでしょうか。
2021年08月17日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:07
 27分の20まで来ました。9時には登頂できるでしょうか。
 ここにもありました。日本国を愛する会、山頂まであと500m。
2021年08月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 8:10
 ここにもありました。日本国を愛する会、山頂まであと500m。
 蛇逃峠って言うんですね。
2021年08月17日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:11
 蛇逃峠って言うんですね。
 ここには四阿ありで少々休憩。山頂往復したら蔵王方面に下山する予定です。
2021年08月17日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:14
 ここには四阿ありで少々休憩。山頂往復したら蔵王方面に下山する予定です。
 鷹待場、江戸の将軍様(家治公と思われる)に鷹を献上したところ、日本一の鷹と喜ばれとれた地を「日本国」と呼ぶようにしたという伝説。
2021年08月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 8:15
 鷹待場、江戸の将軍様(家治公と思われる)に鷹を献上したところ、日本一の鷹と喜ばれとれた地を「日本国」と呼ぶようにしたという伝説。
 あと少し、標高にして20m登れば頂上。
2021年08月17日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:29
 あと少し、標高にして20m登れば頂上。
 はい、到着しました。日本国です。標高555m、二等三角点ですね。「日本百低山」に選定されています。
2021年08月17日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
8/17 8:31
 はい、到着しました。日本国です。標高555m、二等三角点ですね。「日本百低山」に選定されています。
 こんな展望台がありましたが壊れているからなのか、コロナだからなのか、登れませんでした。
2021年08月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 8:32
 こんな展望台がありましたが壊れているからなのか、コロナだからなのか、登れませんでした。
 日本国の由来が書かれている看板。崇峻天皇の皇子は聖徳太子により身の安全をはかられこの地にやってきて、飛鳥の方をみて「ここからこっちは日本国」と言ったということからきているという言い伝え。
2021年08月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/17 8:32
 日本国の由来が書かれている看板。崇峻天皇の皇子は聖徳太子により身の安全をはかられこの地にやってきて、飛鳥の方をみて「ここからこっちは日本国」と言ったということからきているという言い伝え。
 海は見えているよう。
2021年08月17日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:33
 海は見えているよう。
 結構な広場になっているし、ベンチも多い。地元小学校の遠足くらいだったら大丈夫かも。
2021年08月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:34
 結構な広場になっているし、ベンチも多い。地元小学校の遠足くらいだったら大丈夫かも。
 避難小屋の中、こんなスタンプありました。これを持っていくと登頂証明書を発行してくれるそうです。
2021年08月17日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 8:35
 避難小屋の中、こんなスタンプありました。これを持っていくと登頂証明書を発行してくれるそうです。
 避難小屋の中、雨が降ったらここで一晩。でも、食料と水が持たないか。
2021年08月17日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:36
 避難小屋の中、雨が降ったらここで一晩。でも、食料と水が持たないか。
 鷹待場から見た日本国、標高100mくらい落としている。
2021年08月17日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:49
 鷹待場から見た日本国、標高100mくらい落としている。
 さて、帰りは蔵王登山口に向けて歩いていきましょう。
2021年08月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:52
 さて、帰りは蔵王登山口に向けて歩いていきましょう。
 ハギの花がもう咲き始めていましたね。
2021年08月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 8:52
 ハギの花がもう咲き始めていましたね。
 最初は一気に標高を落としていく。
2021年08月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 8:54
 最初は一気に標高を落としていく。
 でも、途中からはなだらかだ。逆にここを登るのは、四阿に向けて一気登りがあるんだなあ。
2021年08月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:13
 でも、途中からはなだらかだ。逆にここを登るのは、四阿に向けて一気登りがあるんだなあ。
 はい、蔵王権現になります。もうすぐアスファルトに戻ります。
2021年08月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:24
 はい、蔵王権現になります。もうすぐアスファルトに戻ります。
 はい、ここが下山口です。ここから車まで歩く間に宿場町があるのでそれを撮影すること込みのコースです。
2021年08月17日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:26
 はい、ここが下山口です。ここから車まで歩く間に宿場町があるのでそれを撮影すること込みのコースです。
 クサギ、匂いは嗅ぎませんでした。
2021年08月17日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:31
 クサギ、匂いは嗅ぎませんでした。
 日本国の里、小俣。ここは、小俣宿になるそうです。次は鼠ヶ関ですね。
2021年08月17日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 9:33
 日本国の里、小俣。ここは、小俣宿になるそうです。次は鼠ヶ関ですね。
 ここから、宿場町の様子を撮影しましょう。
2021年08月17日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 9:34
 ここから、宿場町の様子を撮影しましょう。
 昔ながらの消防って感じですね。
2021年08月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:35
 昔ながらの消防って感じですね。
 この街並み自体が保存されているそうです。
2021年08月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 9:36
 この街並み自体が保存されているそうです。
 そして、それぞれの家の看板に、旧家の家紋と家名が入っています。
2021年08月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 9:36
 そして、それぞれの家の看板に、旧家の家紋と家名が入っています。
 村上藩にて作られた番所跡。残っているのは看板のみ。
2021年08月17日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:37
 村上藩にて作られた番所跡。残っているのは看板のみ。
 バスも走っています。
2021年08月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:38
 バスも走っています。
 登り4便下り4便、1日8便ですね。これでも重要な地元の足なのかな。
2021年08月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:38
 登り4便下り4便、1日8便ですね。これでも重要な地元の足なのかな。
 昔ながらの家が保存されています。
2021年08月17日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:42
 昔ながらの家が保存されています。
 日本国ふれあいパークに戻ってきました。これは、お休みどころ。でも、開いてはいませんでした。
2021年08月17日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:44
 日本国ふれあいパークに戻ってきました。これは、お休みどころ。でも、開いてはいませんでした。
 かつて、ここには中学校があった模様。閉校碑がおとなしく飾ってありました。
2021年08月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:45
 かつて、ここには中学校があった模様。閉校碑がおとなしく飾ってありました。
 隣には小学校の閉校碑が、元々は小中学校だったのが、中学校が閉校し後から小学校も閉校したんですね。ここでGPSを切りました。
2021年08月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 9:45
 隣には小学校の閉校碑が、元々は小中学校だったのが、中学校が閉校し後から小学校も閉校したんですね。ここでGPSを切りました。
 道端のサルスベリ、何か今年初めてみたような気がする。
2021年08月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/17 10:00
 道端のサルスベリ、何か今年初めてみたような気がする。
 朝食兼昼食、新潟さっぱり塩ラーメン+ミニうな丼。やっと本日初の食事にありつきました。
2021年08月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/17 11:19
 朝食兼昼食、新潟さっぱり塩ラーメン+ミニうな丼。やっと本日初の食事にありつきました。
 また、道の駅で「アイコ」2袋。これをつまみながらのドライブ。ううん、リコピン?!
2021年08月17日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/17 11:36
 また、道の駅で「アイコ」2袋。これをつまみながらのドライブ。ううん、リコピン?!
 クアハウスたいない、520円のお風呂。露天風呂に入りたかったなあ。
2021年08月17日 13:05撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
8/17 13:05
 クアハウスたいない、520円のお風呂。露天風呂に入りたかったなあ。
 燕三条駅近くのラーメン「勝」にて、玉ねぎ入り燕三条ラーメン。おやつ兼夕食。
2021年08月17日 17:44撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
8/17 17:44
 燕三条駅近くのラーメン「勝」にて、玉ねぎ入り燕三条ラーメン。おやつ兼夕食。
撮影機器:

