記録ID: 3447054
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)
2021年08月19日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 595m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台位は駐車可能 トイレは無し(工事事務所簡易トイレは借りられるのか解りません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から金精峠に登り上げるまでは階段や梯子の連続で急登 一か所ザレ場があるので慎重に。 |
その他周辺情報 | 白根温泉加羅倉館の湯に立ち寄りました。 |
写真
感想
今週も谷川方面はぱっとしないので相方のリクエストで栃木と群馬の県境に位置する湯泉ヶ岳に行くことになった。
過去の画像のデータをひっぱり出してみると私は15年も前に一度来ていました。
過去の記憶を辿ると割と楽勝のルンルン登山だった様な気がしてましたが今回は金精峠までの急な階段は大変そのものでした。
でも県境に出ると所々から望む展望は素晴らしいし
周りに見える歩いた山々を懐かしく思い出され
なかなか良い山行が出来ました。
また帰りの温泉も日光方面の帰りは加羅倉館の湯
尾瀬方面の帰りは笹の湯と大体決まっていましたので
加羅倉館の熱い温泉も懐かしく楽しめました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
温泉ヶ岳、とても気になっていたお山です!この秋にでも散策してみたいお山でした。
群馬栃木の県境のお山は魅力的ですね♪個人的に、凄く気になるお山なのです!
それにしても、35番の写真・・・めっちゃ美人やん!(現在も!)・・・スミマセン、生意気言って(汗)
またコメントありがとうございます。
湯泉ヶ岳は静かで地味な山ですが展望は素晴らしいし
湯泉ヶ岳だけならお手頃な山歩きが楽しめます。
もう少し頑張れるなら根名草山まで足を延ばされると面白いかと思います。
私も前なら行け行けドンドンで根名草山も歩いていたかも知れませんが
15年も経てば顔も体型も体力もすべてが変わってますね!
昔の顔だし写真 美人だなんて言って頂き嬉しい限りです
若いってホント!いいですね!
いつか何処かのお山でバッタリお会い出来る事を願っておりますが
ビックリしないでくださいね
では、また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する