感想

 「日本国」、名前からして行ってみたいと思うではありませんか。以前、「日本列島」なる観光地に行ったことがあるんですけど、そこと何か関係があるのか。そして「山」のはずなのに「○○山」とか「○○岳」とか「○○の頭」とかそういう名前でないのか。しかもその山が日本百低山に選定されている、やまがた百名山などにも登録されているって面白そうではありませんか。
 午後からは雨が降るという予報が出ているこの日に大体午前中で戻ってこれそうなコース、この山に登って残り2日でゆっくり運転して神奈川に帰ろう。そう思って、この遠征最後の歩行をここにしたんですね。「日本国」に登って遠征を締める。いい響きじゃあ〜りませんか。(チャーリー浜さんて今年お亡くなりになっていましたね、合掌)

 そもそも、この辺りの山々は神奈川から遠すぎて土日だけでは無理、せめて5日くらいの遠征が必要です。なので、北海道からの帰りにいくつか寄りたいと思うのですが、得てして疲れが来ていたり体にボロが出ていたりしてなかなか良くない。今回も、トムラウシの下山で痛めたらしい右肩痛に最後まで影響されましたね。大きいザックを担ぐと痛みが走るので、小さいザックしか担げなかった。
 今回も、本州に来てから二百名山、三百名山、いろいろ予定と計画は立てていたけれども、結局「日本国」で終わりになってしまいました。

 で、「日本国」なのですが、非常に由緒ある山で、その名付けの伝説には崇峻天皇第一皇子、聖徳太子などが関わってくるし、蝦夷との境を考えて「ここを日本国とする」という言葉が発せられたということ、その地勢からも納得できることでした。
 そして、現代でも、日本国を大切に思い「日本国を愛する会」があったり、登頂証明書を発行していたり、綺麗なトイレ、山頂の避難小屋が維持されていたりと地元の人たちに愛されている山なのだなあということが良くわかりました。ここに登ることができて良かったと思います。

 九州から関西方面に大雨をもたらした前線は、この日の昼から新潟方面にもかかり始め、正午前から雨が降り出しました。そういう意味では雨が降る前に下山完了といういいタイミングでした。
 あとは、新潟をゆっくりドライブし、歩けそうなところを探しはしながら結局前線の気分が良くなく歩けず、19日の夕方に神奈川に帰ってきました。2週間ぶりの自宅は、何も変わらずただ私を受け入れてくれました。
 20日は仕事場で会議、そこからまた土日月火と4連休です。塩見に行こうと思っていたんだけど雨の状況で登山道がどうなっているかわからないから今回はパスだなあ。と思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら